[過去ログ] SDLスレ (987レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407
(1): 名前は開発中のものです。 [] 04/06/20 15:54 ID:6tF2CK9b(1) AAS
>>403
403(1): 名前は開発中のものです。 [age] 04/06/16 14:33 ID:Ui6mhgG3(1) AAS
Ruby/SDL on WinでSDL_kanjiを使えたという人います?
Linuxではできるみたいなんだけど、WinでRubyの拡張ライブラリ
を作るやり方がさっぱりわからない…

SDL使うには Ruby/SDL と RUDL という手があるね。

漏れ、一時期、複雑なものなら型宣言有り言語推進派だったけど、
経験積むにつれ、型宣言に大した意味ないと思った。

Rubyマンセー
408
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/06/21 18:12 ID:OvV70vE4(1) AAS
>>407
俺はRuby/SDLをやって、やっぱりRubyは大規模なものには
向かないと実感したよ。
1番多いミスが、変数に予期しない値が入っちゃうということなんで。
あと、初期化されていないフィールドと配列のインデックス越えでnilを返すところね。
自動テストができないから、リファクタリングも危険が伴うし。
もしまたスクリプト言語でゲームを書く機会があったら、今度はPyGameでやってみたい。

OpenALは3D空間内で音が聞こえてるようにシミュレートするやつだから
ファイル読み込みとかはほとんどできないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s