[過去ログ] SDLスレ (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/07(土) 16:26:55 ID:tQ5vRoic(1) AAS
>>781781(6): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/07(土) 13:39:48 ID:HNMZWJUh(1/2) AAS
はじめまして。早速ですが質問させてください。
現在がSDL_Surfaceに画像を読み込もうと次のようなコードを書いています。
FILE *fp = fopen( "pic/pic.bmp", "rb" );
if ( fp ) {
SDL_RWops *rwops = SDL_RWFromFP( fp, 0 );
SDL_Surface *surface = IMG_Load_RW( rwops, 1 );
}
ですがIMG_LoadRW()の部分でエラーが出てしまいます(ハンドルされていない
例外はsdltest.exe(NTDLL.DLL)にあります 0xC0000005Access Violation)。一方、
SDL_Surface *surface = IMG_Load_RW( SDL_RWFromFile( "pic/pic.bmp", "rb" ), 1 );
とした場合には正常に読み込めてその後画像を表示することも出来ました。
出来ればファイルポインタから読み込んで表示させたいのですがエラーの原因が
分かる方がいらしたら解決法を教えていただけないでしょうか?
開発環境はWindowsXP Pro、VC++6.0SP5、SDLのバージョンは1.2.8でSDL_imageの
バージョンは1.2.4です。よろしくお願いします。
/src/file/SDL_rwops.cの230行あたりを見てるみと
#ifdef WIN32
if ( ! in_sdl ) {
SDL_SetError("You can't pass a FILE pointer to a DLL (?)");
/*return(NULL);*/
}
#endif
となっていてDLLではSDL_RWFromFPは使えないようです。
たぶんSDL_GetErrorでエラーが拾えると思います。
Static Linkすれば使えるのかもしれませんが、試したことはありません。
783(1): 781 [sage] 2005/05/07(土) 18:01:27 ID:HNMZWJUh(2/2) AAS
>>782
うまく行かない時はSDL_GetError()を確認するべきだったのですね。
複数の画像ファイル等を一つのファイルにパックして、そこから
画像ファイルを読み込んで...ということをしようと思ってSDL_RWFromFP
を使ってみました。この方法がダメとなると何か他に良い方法があるでしょうか。
取りあえずSDL_RWFromMem()でできるかを試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
784: 782 [sage] 2005/05/08(日) 19:51:26 ID:ARUo6ShU(1) AAS
>>783
>この方法がダメとなると何か他に良い方法があるでしょうか。
>取りあえずSDL_RWFromMem()でできるかを試してみようと思います。
SDL_RWFromFileは内部でSDL_RWFromFPを呼び出しているだけなので、
SDL_RWFromFPで可能ならば、SDL_RWseekなどを使って同じような操作が
できると思います。もちろんSDL_RWFromMemでもかまいませんが。
ちなみにSDL_archiveというものもあります。
>>370
787(1): 782 [sage] 2005/05/09(月) 19:59:22 ID:2WAlRLk2(1) AAS
>TTF_RenderUTF8_Solid() で作ったSDL_Surfaceを
>どうやって描画してやればいいのかが分かりません。
>幅と高さが2の累乗でないのでうまく行かず...
とりあえず、SDL_ttfのサンプルであるglfont.cが
SDL_ttfのソースと一緒にあるので、それを見ていただければ、
大体のことは分かると思います。
見てもよう分からんというときには、また聞いてください。
792: 782 [sage] 2005/05/10(火) 20:14:19 ID:c/mddx9W(1) AAS
>あと SDL_ttf で日本語が化けるのは使ってるフォントが bitmap フォントが
>埋め込まれた TrueType フォントだとダメとかなかったっけ?
msgothic.ttcの場合はSolidなら大丈夫、
ShadedやBlendedだと22pt以下はダメですね。
この問題だと化けるのは日本語だけではありませんが。
>それとも文字コードをUTF8に変換するプログラムを書けば良いのでしょうか。
UTF8かUnicodeに変換する必要があります。
フリーのフォントや文字コードについての話が
外部リンク[html]:tokyo.cool.ne.jp
でも行われているので、お悩みなら参考になるでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s