[過去ログ] 各種ライブラリ紹介スレ (990レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 17:34 ID:Ihha5pte(1) AAS
>>455
455(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 17:02 ID:Tm+G2t3W(1/2) AAS
MFCは独自のアロケータを提供してないし
newもmallocもオーバーライドしてないよ。
あまり知ったかぶらない方が良い。

あと、VCのCRT読める環境ならわかると思うけど、
mallocは標準的な素直なメモリプーリングしてるし、
newもそれを使っているだけ。
毎回API呼び出してメモリ取得したりしてるとそりゃ遅いけど
そいつはWindowsと、プログラム書いた人の責任だろ。
MFCでデバッグモードのコンパイルすると、newとdeleteがデバッグ用のそれに置き換わるじゃない。
メモリリークを検知できる奴。
それのことを言ってるのかもしれぬな。
458
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 18:14 ID:fQUnYwVV(2/5) AAS
>>455
一回MFCやATL/WTLで書いたプログラムを業務用プロファイラとかで実行しならが追ってみ。
思い切り色々叱られるから。

それとOpenGL系のライブラリ(例えばompとか)の中には、
基本はun*x、cygwinもOK、mingw32もサポート、でもmsvcはサポート外、
ってのは案外多い。

stripすりゃ小さくなるぐらいは知ってる、
ただ、そこに思い至らない初心者はいる、という意味で言ったのだわ。
459: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 18:19 ID:fQUnYwVV(3/5) AAS
ああ、あと、シフトJIS環境のソースを使ってると
コメント中の漢字2バイト目で不具合が出ることが時々あったと思ったけど、
最新のgccでは改善されてるんかね?
漏れはマルチプラットホーム前提の時は日本語コメント使わないのでよくわかってないのだが。
(かなりスレ違いになってきた気がするのでこのへんで自粛)

あと、そう言いながら普段はdev-c++使ってる漏れだったりw
460
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 18:26 ID:fQUnYwVV(4/5) AAS
ああ、あと漏れの言い方も悪かったな。
MFCが独自のメモリ管理をしていてそれがタコ、と言うつもりはなくて、
MFCが中で嫌なメモリの取り方をしている所があちこちにあって、
プロファイラとかを通すといちいち指摘されるんですよ。という意味。
WTLはそのへんかなりマシなのだけれど、それでも時々叱られるw
461
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 18:31 ID:S1PqwTYJ(1/2) AAS
>>458
名前も言わずに「業務用」じゃぁ「一回〜追ってみ」とか無理です。
そんなこと言わずにどこがタコなのか教えてくださいよ。

> ただ、そこに思い至らない初心者はいる、という意味で言ったのだわ。
だったらはじめからそう書いてください。
462: 461 [sage] 04/09/05 18:35 ID:S1PqwTYJ(2/2) AAS
>>460
あ、ごめんなさい。リロードせずに書き込みました。

つまり、
> 非ゲーム系アプリでは時々洒落にならなくなる。
これは「プロファイラとかを通すといちいち指摘」されて洒落にならなくなるってことですね。
463: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 18:48 ID:fQUnYwVV(5/5) AAS
で、今実際にexeファイルサイズにどのくらいの差が出るか裏を取ってみた。
Allegroのexamplesをmingw32とmsvcでそれぞれコンパイル。
mingw32は最大限の最適化+stripあり msvcは実行速度依存の最適化。
それぞれDLL版でやってみた。
結果:
おおむねmingw32版の方が1.5〜2倍程度の大きさになることが判明
それぞれの大きさまでは言及せずともいいよね?

