[過去ログ]
SDLスレ (987レス)
SDLスレ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/21 02:04 ID:8gboFG9q allegroをBCBで使ってる人っています? インストールの段階でつまづいて困ってるんですけど… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/22
113: 名前は開発中のものです。 [] 02/05/03 18:22 ID:P7bmG2Tg SDL初心者です. mingwを使っています. 実行ファイルが SDL.dllを必要としないように コンパイルすることは可能ですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/113
154: 問題提起 [sage] 02/10/21 21:47 ID:??? SDLとその周辺ライブラリは、機能が絞り込んであって、 開発者としては好きなものを組み合わせて作れる、 という大きなメリットになんですが、遊ぶ側としてはどうでしょう? 個々に集めるのは面倒ですし、同梱は若干無駄(場合によってはGPL違反)です。 別々のアーカイブにまとめて一緒に配布、というのが理想だと思いますが、 旧Verのdllを持ってるユーザーが、本体のみ落としてエラーに悩む、 といったバージョン管理の問題や、dll配布元へのリンクのみ掲載していた 場合のリンク切れ、といった問題もあります。 この辺、一度考えるべきだと思ったのですがどうでしょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/154
223: 名前は開発中のものです。 [] 03/06/19 10:14 ID:sQJsiDlb SDLで、日本語を使うには、どうすれば良いのか SDLで、日本語を使うには、どうすれば良いのか SDLで、日本語を使うには、どうすれば良いのか SDLで、日本語を使うには、どうすれば良いのか SDLで、日本語を使うには、どうすれば良いのか SDLで、日本語を使うには、どうすれば良いのか SDLで、日本語を使うには、どうすれば良いのか SDLで、日本語を使うには、どうすれば良いのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/223
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/07/29 19:13 ID:MKbOjP9O >>258 ぉぉ、なるほど早速参考にしてみます。 で、やりました。 >directx ありがとうありがとう(涙 >>256さんに紹介されたページ見て、 実はcygwinとかmingwで環境構築するのに挫折しますた。 なんて言えなかったんです。directxの初期化で挫折してSDLに流れたとも言えない。 お手軽なsdl+bcc++の環境は、 ものぐさプログラマには最適な環境だと思います。 ゲームのフレームワークを作っている段階ですので、 見せられるものはないですが、いずれ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/260
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/04 11:08 ID:fZqC0/Lp >>277 ピクセル単位で操作するだけなら、 SDLdocと一般的な色調補正アルゴリズムで可能かな アルファチャンネルをいじる って、遅くて使い物にならない予感なので、 SDL_gfxがその用途でしょうか ttp://www.ferzkopp.net/Software/SDL_gfx-2.0/ >imageFilter functions 関数多すぎ。 てか、使ってないので具体的に書けなくてスマソ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/279
307: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/31 10:00 ID:Jri/HO3q ttp://www.ferzkopp.net/Software/SDL_rotozoom/index.html 上のrotozoomSurfaceを使ってるのですが、画像を回転させたあと SDL_SetAlphaを使って半透明にしたいのですが、うまくいきません・・・ どうしたらいいのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/307
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/22 00:08 ID:Rkcr0fEN Routine-Workさんのサイトを参考に、WinXPPro+MinGW3.1.0-1+MSYS1.0.9で SDLをmakeしてみた。 SDL -> OK 問題なし SDL_mix -> makeは問題ないが、出来たDLLをロードすると落ちる。 SDL_image -> 同上。 何か間違えたかと思い、 MinGWのバージョンを2.0.0-3に落としてみたところ、 全て問題なし。むー。ウチの環境だけの問題なんだろうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/321
343: ぁきまさ [sage] 03/12/31 10:27 ID:uPGIOmXx DirectXforVB→SDL→DirectXに移ってみた者ですが、 感想としては、DirectXめんどくさすぎです…。 SDLなら一行でできることをDirectXでは長々と書かなければいけないのは苦痛です。 そのくせ、SDLならマルチプラットフォームを簡単に実現できることを考えるとDirectXでやることは考えられません。 2Dのゲームに限っては、ですが…。 以下個人的理由です: SDLでOpenGLを使って複雑なシーンを構築する際、 DirectXにはXFileというとっても楽ちんなものがありますが、 OpenGLにはそれに相当する物はあるのでしょうか? 外部ファイルによる物体の表示だけならまだしも、 アニメーションまでやろうとするとそれだけでかなり労力を割かれて萎える気がするのですが…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/343
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/02/01 22:25 ID:VsJKdPiS フルスクリーンにしてSDL_FillRect使うとものすうんごく遅いんですが、 こんなもんなんでしょうか? SDL_FillRectを使わなければ60fpsくらい出るものが1以下に... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/362
370: ◆8fOTfwdIi. [sage] 04/02/25 04:31 ID:1WNUyKXe SDL_archive っての作ってみたよ。 アーカイブファイルを元に内部のファイルのインデックス作って、 そこから SDL_RWops を生成できるってもの。 http://qas.sourceforge.jp/libraries/ VisualC++ と BCC のビルド環境しか入れてないから gcc な人とかは自分で全ファイルをコンパイル&リンクして適当に作ってくだちい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/370
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/03/21 17:30 ID:Nmo/42G+ SDL1.2.7をコンパイルしてみたのですが、SDL_cpuinfoの__asmで cmp命令とmov命令の一部がアセンブラ構文エラーになって弾かれてしまいます。 WinXPかVC++5が悪いのかな。他の人はこういうふうにはならないのでしょうか? 今からVC6なんて手にはいらないし、.netならいいのかなぁ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/381
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/12 00:37 ID:A2nXW2No SDL_Surfaceをクラス化してるんですが、例えば SDL_kanji の Kanji_PutText() みたいに SDL_Surface* を引数に取る関数を呼ぶときに楽しようと思って、 class CSDLSurface { ... operator SDL_Surface*() { return surface; } // surface は SDL_Surface* などとクラス内に書いたんです。でも Kanji_PutText( ... , screen, ... ); // screen は CSDLSurface とやっても、VC.NETに 引数を 'CSDLSurface *' から 'SDL_Surface *' に変換できません と怒られるし、(SDL_Surface*)screen とやってキャストして渡しても、クラスのアドレスが そのまんま渡ってるみたいでうまくいきません。そもそもなんで operator をオーバーロード してるのに型変換してくれないんでしゅか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/453
