[過去ログ]
SDLスレ (987レス)
SDLスレ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/04/02(土) 16:44:19 ID:mMTwmK/8 >>777 まじ感謝 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/778
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/04/22(金) 00:07:43 ID:Ae0Aozsn SDL.NET って、SDL_imageFilter* 系は使えないのか…(´・ω・`) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/779
780: 779 [sage] 2005/04/22(金) 00:09:58 ID:Ae0Aozsn 嘘、Tao.Sdl から呼び出せた。なんでもない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/780
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/07(土) 13:39:48 ID:HNMZWJUh はじめまして。早速ですが質問させてください。 現在がSDL_Surfaceに画像を読み込もうと次のようなコードを書いています。 FILE *fp = fopen( "pic/pic.bmp", "rb" ); if ( fp ) { SDL_RWops *rwops = SDL_RWFromFP( fp, 0 ); SDL_Surface *surface = IMG_Load_RW( rwops, 1 ); } ですがIMG_LoadRW()の部分でエラーが出てしまいます(ハンドルされていない 例外はsdltest.exe(NTDLL.DLL)にあります 0xC0000005Access Violation)。一方、 SDL_Surface *surface = IMG_Load_RW( SDL_RWFromFile( "pic/pic.bmp", "rb" ), 1 ); とした場合には正常に読み込めてその後画像を表示することも出来ました。 出来ればファイルポインタから読み込んで表示させたいのですがエラーの原因が 分かる方がいらしたら解決法を教えていただけないでしょうか? 開発環境はWindowsXP Pro、VC++6.0SP5、SDLのバージョンは1.2.8でSDL_imageの バージョンは1.2.4です。よろしくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/781
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/07(土) 16:26:55 ID:tQ5vRoic >>781 /src/file/SDL_rwops.cの230行あたりを見てるみと #ifdef WIN32 if ( ! in_sdl ) { SDL_SetError("You can't pass a FILE pointer to a DLL (?)"); /*return(NULL);*/ } #endif となっていてDLLではSDL_RWFromFPは使えないようです。 たぶんSDL_GetErrorでエラーが拾えると思います。 Static Linkすれば使えるのかもしれませんが、試したことはありません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/782
783: 781 [sage] 2005/05/07(土) 18:01:27 ID:HNMZWJUh >>782 うまく行かない時はSDL_GetError()を確認するべきだったのですね。 複数の画像ファイル等を一つのファイルにパックして、そこから 画像ファイルを読み込んで...ということをしようと思ってSDL_RWFromFP を使ってみました。この方法がダメとなると何か他に良い方法があるでしょうか。 取りあえずSDL_RWFromMem()でできるかを試してみようと思います。 どうもありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/783
784: 782 [sage] 2005/05/08(日) 19:51:26 ID:ARUo6ShU >>783 >この方法がダメとなると何か他に良い方法があるでしょうか。 >取りあえずSDL_RWFromMem()でできるかを試してみようと思います。 SDL_RWFromFileは内部でSDL_RWFromFPを呼び出しているだけなので、 SDL_RWFromFPで可能ならば、SDL_RWseekなどを使って同じような操作が できると思います。もちろんSDL_RWFromMemでもかまいませんが。 ちなみにSDL_archiveというものもあります。 >>370 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/784
785: 781 [sage] 2005/05/08(日) 20:33:06 ID:GW0v55yy 取りあえずSDL_RWFromMemを使って期待通りに動作させることが出来ました。 助言ありがとうございました。 質問ばかりで申し訳ないのですが今度はフォントの表示で行き詰ってしまい ました。現在SDL+OpenGLでゲームを作ろうとしています。SDL_ttfでWindowsの フォント(MSGothic.ttc)を読み込んで利用しているのですが、TTF_RenderUTF8_Solid() で作ったSDL_Surfaceをどうやって描画してやればいいのかが分かりません。 glDrawPixelsでSDL_Surfaceのpixelsを描画すると文字は表示できたのですが、 背景が透明に出来なかったのでTTF_RenderUTF8_Solid()から作ったSDL_Surface からテクスチャを作ろうとしたのですが幅と高さが2の累乗でないのでうまく行かず... という状態です。もしうまいやり方をご存知の方がいらしたら是非ご教授ください。 ...この質問はOpenGLスレでしたほうが良かったしょうか・・? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/785
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/09(月) 12:31:19 ID:X842fXoJ OpenGL使ってるなら、WGLにアウトラインフォントを描画する関数があったはず。それだとWin専用になってしまうけど。 ビットマップフォントでも良いならgl_kanjiがよろしいかと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/786
787: 782 [sage] 2005/05/09(月) 19:59:22 ID:2WAlRLk2 >TTF_RenderUTF8_Solid() で作ったSDL_Surfaceを >どうやって描画してやればいいのかが分かりません。 >幅と高さが2の累乗でないのでうまく行かず... とりあえず、SDL_ttfのサンプルであるglfont.cが SDL_ttfのソースと一緒にあるので、それを見ていただければ、 大体のことは分かると思います。 見てもよう分からんというときには、また聞いてください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/787
788: 781 [sage] 2005/05/09(月) 22:12:34 ID:kc7J0Eit >>787 そんなところにサンプルがあったのですね。全く気がつきませんでした。 早速サンプルを元にして試してみたら無事ttfからテクスチャを作って 描画することが出来ました(日本語は文字化けしてしまいますが)。 助言してくださった皆様、どうもありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/10(火) 03:45:21 ID:iTBS7Jyy >>788 OpenGL で TrueTypeフォント使って文字列描画したいなら SDL_ttf なんて使わずに FTGL ( http://homepages.paradise.net.nz/henryj/code/index.html#FTGL ) を使うと幸せになれると思う. outilne,texture,bitmap,pixmap とかの好きな方法でレンダリングできるよ あと SDL_ttf で日本語が化けるのは使ってるフォントが bitmap フォントが 埋め込まれた TrueType フォントだとダメとかなかったっけ? 文字列がUTF8じゃないってことはさすがにないよなぁ... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/789
