[過去ログ] ツール・スクリプト総合スレッド (279レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 名前は開発中のものです。 [] 02/06/27 20:33 ID:Z4olXIdk(1) AAS
あと1000日あまりで「日本国際博覧会」の開幕です。
名古屋では何でも29日に「1000日前イベント」が各地で繰り広げられるそうで
中部新国際空港(愛称・セントレア)の開港、
外部リンク:www.pref.aichi.jp

新・鉄道の開通
外部リンク:www1.odn.ne.jp

「2005年、日本国際博覧会」
通称・愛知万博
外部リンク:www.expo2005.or.jp

世界初のリニアモ−タ−カ−も開通するそうです。
外部リンク:www.a-kousoku-koutsu.co.jp

2005年の愛知万博まであと1000日です。
W杯ももうスグ終了、次は愛知万博ですね
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/07/17 09:22 ID:??? AAS
>32
32(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/05/02 19:47 ID:??? AAS
 一部のメーカーは、OPにムービーでなく静止画を動かしているけど、
フリーでそんなツールってあるんですか?
 製品なら、FLASHで同等の事は出来るだろうけど・・・製品に
組み込めるのかしらん?(^^;

 ゲーム本体はNScripterなり何なりのツールが有名だけど、デモ製作
ツールって、どんなのがあるんでしょ?
 デモ製作でもNScripter使えばいいんじゃないでしょうか・・・
47
(2): 名前は開発中のものです。 [] 02/08/15 21:04 ID:+Kl/F+Q1(1) AAS
落ちものゲーム作るフリーのツールありませんか?
48: 夜勤☆ [] 02/08/15 21:31 ID:YEXTvdQR(1) AAS
kkk
49
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/16 07:56 ID:??? AAS
>>47

プログラムできん奴はゲーム作成なんて語るな
2chスレ:gamedev
50: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/16 14:23 ID:??? AAS
>>47
RPGツクール2000
51: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/16 15:56 ID:??? AAS
墓穴に入ることさえ失敗している1がいるスレはここですか?
52: 名前は開発中のものです。 [] 02/08/16 21:42 ID:9QAUYePc(1) AAS
>>49
まあ、一応、ブロックを移動・回転するとこまでは出来てるんだよなあーー
ってそれなら出来るだろうよ!(死
53
(4): 名前は開発中のものです。 [age] 02/08/16 23:52 ID:??? AAS
ドット絵素材を管理するツールってありますか?

16x16のビットマップが縦横に合計100個以上あるのですけど
内容を入れ替えたり追加したりするのに苦労してます
心当たりがあればお願いします
54
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/17 03:02 ID:??? AAS
>53
ドット絵を描くツールで可能だと思うよ。
『EDGE』で編集単位を16*16に設定して、
選択範囲ツール:
オプションバーの 「編集単位を使用」 にチェック。
これで16*16単位でしか選択できないし移動も出来ない。
(16*16『単位』なので32*32とか64*96とか言う風に選択出来る)
他のドット絵ツールはほとんど使ってないので解んない。

ちなみにEDGEのアドレスは>23
23(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/09 11:37 ID:??? AAS
[フリー、ドット絵ツール] EDGE
外部リンク[htm]:www.tkb-soft.hmcbest.com
※ IDrawの流れを受け継いだドット絵ソフト
で既に出てるよ。
55
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/17 06:58 ID:??? AAS
移動やコピーが出来ないドット絵ツールってどんなだ。
逆に53がどんなツールでドット絵を描いていたのか気になるぞ。
56
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/08/17 13:51 ID:f/pyhUcG(1) AAS
PNG形式でαマスク付きドット絵を作成したいのですが、なんか良いツールないっすか。
今のところフォトショとかpixia等のお絵かきソフトくらいしか思いつかないのですが。
57: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
58: 53 [sage] 02/08/17 14:50 ID:??? AAS
>>54
EDGEで解決しました
さっき初めて使ったのですがすぐにわかりました
あまりの便利さに小躍りしてます
ありがとうございました

