[過去ログ] 各種ライブラリ紹介スレ (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/26(月) 17:35:24 ID:kwefCgJv(1) AAS
>940
940(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/25(日) 15:55:30 ID:h6YUoF3o(1) AAS
938の続き。u'日本語'ではなく、unicode('日本語')と表記したら
あっさりPanda3Dで日本語表示できた。Pythonの基礎もわかってない
のに果たしてゲーム作れるようになるんだろうか・・・

一応大学の授業資料ページがあるので紹介(英語)
外部リンク:www.itu.dk
外部リンク:www.etc.cmu.edu
ファイルのエンコードをUTF-8にしておけば
unicodeで囲む必要もないけど、囲った方がいいのかな。

pygameスレにも2〜3人ぐらい使ってる奴いるみたいだよ
俺はfmodのライセンス料を払ってまでpanda使うかどうか悩んでるけど
942: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/26(月) 18:00:53 ID:lY9WApBw(1/2) AAS
>>941
外部リンク[php]:panda3d.org
fmod使わないでPyGameを使うチュートリアルもでてた。
実際に使い物になるのかはわかんね…

pygameスレも見てみる。情報THX。
943: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/26(月) 21:34:41 ID:lY9WApBw(2/2) AAS
中華サイトらしいけどゲームライブラリ、エンジンリンク集が
あったので紹介
外部リンク[htm]:www.yanchen.com

クォータービューエンジンも紹介されてた
RTS向けエンジン。LGPL
外部リンク[html]:aspc.cs.utt.ro
商用だけど安いクォータービュー専用エンジン
外部リンク[html]:soft.firstproductions.com
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/26(月) 21:46:38 ID:qRQfDLdS(1) AAS
中国人も見てるんだねー。
日本人を死ぬほど嫌いな癖に、そういう所はちゃっかりしてるよ。
945
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/26(月) 22:22:40 ID:YUDnZgg8(1) AAS
ゲームに無関係で面倒な話題を持ち込むのは止めようぜ。
使えるリンクであることが重要だ。
946: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/19(木) 03:16:11 ID:GdVl56hU(1) AAS
age
947: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/19(木) 04:02:33 ID:+I8HRWMm(1) AAS
奴隷としても賃金高くなって使えない感じだしそろそろハシゴはずしてやれ
948
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/20(金) 22:16:59 ID:DBsx8wa/(1/3) AAS
だれかStringTokenizerを作った人いたら
ソースください
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/20(金) 22:18:04 ID:DBsx8wa/(2/3) AAS
>>948
C#で
950: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/20(金) 22:19:29 ID:DBsx8wa/(3/3) AAS
hage
951: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/20(金) 22:35:38 ID:FtjqLiFr(1) AAS
unko
952: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/20(金) 23:25:58 ID:1qSzbnPL(1) AAS
なんだかんだで950突破したのな
りっぱなもんだ
953
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 01:03:44 ID:6wTvxNQ+(1) AAS
>>948
つclass StringTokenizer{}
954: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 01:20:19 ID:wtefxfDM(1) AAS
>>953
デバッグしといたぜ。

つ class StringTokenizer{};
955: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 02:42:33 ID:SV+l8jDP(1/2) AAS
どうでもいいがDirectX10とかになったら
ライブラリ作る奴いるんだろうか。

機能的にもライブラリ化するだけでも相当な労力になりそうだけど
956
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 04:00:27 ID:vlGS4wQT(1) AAS
商売になるなら、じゃね?
957
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 09:29:11 ID:+Q5JzxuK(1) AAS
235 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/20(金) 13:27:35
ドトネト度を下げるM$

外部リンク[html]:s03.2log.net
958: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 09:59:18 ID:SV+l8jDP(2/2) AAS
>>956
DxLibとかLunaって無料でオープンソースじゃん
959
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 10:05:01 ID:cOBg8t3k(1) AAS
ライブラリがあればどうこう言う奴は結局、
どこにどんなものがあっても、何が足りない、かにがないと言って、結局何にもしない。
960: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 10:28:44 ID:Hxwmu17y(1) AAS
>>957
1つめのアーティクルだけ読んだところだ。
しかし2003年のBuildからManagedベースの数が減ってるってのは衝撃的だな
961: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/21(土) 11:15:41 ID:E5l3VzaB(1) AAS
実質的にWindows専用の.NETがネイティブじゃない意味なんて、
ほとんどないんだよなぁ。
OSXのユニバーサルバイナリみたいにやれば、移行期もしのげる
わけだし。
962: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/22(日) 11:01:54 ID:MXl/0Vdg(1/2) AAS
>945
C#では最後のセミコロンは必要ないのさ
963: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/22(日) 11:03:40 ID:MXl/0Vdg(2/2) AAS
×945→○954
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/26(木) 00:45:01 ID:OxdLBjRL(1) AAS
>>959
その手のカマかけは次スレに持ち込むなよな
キリが無い
そもそも2chだ
965: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/26(木) 21:19:24 ID:wbTaClMd(1) AAS
カマをかけるって、そういう意味だっけ?
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s