[過去ログ] 正直、コミックメーカーって、どうよ? (772レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/04(日) 01:38:57.24 ID:eqQdAljv(1) AAS
そうこうして間にカード効果や指定数値調整などを変更しv0.5になりました。
ネームは変わらないので上のままで大丈夫です
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/04(日) 14:43:35.55 ID:TAABYKAz(1) AAS
ところでデバックモードチェック入れても別窓でたりとかの動作ないんだけど
パッケージ前のcf3の時はつかえないの?
613: 名前は開発中のものです。 [age] 2011/09/11(日) 22:27:24.08 ID:0g49gdhA(1) AAS
そうこうしてる間にシステムも改善して効果を色々実装
・場に出されてから1ターンの間だけ相手攻撃力を0にする
・場に出されてから4ターン後に場にある全ての相手カードを破壊する
・場に出された時もう一度行動が可能になる
・前衛1体の防御力を200上昇させる
・前衛1体の攻撃力を2倍にする
・相手前衛1体の攻撃力防御力を反転させる
・相手の全ての特殊効果を無効にする
・場に出された時LPを回復する
・攻撃で破壊された時別カードに変化する
・攻撃を受けた時カードは破壊されるがダメージを受けずLPを回復する
こんな感じだけど他にいい効果とかないかな
614: 名前は開発中のものです。 [age] 2011/09/19(月) 23:29:34.51 ID:RTTsH3cA(1) AAS
しかし、さっぱりだれものってこないね
とりあえず後ろ位置からは攻撃できないようにして前衛がいるときはその後ろの後衛は
攻撃できないように調整。これで前衛後衛の役割分担ができて壁前衛を置く事で
戦闘能力の低いカードが後衛で安全に特殊効果を発動できるようになった。

例えば後衛にあるとき1ターンごとに相手ライフを300減らすとか
4ターン後に相手場のカードを全て消去するとかね
615: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/26(月) 18:40:17.82 ID:MKNPbrmg(1) AAS
桜忍って
歩き巫女が戦闘レベル上げて幸村らと共に家康を倒す
って話じゃないのね
616
(2): 名前は開発中のものです。 [age] 2011/10/08(土) 01:40:47.72 ID:kyZHUWlq(1) AAS
なんか本家掲示板で荒れてるけどただでさえ使う人いないのに権利だなんだとアフォな事やってるね
そんな事してたら面倒くさがって余計だれもやりたがらねぇんじゃねーの?
617: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/08(土) 14:46:47.60 ID:oEf+KWYe(1/3) AAS
>>616
オープンソースって言ってるけど
ソースコードじゃないよね
618
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/08(土) 16:40:49.24 ID:KyO/ZAhr(1) AAS
よくわからんのだが
input a
button gosub "GO!",*go
stop
*go
if a>0 {
repeat a
mes (cnt+1)
loop
}
return
の一文みたいなのがおまえのつくったやつに入っててそれは自分が作ったんだから
勝手にオープンにするなっていってるの?
619: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/08(土) 17:33:22.48 ID:oEf+KWYe(2/3) AAS
荒れた時に良く出る言葉