>>55
いわゆるフォトレタッチソフトです
59: 54 [sage] 02/08/18 06:25 ID:??? AAS
>53ドッターさんじゃないのかと思ってました、ごめんなさい^^;
(てっきり団体製作しているプログラマさんかと・・・)
なんにせよ良かった良かった。
>55
フォトショで描いているツワモノ(>56とか?)も中にはいる・・・。
60: 54 [sage] 02/08/18 06:50 ID:??? AAS
ここはシナリオくんとかひまわりとかの話題は対象外?
「ひまわり」の使い心地を聞きたいです。高機能だけど命令がくどい感じがする。

シナリオくん(シェアで2000円位)
外部リンク:www3.plala.or.jp
日本語でゲームを作れる。
バージョンアップにつれてどんどん頼もしく。・・・頼もしすぎる(´д`;)
グラフィックのレイヤー数少ないよ〜。

ひまわり
外部リンク:www.text2music.com
日本語プログラミング(ゲームに限らず)

日本語ツール位しか扱えないようなヤツは帰れとか言わないで・・・。
61
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/18 12:39 ID:??? AAS
ひまわりはよく知らんが、シナリオ君は重いので
ゲームをプレイする側から言わせてもらえば苦痛。
製作側からは便利なのかな?
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/18 14:20 ID:??? AAS
シナリオ君でのプログラミングを
・楽だと思う人→コンピュータ初心者
・苦痛だと思う人→アレを使ってみようとしただけでも尊敬
63
(1): 名前は開発中のものです。 [unko] 02/08/18 15:05 ID:??? AAS
なんというかどうやって作ればいいんづか
64: 53 [sage] 02/08/18 15:15 ID:??? AAS
>>63
野菜をとって運動してファイブミニ飲めばすぐ作れるよ
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/19 01:21 ID:??? AAS
>61
う〜ん。1,7X 辺りのバージョンアップで割と軽くなったと思うけど・・・。
(1,5X 〜,6X の頃の重さは確かに苦痛)
命令が簡潔な日本語で覚えやすいのが特徴だとおもう。
でもちょっとでもプログラムできる人には苦痛っぽいみたい。

私はゲーム作りというよりも自分の書いたドットを動かすのが好きで
ツール弄繰り回しているからプリグラミング初心者以前。
66: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/19 01:45 ID:??? AAS
いや、それでもかなり重い部類です。
67
(1): 名前は開発中のものです。 [] 02/08/19 02:06 ID:NRiwc5o/(1) AAS
シナリオ君て、どのへんが重いのですか? 参考までに・・・

メモリを食う?
レスポンスが遅い?
画像読み込みが遅い?
68: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/19 02:12 ID:??? AAS
基本的にDirectXなのでノートPCとかでまずつらい。起動が遅い。
電池食うしね。
レスポンスは環境によって大きく違う。画像読み込みはほとんど
圧縮のきかないフォーマットしか読み込めないからHDD速度に依存。
ビデオメモリ容量に機能が制限されちゃってる。
一般的なエロゲが未だ最低ラインとしているPentiumMMX266Mhz付近の
世代のPCで他のエロゲとかと比較してみるとよく分かると思う。
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/08/19 03:11 ID:??? AAS
>67
私は3年前に買ったノートPCだけどまぁちゃんと動く。
実際の例だと画像読み込み&MIDIの命令を一気にやると2秒くらい止まる。
音声(wav)読み込むたびにパクッと止まるのも困りモノ。
どちらも改善は見られるものの・・・って感じ。

ツクールとかRPGクリエーターだっけ?そういうタイプのじゃなくて
キーボードに対応できる簡単なソフトって無いかな・・・。HSPくらい?
・・・やっぱへたれは手出しするようなジャンルじゃないね、プリグラム。
1-
あと 210 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s