[過去ログ] SDLスレ (987レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/31 12:00 ID:6e6nzADa(1/3) AAS
やりたい事
背景描画として32x32の画像を640x480の画面に敷き詰める。
・手順A
毎周期screen(表示サーフェイス)にmapchipを直接描画
// 描画周期
for(x=0; x<20; x++){
for(y=0; y<15; y++){
dst_rect.x = x*32; dst_rect.y = y*32;
SDL_BlitSurface(mapchip, &src_rect, screen, &dst_rect);
}
}
・手順B
あらかじめmapchipを敷き詰めたbg用サーフェイスを作成し、
毎周期screenにbgを転送(一般的な手法ですね)
// bgサーフェイス生成
bg = SDL_CreateRGBSurface(SDL_SWSURFACE, SCR_W, SCR_H, SCR_BPP,rmask, gmask, bmask, amask)
// 続いてbgへmapchipを敷き詰める
for(x=0; x<20; x++){
for(y=0; y<15; y++){
dst_rect.x = x*32; dst_rect.y = y*32;
SDL_BlitSurface(mapchip, &src_rect, bg, &dst_rect);
}
}
// 描画周期 bgをscreenにBlit(各rectは640x480を設定)
SDL_BlitSurface(bg, &src_rect, screen, &dst_rect);
267(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/31 12:01 ID:6e6nzADa(2/3) AAS
30fpsでループを回している状態で、
手順Aは30fpsで描画されるのに対して、
手順Bは15fps程度しか出ないのです。普通逆だろうと。
bg作成時にSDL_CreateRGBSurfaceでSDL_HWSURFACEとか
|SDL_DOUBLEBUFとかやってみたのですが全く変化がありません。
ひょっとしてSDL_CreateRGBSurfaceを使う事自体が誤りなんでしょうか?
268(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/31 14:23 ID:6e6nzADa(3/3) AAS
自己レス
人のソースを眺め見ました。
で、見つけたもの
SDL_DisplayFormat -- サーフェスを表示フォーマットに変換します。
bg = SDL_DisplayFormat(tmpbg);
としてワンクッション置くと速度低下はなくなりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s