マナー違反だと思います
いったい、それの何処が常識なのですか
論点が違います。話をすりかえないで下さい
620: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/08(土) 18:07:39.42 ID:oEf+KWYe(3/3) AAS
>>618
数値をinput
数値を内部処理して文字列変数に変換
文字列変数から数値を抽出して
数値としてoutput
らしい
621: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/09(日) 11:22:50.20 ID:euYgwcby(1) AAS
読んでみると権利とか言葉のあやでただ相手の態度が気に入らないからってだけだね
そんな事に権利だなんだと持ち込んだやつが一番悪い
そのせいで関係ない人も巻き込む結果になったんだからね
それと文字列 数値 変換でぐぐれば分かるけど変換技術はそんなたいした技術じゃないよ
622: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/09(日) 15:56:14.65 ID:gjUVfbzL(1) AAS
読んでみたが、こういうこと起こる前に確認して決めとけっつう話だ。
こういったトラブルは多いんだから、考えが足らんとちゃう。
まだ伸びてるし、いつまで続くんだ?これ
623: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/09(日) 17:21:48.80 ID:6Wlixf9M(1) AAS
>>616
ただでさえ使う人いないのに
は、そのシステムにかかるのかコミメにかかるのか?
返答によっては>>1
1(3): 素人(21歳童貞) [0] 01/11/15 20:26 ID:??? AAS
外部リンク[htm]:www2s.biglobe.ne.jp
どうなんだよ。
が相手になるぞ
624: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/10(月) 08:47:18.96 ID:CLnvQmKP(1/3) AAS
普通の人でしたら『わかりました』『ありがとうございます』『参考になりました、そのようにしますね』と言って
ここが地雷
625: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/10(月) 11:21:29.29 ID:CLnvQmKP(2/3) AAS
質問した奴が悪いと思う人はzキーを
権利を主張した奴が悪いと思う人はxキーを
仲裁した奴が悪いと思う人は主電源スイッチを5秒以上押してください
626: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/10(月) 14:20:29.00 ID:CLnvQmKP(3/3) AAS
クリスタルハート 山田でも頑張れる!コミックメーカー奮闘記
こういう地味な活動もあり
627: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/13(木) 18:55:52.93 ID:dO/uuGLv(1) AAS
めんどくせぇし、いいんじゃねーの?権利やらオープンソースやらスクリプト公開やら
自分たちのやりたいようにやれば。人は人、自分は自分。
相手のやり方にいちいち干渉してたら喧嘩になって当然。
自分のやり方を相手に押し付けたって出来るわけないんだからさ。
628: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/14(金) 18:55:52.65 ID:SQo32VfD(1) AAS
コミメで自力で面白いゲームを作って
権利を主張した奴を見返したらどうだろう
簡単なシステムでもコツコツやれば、桃太郎奇伝が作れる。
629
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/15(土) 02:07:37.53 ID:dxZlodGW(1) AAS
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
630: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/15(土) 09:48:52.52 ID:7Z/sswQ8(1/2) AAS
>>629
フジテレビに抗議する(今回の件が気に入らない)から
スポンサーである花王の製品を買わない(コミメを使わない)
は、おかしい。
でOK?
631: 名前は開発中のものです。 [] 2011/10/15(土) 17:51:01.88 ID:7Z/sswQ8(2/2) AAS
質問があります
アフォにアフォって言われました
アフォにアフォって言われたくないって書いたら
アフォにアフォって言われたくないって書いたほうがアフォと返されました
アフォにアフォって言われたくないって書いたほうがアフォって書いたほうがアフォと
無限ループのサブルーチンになってしまいました
どうしたら、よいでしょうか?
ちなみに使用ツールはコミメ3です
632: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/15(土) 18:22:31.99 ID:yzSj4TSL(1) AAS
死ねばいいと思うよ
633: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/16(日) 23:54:42.54 ID:mpX+lpMT(1) AAS
しっかし、荒れたのが収まったら結局だれも書かなくなったね。
少なからずシステム的な話してた分うまくやれば話が広がったろうに
634
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/18(火) 02:25:14.36 ID:dY2xiUx7(1) AAS
ネタの投下 
「吉里吉里/KAG」講座 から

「一体どのツールを選べばいいんだろう?」というのは、非常に難しい所です。
なぜなら、KAG は、"そこそこ難しいけれど、クオリティの高いゲームを作ることができるツール" だからです。
KAG について学ぶのが難しいという人が、コミックメーカーなどの簡単なツールを選ぶのは正しい選択です。
個人的には、まずコミックメーカーを使い、その機能に満足できなくなったら、KAG に挑戦するというのがおすすめです。

・視覚的に開発をすることができないため、難易度・敷居が高い * 紹介し切れないぐらいの機能

そんな紹介し切れないぐらいの機能を "紹介し切る" のもこの講座の目標の1つではあります。
コミックメーカーなどでは、専用の GUI 開発環境 * がついており、視覚的に開発をすることができます。

意外と絶賛。
635
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/10/19(水) 02:04:11.33 ID:tYZpJK5J(1/3) AAS
やっと理解できなかったダイナミックレイヤーの画像制御について理解できた
DynamicLayer.ScrnRefresh=0
DynamicLayerClear.ScrnRefresh=0
ってやつね。
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s