ゲームプログラマーの技術レベルは高い。 (690レス)
1-

254
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 14:46 ID:??? AAS
>>241
241(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 10:12 ID:??? AAS
>>240
そう言う奴に限って、3Dを理解出来てない。
その言い訳に、そう言う発言をするんだよ。
逆に、一部でしかないなら完璧に解っていて当り前じゃん?そこ重要。(w
> 逆に、一部でしかないなら完璧に解っていて当り前じゃん?
まさか。

ゲーム制作にとっては単なる一分野でも、掘り下げたら、深くて極めるのに
一生掛かってしまうコトは多い。プログラマにとってはコンパイラは「仕事の
一部の道具」だけど、これも最適化理論とか追い出すと論文の山だしさ。

時間が無限にあるなら良いんだが、この糞忙しい現状では、己が知るべき
ことを絞り込まないとパンクしちゃうよ。(どっちの専門家が偉いという話では
なく、分業しようって話な)
255
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 15:46 ID:??? AAS
>>253
253(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 13:39 ID:??? AAS
ごくわずかな極めた人が革新したり実験したりして、
あとは普通の人がアプリに実装すればいいだけの話だと思うけど
日本では前者を大事にする風潮は無いねえ〜
専門家は尊敬されて然るべきだが、視野の狭い専門バカはおだてて使って、
時期が過ぎたら生ゴミと一緒に捨てた方が良い。
256: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 15:51 ID:??? AAS
142必死すぎ。
会社(脳内)でもそんな風なん?さぞかし嫌われているだろうねー。
技術は勉強すれば身につくけど性格ばっかりはどうしようもないしな。
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 15:54 ID:??? AAS
>>255
言えてる。つうかすでにそれを繰り返し過ぎてしまったので
極めようとする奴が出てこなくなってる。
258
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 16:01 ID:??? AAS
ゲーム関連って、専門家と視野狭窄専門バカの区別付く?
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 16:23 ID:??? AAS
ゲーム系ってだけで専門バカ呼ばわりされる気が
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 17:55 ID:??? AAS
得意分野をしっかりと押さえつつ
必要とあらば何でもそつなく組めるような人材であり続ければ
まぁとりあえずは生き残れるわけだが、そうと分かってても
なかなか続かないもので、やがてフェードアウト組として消えて
ゆくのが万年プログラマの宿命。

泣いちゃだめだ。もっと狡猾に生きなさい。
261
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 18:22 ID:??? AAS
>>258
目的を理解した上で高度な知識と手段を提供してくれるのが専門家、
新しく仕入れた知識と手段に陶酔して、無理にゲームに使おうとするのが専門バカ。
262
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 18:52 ID:??? AAS
>>261
今のゲームにそのテの知識って全くもって不要なので、
ほとんどが専門バカですね
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 18:58 ID:??? AAS
>>262
> 今のゲームにそのテの知識って全くもって不要なので、
さすがに、そこまで甘くはない。
264
(3): 241 [sage] 02/09/08 19:11 ID:??? AAS
>>254
その通りだが、
皆、其の事を忘れてさ、最終結果の美味しい所だけ使っているのに
さも極めた風な発言をする奴が多いもので。
3Dがゲームの一部?傲慢だよ。3Dの一部をゲームに使っているんだよ。
ゲームPGって色々な技術を取り入れがちだから、
全てわかった風な口を聞く奴がおおいだよね。
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 19:23 ID:??? AAS
わかってる>264に乾杯。
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 19:32 ID:??? AAS
> ゲームPGって色々な技術を取り入れがちだから、
> 全てわかった風な口を聞く奴がおおいだよね。

だから専門家も専門バカ扱いになるのか
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 20:26 ID:??? AAS
>>264
> 皆、其の事を忘れてさ、最終結果の美味しい所だけ使っているのに
> さも極めた風な発言をする奴が多いもので。
転職することを奨める。そんなやつが「多い」職場にいることもあるまい。
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 20:44 ID:??? AAS
>>264
>>3
3(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/13 13:21 ID:??? AAS
日本で一番多いプログラマ層は、VB、VBAオンリーのカスタムアプリ製作者?
Dがゲームの一部?傲慢だよ。3Dの一部をゲームに使っているんだよ。

 ごめん、その発言元は俺だけどそういう意味でいってんじゃねーよ。
つか、君の3Dの定義はなんか変だと思う。
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 20:54 ID:??? AAS
誰か264の熱い想いを受け止めてやってくれ。w
270
(3): 142 [] 02/09/08 21:20 ID:zlWfT7z1(1/6) AAS
ゲームプログラムは、データを作ることではない。
データを作ることがゲームプログラムであると勘違いしている奴のなんと多いことか。
我々が作るべきはデータを再生するシステムとデータを作成する環境である。

技術を道具として捉え、ゲームを目的とするプログラマは近い将来フェードアウトしていくであろう。
所詮はプログラムという道具が使えるだけのオペレーターに過ぎない。

これからは技術を目的として捉え、ゲームを表現の手段とする高い専門性を持った人材が必要とされるだろう。
そして体力と気力とコピペで乗り切ってきた、自称ゲームプログラマは淘汰されていくのだ。
271
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:24 ID:??? AAS
>270
>我々が作るべきはデータを再生するシステムとデータを作成する環境である。

こんな事は人月さえ積めば専門学校生でもできるっつーの。頭イタイ。
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:26 ID:??? AAS
〜∞    
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄\∞〜          |  ・・していくであろう。
  /            \   〜〜〜〜〜 | ・・淘汰されていくのだ。
  |     __丿ノノ__|  つ〜ん    <  
  |    /U _)   _)    プゥ〜ん   \____________
  |    |          (   〜〜〜
  | ノ( 6   ∵( 。。)∵|   _______
       U      U  |  / _______
/            )3  / / /           
   \ \   U __/ / /  _____  
     \ \_____)/ /  /|         
    ヽ   ̄        / /  / |         
273: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:27 ID:??? AAS
つーかDAKINIたんこんなところで何やってんの?駄文はご自分のサイトでどうぞ。
274
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:29 ID:??? AAS
>>270
こういうセリフは、功成り名遂げた人間が言うと説得力があるんだが…。
275: 142 [] 02/09/08 21:33 ID:zlWfT7z1(2/6) AAS
>>271
シコシコとデータをハードコーディングしている典型的な自称ゲームプログラマさんですか?
そして俺はゲームを作ってるんだと勘違いされているのですか?

仕様変更が入るたびに徹夜、ごくろうさまです(藁
276
(1): 142 [] 02/09/08 21:36 ID:zlWfT7z1(3/6) AAS
>>274
いや、ごもっとも。でも2chで実績を示すほどバカじゃないのよ。
277: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:44 ID:??? AAS
>>276
その台詞も2chで煽り煽られる人の典型。
もう来るな。
お前は荒らしだよ。
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/08 21:45 ID:??? AAS
まぁ、データの生成だけで満足している142の引退も近いな。
データとコードを分離するのは無意味だよ。コードジェネレ
ーターぐらい普通に使うでしょ?
1-
あと 412 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s