みんな、何歳からスタートした? (296レス)
上下前次1-新
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/17(木) 14:59:16 ID:7YtfpGa9(1) AAS
プログラムとか結構大変なんだな。
俺はライターだけど、3ヶ月前に始めて、商業で仕事にありついてるよ。
やっと初完結作品が出来そうだ。
231(1): 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/18(金) 01:09:16 ID:YbBV3iAo(1) AAS
4年前の小5ぐらいの時JavaScriptでブロック崩し作ってて今はJavaでアプレット
時々自分より下の年齢で凄いプログラム組んでる奴を見つけると挫折しそうになる
232: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/19(土) 19:01:48 ID:sA5AMxJm(1) AAS
スレ違いですが質問させてください。ゲームデバッガーが正社員で募集かけているのですが、
年俸300万ぐらいで・・。やはり先はないですか? 当方30歳で、
現在デスクワーク職を探しているのですが・・。前職は小売してました。
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/19(土) 19:05:54 ID:FNn0MEGQ(1) AAS
> 477 名前: 名前は開発中のものです。 投稿日: 2008/01/19(土) 18:44:02 ID:sA5AMxJm
> スレ違いと思いますが、オンラインゲーム会社って潰れやすいのでしょうか?
> ゲーム業界に入りたいのですが、GMとかカスタマーサポートとか未経験で募集している
> 所を良く見かけるのですが、あまりお薦めの業種ではないのでしょうか?
> 年収とかどの程度もらえるのでしょうか?
> 宜しくお願いいたします。
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/19(土) 20:52:55 ID:Z9p4bTX2(1) AAS
>>231
君の書き込みを見て同じ気持ちに陥ってる奴が何人いる事か。
235: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/19(土) 21:42:57 ID:vd1l3962(1) AAS
小四でアクションゲームもどき。
打ち間違いとかで動かなくなると泣いて親父に助けを求めたけどな。
236: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/19(土) 23:31:28 ID:SHOZxYDp(1) AAS
小1かなー
237: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/20(日) 02:24:40 ID:Vu2uAdKN(1) AAS
みんな初体験より先にプログラミング初体験なのな。
238: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/20(日) 15:13:05 ID:vczUNRKf(1) AAS
>>11(4): きっく [] 01/11/26 02:33 ID:LMyo8yrt(1) AAS
現在、プロ、アマ問わず、何歳からプログラミング覚えたかなー?
デキはともかく
ブロック崩しだとかインベーダみたいなものを何も見ずに
作れた時点をスタートとした時。
(投稿プログラム丸写しはNGね!)
何も見ずに作る事に意味はない
239: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/20(日) 15:14:46 ID:mOE8Ko6p(1) AAS
俺、未だに何も見ずにはつくれないやw
240: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/20(日) 17:17:13 ID:aPGJGzCh(1) AAS
だいたいネット見ずに組む奴なんているのか?
241: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/01/20(日) 19:06:14 ID:CaB91QZa(1) AAS
居るよ普通にネットがなかった頃のおっさんは紙媒体が好き
おれもだけどな
242: 注目 [] 2009/10/28(水) 11:52:08 ID:qOXW/9Vp(1) AAS
57037353515624
中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
2chスレ:news4vip
まとめwiki
外部リンク:www31.atwiki.jp
179748535156249
243: 名前は開発中のものです。 [] 2009/10/29(木) 22:41:13 ID:VtNXoNrY(1) AAS
エッチしようとしたら彼女に「その前に、プルグラムの1つや2つ作ってよね」って言われたorz
244: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/10/29(木) 23:44:46 ID:IKdrHeuJ(1) AAS
test
245: 名前は開発中のものです。 [] 2009/10/30(金) 09:12:20 ID:zQAQwWrR(1) AAS
10才(小4)
246: 名前は開発中のものです。 [] 2009/10/30(金) 09:14:22 ID:sNC7nQyh(1) AAS
9才(大卒)
247: 名前は開発中のものです。 [] 2011/07/20(水) 16:56:43.33 ID:L7wHVYg0(1) AAS
12
248: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/22(金) 13:00:25.58 ID:7j2Z83oX(1) AAS
12才
249: 名前は開発中のものです。 [] 2011/11/03(木) 08:19:51.04 ID:nEqiTK6e(1) AAS
人生はゲームです
250: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/11/04(金) 23:06:00.62 ID:OHusZ48A(1) AAS
[書き込み]ボタン押す前に気づいたけど、すげー長寿スレだな。
レスしようとしたら、9年も前の書き込みだw
>>9898(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/04/14 10:31 ID:??? AAS
13からMacのHyperTalkなんてのは俺くらいのもんか・・・
今必死こいてC覚えようとしてるんだが・・・
進学校なんて行くもんじゃなかったと後悔の連続だよ(鬱
工業高校イクベキダタヨ
俺も進学校行って損したわ。古典やら世界史やら関係のない科目も恐ろしく難しいし・・。
パソコン触ったり、パソコンを買うためにバイトする時間や余裕なんてなかったよ。
大学も理工学部行ったせいでプログラミングより情報工学理論ばっかやらされて
プログラミングは苦手。あと、いきなりUnix-Cやらされて速度も早くてついていけるのは
入学前からパソコン触ってたやつばっか。
大学行くんじゃなかった。工業高校と専門にしておけばよかったよ。実際、社会に出てから
活躍している人、意外に専門学校の人も多かった。カプコンの有名な人も2人くらいお話
したがいずれも専門卒だった。
>>105105(2): 名前は開発中のものです。 [] 02/04/28 16:21 ID:ditvrGJ2(1) AAS
うらやましいなあ、みんな。
私なんか去年だよ。きちんと1本完成させたの。
プログラミングはじめたのは2年前。37歳の夏。
C++からHSPまでいろいろ本買って勉強して、結局
HSPなら自在に扱えるようになった。
子供の頃からパソコン扱える環境に育ってたら
もっとバリバリできるようになってたかもと思うと
若いコがうらやましいよ。
俺も34になってHSPで趣味でプログラミング始めたな。学生時代に20歳で一応、軽く
Cはやったけど。って、9年前の書き込みかw
251: 名前は開発中のものです。 [] 2011/11/05(土) 12:32:31.23 ID:1JduYaM5(1) AAS
小2でPC-6001mk2買ってもらって、BASICでゲームらしいゲームを自由に
作れるようになったのは小5の頃かな。小学生の自分には「配列」という
言葉がいまいちピンとこなかったのを覚えている。
252: 名前は開発中のものです。 [] 2011/11/05(土) 16:16:22.72 ID:JW2gAPqT(1) AAS
二年くらい前ひきこもってから始めた
今思えば現実からの逃げなのかもしれんな
253: 名前は開発中のものです。 [] 2012/01/25(水) 00:56:32.23 ID:3XtOvLsV(1) AAS
こんな長寿スレ珍しいから消えないで欲しい
254: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/26(月) 16:06:15.44 ID:rqOrNIpS(1) AAS
94年、中1のGW明けにPC-9801EX2でN88BASIC触ったのが最初だったなぁ。
最初CIRCLEでお絵かきしたり音を鳴らしたりして遊んでるだけだったけど、
その年の秋頃にSuperDepthと言うゲームを見てカルチャーショックを受けた。
良く考えたらゲーム機ってパソコンの簡易版じゃん、パソコンがあればゲームが作れるんだ、って。
んでそれから1か月で●をキー連打でCPUより早く画面右端まで到達させるゲームを作った。
それから、今に至るまでずっとつくってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s