[過去ログ] SDLスレ (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
688(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/25 23:37:26 ID:A/zeU39x(1/2) AAS
>>685685(4): 名前は開発中のものです。 [] 04/12/24 01:04:03 ID:D6kFgiLi(1/2) AAS
Ruby/SDL で、スクリプトを UTF-8 で書くと、文字化けを起こしてしまいます。
たとえば、SDL::WM.set_caption の引数、つまり窓のタイトルが文字化けします。
$KCODE の設定を確認したのですが、文字化けの原因にはなってませんでした。
SDL 側に正しい文字コードを認識させる方法はないのでしょうか。
SDL 本体自体は、そもそも多言語化を意識してないもんなあ。
外部リンク[c]:www.libsdl.org
Windows
外部リンク[c]:www.libsdl.org
X11
ちょっとよく見てないんだけど、X11 版は内部で UTF-8 を使ってるように見える。勘違いかな。
ただ Windows は確実にほったらかしだね。これじゃマルチバイト文字は通らない。
Ruby/SDL のことはわからないけど、すっきりした解決策は無いと思うよ。
本家にパッチ送るって手もあるけどね。
689(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/12/25 23:52:50 ID:A/zeU39x(2/2) AAS
> ただ Windows は確実にほったらかしだね。これじゃマルチバイト文字は通らない。
ごめん、これ間違い。
マルチバイト文字が通らないんじゃなくて、UTF-8 が通らない。
アプリケーション本体のソースで Unicode 統一とかやってんだったら、
プリプロセッサで分けて Windows の場合は WideCharToMultiByte 使うとか、
X11 で通らなかった場合は iconv で nl_langinfo(CODESET) に変換するとか、
そういう対処する以外無いと思う。なんか SDL 使ってる気が薄れるけど。
もしくはタイトル部分は ASCII で開き直るとか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s