[過去ログ]
正直、コミックメーカーって、どうよ? (772レス)
正直、コミックメーカーって、どうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
364: 名前は開発中のものです。 [age] 2008/01/27(日) 19:34:07 ID:nZVDyRlz コミックメーカー3に手をだした初心者ですがお聞きします。 背景レイヤーを一番下にしている状態で、その上に人物レイヤーや吹きだしレイヤーのグラフィックを置きました。 それでゲームを実行してみるとスムーズに展開します。 しかし当然といえば当然なんですが、次に背景レイヤー表示のグラフィックを置くと表示されません。 新しい背景レイヤー表示グラフィックを表示させるにはどうしたらいいでしょうか。 区切りってどうつけるんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/364
365: 名前は開発中のものです。 [] 2008/01/28(月) 11:44:46 ID:vCQCJacU >>364 このスレで、まともな書き込みを見た。 オプションからレイヤーの設定画面を開き ↑↓でレイヤーの順序を変更 一番下のつもりが上になっているかも 他の製作ツールでもレイヤIDを変更するので考え方は一緒 若しくは人物レイヤーや吹きだしがPNGで透明になっていないかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/365
366: 名前は開発中のものです。 [] 2008/02/08(金) 18:40:44 ID:zFVnBZNt 中学の頃コミックメーカーでドッヂボールゲームを作った黒歴史を思い出した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/09(土) 01:25:33 ID:yB0vVVb8 コミメの良さは何より自由度だと思うわな プログラムなんてできないけどゲームを作りたい超初心者が たいていのジャンルのゲームを工夫次第で作れる かくゆう俺もいまTRPGつくってるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/02/19(火) 21:10:29 ID:d059pfs/ これってランタイムを持ってない人は必ずインストールしてからでないと起動しないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/368
369: 名前は開発中のものです。 [] 2008/02/20(水) 11:49:44 ID:TreizM/H >>368 遊ぶには配布元がランタイム不要で配布しないと無理 製作はインストール必須 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/369
370: 名前は開発中のものです。 [] 2008/03/05(水) 18:52:12 ID:Bhebls31 >>361 未来の地球を恋人とギャル版 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/370
371: 名前は開発中のものです。 [] 2008/03/06(木) 11:38:01 ID:vHQ4JQga コミメカ3年 吉里8年 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/371
372: 名前は開発中のものです。 [] 2008/03/29(土) 11:37:52 ID:yq0A/ASU うきでんポーカー 投下 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/372
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/03/29(土) 11:39:08 ID:8F9+4E1O すっげーなつかしい まだ開発してたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/373
374: 名前は開発中のものです。 [] 2008/05/12(月) 11:48:46 ID:reDzefNp コミメ2だけどmao spaceはエロい でもXPはリソースエラー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/374
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/05/20(火) 08:54:12 ID:wPeEYx6H >>374 ゲームの背景素材配布してるところだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/375
376: 名前は開発中のものです。 [] 2008/05/21(水) 13:23:26 ID:vJDl2CyD >>375 正解 余談だがコミメ2作品で 速打くん を使うとスキップ代わりになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/376
377: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/01(日) 16:35:12 ID:bUQ70TNR NスクやLiveMakerは商用有料だから収入あるけど コミメとかって、なんのメリットがあってツール開発してんの メリットってシャンプーじゃないよん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/377
378: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/22(日) 13:06:10 ID:JXokz5hs 世の中、全て金じゃないって事さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/378
379: 名前は開発中のものです。 [] 2008/06/25(水) 00:09:30 ID:9FKxfAq6 ところで、コミメで一緒にゲームつくってもいいよーって人いる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/25(水) 00:17:58 ID:nhvGqSPa いない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/06/25(水) 01:21:17 ID:9FKxfAq6 そうか・・・、仕方ない一人で地道に作るよorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/381
382: 名前は開発中のものです。 [age] 2008/07/02(水) 19:06:25 ID:0aASgoAn ま、ツールはツールとして 今カードゲーム作ってるんだけど選択カードに攻撃、補助、トラップの 設定分岐インターフェイスに悩んでるのですが ちょっと見ていただけないでしょうか。 狩の段階なのでほぼ下書きです http://kazenamiz.hp.infoseek.co.jp/0030.png 赤が攻撃 緑が補助 青がトラップです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/03(木) 21:01:42 ID:I3wZk0Yn なんつーか、色々とわかりにくい。 説明不足な気が。カードどこに並べるの?とか、キャラ画像ちっちゃすぎね?とか。 上段に何があるのか、下段の色分け部分が選択肢?(ちっちゃくね?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/04(金) 18:53:11 ID:m0im3jQO お、コメントありがと 383のいうとおり本人もどう配置するのか、どういうのが必要なのか 視覚的サイズをどのくらいにするのかがわからないから悩んでるのよね ちなみに説明を加えて再投稿 http://kazenamiz.hp.infoseek.co.jp/0030.png カードは普通の遊戯王とかの形じゃなくて どちらかといえばポケモンに近いかも 場に出せるカードは アタッカー1 支援1 トラップ1で 基本1x1の戦闘数値勝負だけど補助やトラップを組み合わせて戦いを いかに有利にもっていくかがポイントだね そしてプレイヤーにLP カードには霊力があって戦闘計算は カード霊力=戦闘力+HP なので連続で戦うと霊力が下がりその霊力値を超えるダメージを受けると 破壊される ダメージ減算はカード相性があって%分がランダム減算される 勝敗は LPが0になるかデッキ、所持カードが0にっなたとき とりあえずこんな感じかな? 作ってるゲーム題材は昔テレビでやってた学校の怪談のカードゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/05(土) 23:48:38 ID:gQETaksk 過疎化してるし独り言気味にカキカキさせていただきます さて、次に考えるのは思考ルーチン カードで考えるより戦争型に置き換えたほうがわかりやすいので脳内変換 プレイヤー(カードマスター)=砦 デッキ=兵力 手札=行動可能部隊 アタッカー=歩兵(壁、各種攻撃可能位置) サポーター=後方支援(補助効果、トラップ防御、攻撃不可) トラップ=兵器(条件発動型攻撃兵器) で考えてみる いかに敵戦力を減らし相手本陣を落とすか 各種兵員の配置を行う 本陣への攻撃を防ぐために歩兵を配置するのがセオリー そしてより高い効果を得るために支援を配置してもいいが 初期状態では相手側の戦力がわからないのでトラップを仕掛けて様子を見る さて、相手側はそのときどういう行動にでるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/08(金) 00:20:27 ID:DlnCRiNS なにか簡単にできて面白いゲームってつくれなかなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/386
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/08(金) 18:49:32 ID:NxyDkWuO 絶対的不利な戦力差を覆す方法ってないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/08/08(金) 20:19:51 ID:QPM7c7XB >>386 コミックメーカーを使えば簡単にできます。 >>387 そのためにコミックメーカーがあるのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005823580/388
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 384 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s