Allegroのexamplesなので、誰でも再検証可能と思われ。
mingw32のバージョン:3.1.0-01
msvcのバージョン:Visual Studio 6 SP5
464: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 21:00 ID:7VdTEgWQ(1) AAS
つうか、今時exeのサイズ気にする奴なんているのかよ
465: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 21:21 ID:oltXOr3P(1) AAS
「Delphiで小さな実行ファイルを作ろう」スレ思い出した
不毛この上ない
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 21:39 ID:LXMSqFvj(1) AAS
.comで8バイトプログラムとか作ったのを思い出す。
467
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 23:31 ID:JKTBcmLx(1) AAS
まとめページでQuadrupleDが3D対応:◎になってるけど
地形作成機能がまったくなくコリジョン判定も弱い
対応フォーマットも少ないのに◎は他のライブラリの
評価とバランスが悪いんじゃない?
468
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/06 00:14 ID:Vq9rQlb4(1) AAS
>>467
過去スレ見たが、QuadrupleDは触れてないように見えるが?
まとめ「ページ」ってこた、ここの過去スレではないんかな?
だったらURLよろしこ。
469
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/06 00:33 ID:a1xy8CC1(1) AAS
>>468
外部リンク:gamdev.org
470: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/06 07:45 ID:fweo5lD2(1) AAS
>>469
さんくすこ。そっちの話だったのね
(つかそのページにこの項目上がってるの知らんかったわ)。
確かに、QuadrupleDがTrueVision3Dと五分の3D機能なのかと言われると疑問だわな。
貴重(?)なDelphi向け国産3Dライブラリではあるけど、
同じくDelphi対応であるTrueVisionとの比較で考えたいところだねぇ。
となると、○ぐらいが妥当かもしれん。
Wikiなんだし、訂正してしまえば?
471: 名前は開発中のものです。 [] 04/09/07 17:07 ID:CzNMTiDR(1/2) AAS
OpenXDKのライブラリ見てみたけど
XBoxってWinsock使えないのか?
なんかDirectPlayベースっぽいけど・・・
472: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 19:46 ID:CzNMTiDR(2/2) AAS
って、違うな・・・
そもそもOpenXDKってsocket関連の機能が全く無い。
公式のXDKにはWinsockとほぼ一緒のコードでOKなやつがあるけど・・・。

OpenXDK使ってネットワーク系アプリ開発してる人って一体どうやってるんだろう?
473: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 20:50 ID:HNGF/dk7(1) AAS
単に誰もやってないのでは?
XBoxでネットワーク系アプリってゲームだと思うけど
OpenXDKはGPLライセンスだからソース公開の義務があるんで
きっとチートされまくりになる。
474
(13): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 21:13 ID:pzfeCiVg(1) AAS
>>460
あ、そゆことね。

VCで作ると、MFCに限らず、Win32SDKだけで作ってもリリース版はメモリ管理悪くて
何も悪くないコードにも関わらず落ちる時あるよ。
475
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 21:19 ID:nVo8xvZl(1) AAS
>>474
はぁ?そんなこと一度もねぇぞ。

お前のコードが糞なだけだろ。
よくいるんだよな。
本当は自分が悪いのに、コンパイラやライブラリの(つまりは他人の)せいにする奴って。
476
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 21:23 ID:zH/qJkXJ(1) AAS
何も悪くないプログラムを作る以上に、
何も悪くないプログラムだということを検証するのが難しい。
477
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 21:25 ID:Xivz5Ogs(1) AAS
>>474
>VCで作ると、MFCに限らず、Win32SDKだけで作ってもリリース版はメモリ管理悪くて
>何も悪くないコードにも関わらず落ちる時あるよ。

そんなん起きたことないぞ
間違いなくお前のたたき方が悪い
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 21:29 ID:hvOpjDoC(1) AAS
>>460
勉強のためMFCのどの辺で嫌なメモリの取り方してるか
具体的な場所を教えて欲しいです。
479
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 21:54 ID:mO8jfU22(1) AAS
>>474
何言ってるのこの人?
SDKだけで作って自分のコードが何も悪くないのに
「メモリ管理」が原因で落ちたらそれはWindowsのバグじゃないか。
VCに限らず何で作っても落ちるはずだろ?
480: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/07 23:09 ID:syuXgy+r(1) AAS
VC使った後Delphiに戻るとホッとするよ
481
(4): 名前は開発中のものです。 [] 04/09/07 23:12 ID:ygIvxG2H(1) AAS
ネットゲーム向けのライブラリありませんか?
C/C++対応でオプソ、無償で日本語か英語のものをおながいします。
1-
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s