[過去ログ]
正直、コミックメーカーって、どうよ? (772レス)
正直、コミックメーカーって、どうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
472: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/07(木) 18:01:35 ID:domY8eCV 正道のADV以外のちょと捻ったゲームを作ろうとすると コミメの方がやりやすいみたいな話は聞いたことがあるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/472
473: 名前は開発中のものです。 [] 2010/01/07(木) 23:17:23 ID:IFRi1HSb コミメはライブメーカーに比べて分岐が頻繁にできる。 あと、サブルーチンができる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/473
474: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/08(金) 01:00:46 ID:4mP/AdXV ただのアドベンチャやノベル作る場合単体で動くツールが多量に出回ってるから 独自のランタイム、以前ならコミックプレイヤーが必須って言うのがかなり弱点だな 一般的なADVやノベルじゃなく何か付加アイデアのある人には夢があるツールだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/474
475: 名前は開発中のものです。 [] 2010/01/10(日) 11:21:15 ID:JraQfsX2 Smoke Silver Christmas投下 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/475
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/11(月) 13:24:21 ID:ifI4D0lK コミメ使いやすい。 1つの画像の一部分だけ表示するってなるとやりにくいな 調整しても、右側と下側の部分だけしか削れないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/476
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/12(火) 12:57:34 ID:/FyW7jx2 >>476 なんかバグっぽいな。それ。 たしか設定画面では、 「グラフィックの表示」→「レイヤーの位置を変更する」→位置設定 で表示した画面で操作すると、元画像の左や上もカットできるような 感じなんだが・・ 実際に設定完了して動かすと、確かに画像の左上が原点に リセットされてしまうような感じだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/477
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/12(火) 17:11:33 ID:2tYAq3Am >>477 バグなのか… その操作してもうちは左・上の部分カットが一切できない。 OSによって変わるとかじゃないよなぁ 公式の方も更新止まってるし、改善されないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/478
479: 名前は開発中のものです。 [] 2010/01/12(火) 23:06:37 ID:HqfoDqRN >>478 通常のグラフィック表示だとバグっぽくなって上手くいかないが、レイヤーの制御コマンドだと厳密な調整ができる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/479
480: 名前は開発中のものです。 [] 2010/01/13(水) 19:20:49 ID:I2bee2Da >>469 長所、展開すれば中が見れる配布方法がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/480
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/13(水) 21:28:53 ID:OmtnVTbn これって立ち絵の瞬きはできるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/481
482: 名前は開発中のものです。 [] 2010/01/13(水) 22:58:31 ID:mRtCoEPM >>481 瞬きのモーションを横に並べた画像を作り、ダイナミックレイヤーに表示したらモーションのコマ数を指定。 そうすればできる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/482
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/14(木) 21:09:52 ID:eiR3NB81 >>482 ありがとう。できたよ。 調べたら0.5秒間隔っぽいから気持ちちょっと長い瞬きだw 一つの表情に数コマ作るの大変だな…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/483
484: 名前は開発中のものです。 [] 2010/01/14(木) 23:32:17 ID:0lncRzq8 >>483 頑張って。 俺はやってないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/484
485: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/01/15(金) 15:46:36 ID:YjOgkWNp ツリー階層でのブックやページの取り扱いが もう少し、便利にならないもんかなとも思う。 ページやブックをコピー&ペーストしたり、 ページの右クリックで直接に名前変更できたり、 ならんかな・・と思う。 まあ初心者でも、とっつきのいいシステムだから、贅沢言ったら きりがないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/485
486: 名前は開発中のものです。 [] 2010/02/17(水) 18:10:06 ID:CNqBlECD ヒゲのない猫 は選択肢をつけてはいけない見本のようなノベル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/486
487: 名前は開発中のものです。 [] 2010/05/17(月) 18:32:53 ID:PINpIMe4 桃太郎奇伝 良くここまで作ったな 絵はレトロというか手塚、石ノ森だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/18(火) 22:14:09 ID:qoW6UW21 なんつーか、コミメは悪い物じゃないよ。取り組んでるSRPGの基本システムも できたし、今は浮気して会話プログラム開発してるし。 問題なのは完成に必要な情報。どうしても一人の知識じゃ幅が狭いから調べたりして 時間かかっちゃうのよね。かといって相談してもみんなめんどくさがってまともに話しないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/488
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/24(月) 23:33:28 ID:02hOpGAk >>488 直感でいろいろ工夫できるのが面白いよね。 思いついたハシから増強していけるし。 ただ自分はそんな感じで作ってたから、あとになってどういうしくみで動かしたかとか イマイチ他人と上手く話せないというか。 使い方について、体系的にまとめながらやったりとかしなかったし、 体系的にまとめられたものを見ながらやったりもしなかったし。 使いやすいだけに^^; 交流とかあまりないのは面倒というより皆けっこうそういう事情だったのかも? そのせいかどうなのか、すっかりすたれて残念ですわ。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/25(火) 19:34:05 ID:wq5U6n7B コミメはどちらかといえばブロックパズルに近い感じがするからねー 色々なパーツをその人なりに組み合わせれば思いもよらない形が出来たりするし 何より超初心者向けなのがいいと思う。 これは極端な話だけどゲームが普及した頃はこのコミメ程度の能力もなかったのに みんな夢中になってやったり製作にも燃えてる人は多かったわけだから結局ツールが どうこうじゃなくて作る本人しだいなんだと思うなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/490
491: 名前は開発中のものです。 [] 2010/05/26(水) 18:39:56 ID:cHcKaAoP ゲームが普及した時よりツールって増えたよね コミメがどうこうより分散したのかな 上級者向けだけどフリーでRPGができるWOLF RPGエディターなんてでたしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/491
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/26(水) 20:39:16 ID:r1F3zqdu そうねー製作ツールは色々増えてその中で自分にあったのを各自見つけてやってるって のが現状だね。そういう意味じゃ作り手のレベルにあわせてって事でどれが良いかって言うのは その人次第だし一概に良い悪いとは言い切れない部分が多いと思うね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/492
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/26(水) 21:41:25 ID:r1F3zqdu さて、突然だけど基本的に人いないし再利用としてこのスレを 『コミメdeつくーる』と改名したいのですがいかがでしょうか? コミメをつかって作ってるゲーム内容や作りたいゲーム作ってる内容 変数やコマンドをどう使うかどうすればいいのかなどコミメに関係してる事は 全般okとして利用させていただきたいと思います その旨、皆様どうぞよろしくお願いいたします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/493
494: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/27(木) 22:23:23 ID:RYMhqfDz 改名は良くわかんないけど、また書き込みがポチポチ流れはじめたらいいなぁ^^ 自分はRPGでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/494
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/28(金) 00:28:55 ID:hmgjgAb6 どうしても題名の『どうなの?』だと評価だけになってしまうので心機一転 という事なので深く考えなくてもいいのかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/495
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/05/28(金) 19:25:59 ID:pZVzc9ZW そういえば文字列変数で数値変数が作れるって知ってる? 通常、数値変数だけだと『数値変数1』って設定した分しか使えないけど 文字列数値変数だと『%変数%:%入力値%』という風に作れて変数の数だけ自動で 変数が作られるからすごく応用が利いていい感じになる 要するに情報の生産蓄積が可能になるから新規変数がプログラム内で生成されるって事なんだけど わかりづらいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/496
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 276 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s