[過去ログ] SDLスレ (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/23(火) 10:59:53 ID:LxnRBaho(1) AAS
GJ!
882: 880 [sage] 2005/08/23(火) 17:14:36 ID:0d6CfNLS(2/2) AAS
881がGJをくれたのでちょっといじった。
livedoorWikiは使いづらいぞw。ちょい機能がたりないように感じる。
もうちょっとやってみるわ。
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/23(火) 20:10:29 ID:d61Nt7TU(1) AAS
ユーザー登録しなきゃ編集できないなんて冗談みたいな仕様だな。
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/23(火) 21:09:14 ID:DXl7coHI(1/3) AAS
うん、やめようか。
別のどっかいいところある?俺サーバーとかよくわかんないんだけど
885(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/23(火) 21:25:54 ID:DXl7coHI(2/3) AAS
というわけで、やめた。
外部リンク[html]:www5.atwiki.jp
デザインが気に入らないのでころころ変わると思う。悪いね。
ライブドアやっぱダメだわ。
886(1): 名前は開発中のものです。 [] 2005/08/23(火) 23:38:55 ID:MD79yudw(1) AAS
>>885
期待age。SDLの情報サイトって更新止めてる所が多いからね。
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/08/23(火) 23:59:59 ID:DXl7coHI(3/3) AAS
>>886
ありがとよ。
まぁ、適当にいじってくれ。俺も保守するから。
Tipsとにかくコピペしてるんだけど、やっぱまずいかな?
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/01(木) 03:11:54 ID:JN8l/VYG(1) AAS
SDL 1.2.9 リリース
... けど、個人的にはあんまり関係ありそうなアップデート内容無いな
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/03(土) 12:14:56 ID:98xgvWvd(1) AAS
放置しておいてスマンカッタ。超訳で不完全だけど。
外部リンク[html]:www5.atwiki.jp
どうぞ。あんまし役に立つ情報はないけど。
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/09(金) 23:26:28 ID:nk7nSsWv(1) AAS
SDLで、作成したプログラムの二重起動を防ぐ方法はありませんか?
891(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/10(土) 16:01:06 ID:jqa9kx5Y(1) AAS
Mutexをキーワードにググれー
892: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/10(土) 17:39:50 ID:idvQgIh9(1) AAS
つーかそれSDLの問題かね
893: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 00:15:50 ID:WdKYR5dd(1) AAS
だからソースの可搬性の問題でしょ?
上のほうのタイマの話といい、おまいら何でSDL使ってんの?
環境依存なんて当たり前?
894(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 00:45:02 ID:ySd+9IMB(1) AAS
起動したら一時ファイル作って、そのファイルが存在するかどうかで2重起動を検出する
っていうのは邪道なのかね?
895(2): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 00:45:08 ID:1ur5e5rk(1/2) AAS
SDL_Mutex
896: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 05:14:34 ID:7hQykqFY(1) AAS
>>894
強制終了とかでうまく終了処理が行われなかったら
そのファイルが残ってしまい起動できなくなるんじゃ?
897(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 19:18:45 ID:qqbGMCN5(1) AAS
>>891
>>895
SDL 使ったことあるのか?
898: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2005/09/11(日) 20:03:41 ID:IriOHZii(1) AAS
あ、SDL_Mutexってマルチスレッドで使うんだっけ?
899: 895 [sage] 2005/09/11(日) 21:13:08 ID:1ur5e5rk(2/2) AAS
>>897
ないよ、まったくない。
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/12(月) 01:31:45 ID:yPWNVwAr(1) AAS
で?
901: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/13(火) 15:17:26 ID:IiHu2zoE(1) AAS
OS汎用で二重起動防止なら、自分専用のポートを決めてbindするとか。
WindowsならWSAStartupを呼ぶとか多少のOS依存はifdefで書く必要はあるが。
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/22(木) 09:51:58 ID:IbR5Q/kQ(1/3) AAS
質問。
SDL_LoadBMPで取得したSDL_Surfaceは
SW_SURFACEとして読み込まれている認識でOK?
903(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/22(木) 09:59:46 ID:IbR5Q/kQ(2/3) AAS
スマソ。俺の動作結果はSWでもHWでも無い場所に格納されているみたい。
if(surface->flags&SDL_HWSURFACE) printf("HW\n");
って感じでSWも確かめましたが反応無し。
904: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/22(木) 12:55:39 ID:5uMRcPCk(1) AAS
>>903
#define SDL_SWSURFACE 0x00000000 /* Surface is in system memory */
#define SDL_HWSURFACE 0x00000001 /* Surface is in video memory */
です。
システムメモリ上かVideoメモリ上のどちらかに確保されて、
下位の1bitがvideoメモリ上にあるかどうかを判定するフラグです。
if(surface->flags&SDL_HWSURFACE) printf("HW\n"); else printf("SW\n");
905: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/22(木) 18:10:40 ID:p3aHRteJ(1) AAS
ってことでSWSURFACEで正解。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s