[過去ログ] SDLスレ (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/16 00:19 ID:4n/2vXoO(1) AAS
SDL for Delphi ってあるでしょうか??
Ver0.5というのはあったんだけど、、
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/19 01:43 ID:aHpL9q55(1) AAS
>>316
試しにググってみたけど何か違うものばかり引っかかりますな。
bc++5.5でSDLが動いてるようだから、技術的には可能そうだけど。
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/19 06:20 ID:KVBreJJq(1) AAS
オレも試しにググってみたけど
↓で配ってるJEDI-SDLっての使うしかないんじゃないの?
外部リンク:www.delphi-jedi.org
試しにダウンロードして中見たらRunTimeはSDL-1.2.4だったよ。
Ver0.5ってのはJEDI-SDLのバージョンでは?
319(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/05 16:30 ID:McixPKi6(1) AAS
プログラミング初心者でSDL弄ってるんだけどさ、実行中
常にCPU使用率が100%になるのを防ぐ手立てって無いものかな。
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/05 16:46 ID:A/imeFD/(1) AAS
>>319
適宜SDL_Delay()を使う。
SDL_gfxのFramerate controlモジュールを使う。
321(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/22 00:08 ID:Rkcr0fEN(1/2) AAS
Routine-Workさんのサイトを参考に、WinXPPro+MinGW3.1.0-1+MSYS1.0.9で
SDLをmakeしてみた。
SDL -> OK 問題なし
SDL_mix -> makeは問題ないが、出来たDLLをロードすると落ちる。
SDL_image -> 同上。
何か間違えたかと思い、
MinGWのバージョンを2.0.0-3に落としてみたところ、
全て問題なし。むー。ウチの環境だけの問題なんだろうか?
322: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/22 00:10 ID:Rkcr0fEN(2/2) AAS
>>321
あ。微妙にミス&書き忘れ。
使用したライブラリのバージョンはそれぞれ、
SDL-1.2.6.tar.gz
SDL_mixer-1.2.5.tar.gz(<-mixじゃなくてmixerですた)
SDL_image-1.2.3.tar.gz
です。
323: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/26 01:58 ID:oDpGQqNU(1) AAS
SDLでS3TC読み込み用の関数とかはありますか?
324(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/27 15:18 ID:aQuPeEyb(1) AAS
>>321
うちでも同じ状態です…
SDL_mixer というか SMPEG を MinGW 3.X でコンパイルしてできた
DLLを使うと落ちる感じ。
SMPEG サポートなしで SDL_mixer をコンパイルするか
MinGW 2.0でコンパイルしたものを使うかで回避してるけど
対処法あったらおれも教えてほしい。
325(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/27 22:15 ID:BoqYAr6p(1) AAS
うちは、DLL集めてエクスプローラから起動するとOK
cygwin shell上から実行するとDLL読み込みエラーで落ちる
326(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/29 00:19 ID:+Zau//Z5(1/2) AAS
>>324 >>325
ありがとう、ウチだけの問題じゃないと解かって一安心です。
ただ、
> SDL_mixer というか SMPEG を MinGW 3.X でコンパイルしてできた
> DLLを使うと落ちる感じ。
これはこちらとはちょっと現象が違う模様。
こちらで落ちたSDL_mixerは、libogg,libvorbis有り、SMPEG無しで
makeした物だったんで。
ちなみに、SDL_imageはjpeg,pngサポート有りでmakeしたものです。
しかし、困ったモンですな。MinGW、SDL_mixerどちらの問題なんだろう?
327: 321 [sage] 03/11/29 00:19 ID:+Zau//Z5(2/2) AAS
>>326
あ、書き忘れましたが321です。
328: 名前は開発中のものです。 [] 03/11/30 21:34 ID:8v/2nacI(1) AAS
関連する情報持ってる人キボンage
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/01 13:40 ID:JdYcmEbH(1) AAS
WinXP + MinGW 3.1 + MSYS 1.0.9 でちょっと試してみた。
SDL だけを使った場合落ちないけど以下ライブラリをコンパイルして
出来たDLLをロードすると落ちる。この環境でコンパイルしたDLLだと
shellから起動しようがexporlerから起動しようがダメでした。
* smpeg
* SDL_mix(vorbisあり,mp3あり)
* SDL_mix(vorbisあり)
* SDL_image
* SDL_net
DLLだけを他の環境でコンパイルしたもの(公式サイトで配布
されているやつとか)に置き換えたら動いたのでやっぱ生成された
DLLがマズそうな感じ…。やっぱMinGWの問題だろうか?
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/02 23:01 ID:KdpcWnCh(1) AAS
空いた時間をつぶす時はSDL_Waitで十分かな?
331: 名前は開発中のものです。 [] 03/12/02 23:30 ID:KcbsioGe(1) AAS
D言語でもSDL使えるんだね。あげ
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/02 23:34 ID:hSDazT4V(1) AAS
SDL_Delay()だね。
SDL_gfxのフレームレートモジュールを使うのも手
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/19 02:07 ID:ECJ/47WV(1) AAS
たまには保守。
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/21 22:10 ID:zLwkl8zD(1) AAS
D言語スレをROMってたんだけど、C#でもつかえるんだってね。
335(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/21 23:41 ID:KhQmPO5+(1) AAS
Windows以外でも?
336(1): 名前は開発中のものです。 [sagee] 03/12/23 23:40 ID:BQv+dX+Y(1) AAS
>>335
Windows以外(monoとか?)はどうかは知らんが…
外部リンク:cs-sdl.sourceforge.net
337(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/24 19:13 ID:GxASKMN4(1) AAS
dreamcastでSDL開発してる香具師いらっしゃいますか?
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/12/27 12:32 ID:q7duODMu(1) AAS
>>337
> dreamcastでSDL開発してる香具師いらっしゃいますか?
SDL-fan-jp MLでたまに見かける人に一人いるみたい、って以外は知らないなぁ。
339: 名前は開発中のものです。 [] 03/12/28 20:49 ID:qtY7Eg01(1) AAS
>>336
それ、SDL.NET-1.5.1.zip落として解凍すると、
0kbなんだけど…なんか特殊なのかな?
どこから(ミラーサイト等)でも同じ現象。。。
340(1): 名前は開発中のものです。 [] 03/12/29 19:28 ID:w1hTPfgh(1) AAS
書き込み頻度を見ると、ネラーのSDL使用って少ないのかな?
WinでDirectX使うより簡単だし始め易いと思うんだけど…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s