790: 781 [sage] 2005/05/10(火) 11:15:14 ID:/sZ8aOiM >>789 そのまさかで文字列がUTFじゃないようです(Shift-JISなのかな?)。 TTF_RenderText_Solid()を使っているのですが他のを使えば良いのでしょうか。 それとも文字コードをUTF8に変換するプログラムを書けば良いのでしょうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/10(火) 19:58:16 ID:iTBS7Jyy >>790 なんてゆーか文字コード以前の問題だろ… TTF_RenderText_Solid() はLATIN1なテキストしか通らんよ. できたらマニュアルくらい読んでくれ. http://jcatki.no-ip.org/SDL_ttf/SDL_ttf_35.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/791
792: 782 [sage] 2005/05/10(火) 20:14:19 ID:c/mddx9W >あと SDL_ttf で日本語が化けるのは使ってるフォントが bitmap フォントが >埋め込まれた TrueType フォントだとダメとかなかったっけ? msgothic.ttcの場合はSolidなら大丈夫、 ShadedやBlendedだと22pt以下はダメですね。 この問題だと化けるのは日本語だけではありませんが。 >それとも文字コードをUTF8に変換するプログラムを書けば良いのでしょうか。 UTF8かUnicodeに変換する必要があります。 フリーのフォントや文字コードについての話が http://tokyo.cool.ne.jp/sdl/index.html でも行われているので、お悩みなら参考になるでしょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/792
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/11(水) 01:00:39 ID:irIlrbEI msgothicでもTT_CONFIG_OPTION_EMBEDDED_BITMAPSをundefしてfreetype再コンパイルすれば22pt以下も表示できた気が http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/793
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/05/11(水) 17:06:15 ID:ChV6SFiM SDL_ttf は埋め込みビットマップフォントのある TrueTypeFont を読むと、 埋め込みビットマップの存在するサイズを指定するだけで アウトラインフォントを無視して強制的に埋め込みビットマップフォントの方を使うんだよ。 でもそのための処理は入ってない。だから化けてる。 >>793 は SDL_ttf が内部で使ってる freetype の埋め込みビットマップ処理そのものを潰して対処してる。 なんだかなー。俺も他のライブラリ使った方がいいと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/794
795: 781 [sage] 2005/05/12(木) 15:13:44 ID:gBvQuFFy 皆様アドバイスありがとうございます。 mbstowcs()を使ってUNICODEに変換してTTL_RenderUNICODE_Blended() を使うことで無事日本語を表示することが出来ました。 取りあえず22pt以下の場合はTTL_RenderUNICODE_Solid()を使って表示 することにしています。他にもライブラリがあるようなのでぼちぼち 調べてみようかと思います。どうもありがとうございました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/795
796: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/25(土) 16:10:39 ID:kpes39YP 軽めのGUIライブラリーってどれ? 多くてわかんない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/796
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/26(日) 17:35:22 ID:zg82OFD2 今日(1時間前)からSDLを使い始めたものですが、 >>771の発言のおかげでttp://tokyo.cool.ne.jp/sdl/の一番雛形が通りました。 Thx!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/797
798: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/26(日) 23:25:16 ID:Expiz02r >>797 久しぶりにそこのぞいたけど、新しい記事とか解説はなかったな カウンタが1000越えてるな たしか>>633が77ゲッツしてたんだよな、懐かしい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/798
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/27(月) 08:01:33 ID:3Ab5ewvX 質問です。 2つあるんですが、 1個目、SDLの標準機能で2枚目のウインドウを作ることってできるんでしょうか? 2個目、SDLの標準機能でC言語標準のscanfやらfgets(from stdin)やらのように、ユーザーに要求を求めるようなことって可能でしょうか? 2個目は1個目ができればハードコードで作ることも可能そうですが、ちょっと面倒な気がします。 よろしくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/799
800: 名前は開発中のものです。 [] 2005/06/27(月) 08:02:17 ID:3Ab5ewvX AGE!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/800
801: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/06/27(月) 23:12:40 ID:YfSmd5eY >>749 GetAncestor(SDL_Window, GA_ROOT); がとおらないのは WINVER=0x0500とでも C/C++ -> プリプロセッサ -> 定義 に入れると解決。 という遅レス あとafxres.hなんてMFC入れればあるんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/801
802: 799 [sage] 2005/06/28(火) 01:25:30 ID:xvJWzK7X 一日で一レスか。 こりゃ参ったなー。 作りたいものへのモチベーションも下がってきたし、一端とりさげるかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005469181/802
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 185 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s