[過去ログ]
SDLスレ (987レス)
SDLスレ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
154: 問題提起 [sage] 02/10/21 21:47 ID:??? SDLとその周辺ライブラリは、機能が絞り込んであって、 開発者としては好きなものを組み合わせて作れる、 という大きなメリットになんですが、遊ぶ側としてはどうでしょう? 個々に集めるのは面倒ですし、同梱は若干無駄(場合によってはGPL違反)です。 別々のアーカイブにまとめて一緒に配布、というのが理想だと思いますが、 旧Verのdllを持ってるユーザーが、本体のみ落としてエラーに悩む、 といったバージョン管理の問題や、dll配布元へのリンクのみ掲載していた 場合のリンク切れ、といった問題もあります。 この辺、一度考えるべきだと思ったのですがどうでしょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/25 11:16 ID:??? >>154 スタティックライブラリにコンパイルすれば良いんでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/155
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/25 22:30 ID:??? そんな貴方にAllegroを。>>154 本家 http://alleg.sourceforge.net/ ポータル http://www.allegro.cc/ FontLiblary。日本語表示の際必須。 http://nekros.freeshell.org/delirium/alfont.php 機能が集約されている分、必要なdllの数が少なく済む上、 ライセンスが緩いから安心してstaticlinkできる。 周辺LibはGPLも混じってますが。 (上に挙げたALFontはBSDライク) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/157
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/26 05:32 ID:??? >>154 インストール時か初回実行時に DLL を自動ダウンロード。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/158
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/10/27 01:43 ID:??? >>154 Windows でバイナリを配布する場合の話だとして… >同梱は若干無駄(場合によってはGPL違反)です。 同封してGPL違反ってのはどういう場合なんでしょうか?? 俺は開発に使ったdllをゲームに同封するのが最善…っていうか 別配布は現実的じゃないと思ってるんだけど… 理由はバージョンよるAPIの非互換性だけじゃなくて各種dllをコンパイル するときのオプションによっても使える機能(oggやmp3の再生は?とか) が変るせいで,他サイトで配布しているdllが自分の作ったゲームに 使えるかわからない. 一元的な配布元のあるdllですら非互換性に苦しめられることを考えると 同封が一番確実っぽい気がします. 配布物の容量が増えるのは確かに無駄だけど最近のネットワーク速度 やHDD容量を考えたらたいしたことはないと思うし… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/161
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s