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/12 01:05 ID:1R+yHQE6 >>453 > Kanji_PutText( ... , screen, ... ); // screen は CSDLSurface Kanji_PutText( ... , screen(), ... ); じゃないかい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/455
463: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/07/21 22:14 ID:yROlyeHQ 概念の質問になって申し訳無いんだが surfaceって、オブジェクト毎に作って良いんだろうか? 今まで俗に言うスプライトみたいな扱い方してたんだが。 背景なら背景で、画像合成させて1つのsurfaceにするのが普通なんだろうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/463
484: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/09 19:20 ID:lqi/7vlX Ruby/SDLでメモリ上にある任意のフォーマットの画像データ表示するにはどうしたらいい? Rubyで生成した画像データをGUIに表示したいんだけどdraw〜なメソッドで描いていたらやたら時間がかかりそうだし Surface.loadはファイルしかロードできないし… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/484
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/11 23:45 ID:uIr8FGgs 基礎的な質問なんですが、SDL使って作ったアプリってSDL.DLLとか必要になると思うんだけど、同梱配布していいものなの? 同人とかで売っても大丈夫なのですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/491
500: 名前は開発中のものです。 [] 04/08/19 06:31 ID:88YaKIPR 現在の画面解像度を取得する関数ありますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/500
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/20 22:03 ID:JqCl1DGv 画像の拡大とか縮小って出来ないの? SDL_BlitSurfaceのSDL_Rect *dstrectってw,hが無視されてしまうし。 困った困った。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/506
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/21 10:32 ID:FvC1IsvO >>506 SDL_SoftStretch は?あまし勧められた API でも無いみたいだけど。 >>509 SDL_ListModes は?一番大きいのを取れば多分良いかな… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/510
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/25 21:13 ID:EcBBkrxH BCCでライブラリをmakeしようとしたのですが、 エラー E2342 ..\..\src\video\windib\sdl_dibevents.c 189: パラメータ 'lpPrevWndFunc' は int (__stdcall *)() 型として定義されているので long (__stdcall *)(void *,unsigned int,unsigned int,long) は渡せない (関数 DIB_HandleMessage )とかいうエラーメッセージを吐いて出来ませんでした。 とりあえず該当箇所のソースを見て自分で直そうとしたのですが、見てみても それらしき記述が発見できず…。 誰かどこを直せばいいかアドバイスお願いします。 一応環境は Win98 BCC5.5.1 SDLのバージョンは安定版の1.2.7です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/523
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/08/26 22:50 ID:JtN6FZlL あ、よく見たらビルドできてました。 いや、SDLからIMEの文字列を取得しようと思ったんですが、そのままだと メッセージが取得できないらしくて、少しソースを書き換える必要が出てきたんですよ。 何にせよとりあえずはこれでうまく出来そうです。ありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/529
538: sgi_rocks [sage] 04/08/28 02:14 ID:IBxR98vc ふと思ったのですが、日本語入力機構だけ提供するのが良いのか、 それらを含めたSDLを使ったGUIを提供した方が良いのでしょうか? 入力している時の、変換候補などの表示や、入力欄の事を考えると、 そこだけ他のGUIと違ってしまうのも変な感じがしなくもないのです。 簡単なGUIも一緒に提供するのも良いかもしれない、と思うのですがどうでしょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/538
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 04/09/05 21:21 ID:gDPcDraA 562ではないですが、SDL_EventからXEventへ変換して、 それをXFilterEventしてやればXIMでも大丈夫なような気がしてきたのでちょいやってみます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/564
569: sgi_rocks [sage] 04/09/08 00:55 ID:hVzmkiI8 >>568 基本的な仕様は現在ので良いと思います。 ひとつ提案があるとすれば、SDL_PollEventでイベントがなかった場合にIM関連のイベントを調べるのではなく、 User DefineなイベントをSDLのイベントキューに入れて、SDL_PollEventのループ内で他のイベントと同じように 処理できるようになればよいかな、と思いました。 >>566 私も531さんの仕様に沿った形で、XIMでの実装していたのですが、なかなか難しいですね(汗。 というのも、win32.cのように、自分でprocを作って、そっちで必要なものを処理した後、 SDLのprocにメッセージを渡す、というような形が取れれば一番良いと思うのですが、 X Window Systemでは、イベントが起こるたびに呼ばれるコールバック関数を設定する、というのはなく、 SDLが常にイベントを見るためにループしてるので、どうやってイベントをSDLより先に取得するかで悩んでます。 一応、XReparentWindowとかいう関数で、無理やり自分の作ったwindowをSDLの描写windowの親にして、 wmwindowの方はXUnmapWindow関数でマップをはずす事でなんとかSDLより先にイベントを取れるようになったのですが、 今度はXIMの仕様でなかなかわからなくて・・・。 XIMでは変換だけIMに任す、というのはできないらしく、必ず 何を入力しているのか、というのがXIMによって描写されてしまっている感じがします。 なので、変換中の文字列が取得できるにしても、すでにXIMによって画面に描写されている感じになってしまうかもしれません。 もしXやXIMに詳しい方がいらっしゃれば、その辺り教えて頂けると嬉しいです。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/569
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s