[過去ログ] SDLスレ (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/15 23:58 ID:8cJqaZWw(1) AAS
>>293VC++でもProject Builderでもお好きにどうぞ。
そもそもSDL自体がウィンドウにWidgetペタペタってタイプのライブラリじゃないんで、
統合環境使っても便利なデバッガぐらいの意味しかない。
295: 名前は開発中のものです。 [] 03/08/16 06:04 ID:Pwn6a/b8(1) AAS
外部リンク[cgi]:esenden.com
296(2): 名前は開発中のものです。 [] 03/08/16 16:13 ID:UdbGIJgL(1) AAS
sdlで開発していてソースを公開していないとこ
ありますか?良いのかダメなのかという議論より
そっちを探した方が早いと思うんだけど
自分でも探してきまーす
297(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/18 09:32 ID:UOWMD29Z(1) AAS
>>296
あるかと言われればここにいっぱいあるかと
外部リンク:www.lokigames.com
でも仕事で SDL を使いたいとかの場合,人がどう使ってるか
じゃなくてライセンス上(法律上)問題がないことが確認できないと
使えない(会社の許可がおりないとか),みたいなこともあるので
ライセンスについて話をしなくてすむということにはならないでしょう…
298(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/19 11:22 ID:WgDTgw+R(1) AAS
>>297
>ライセンス上(法律上)問題がないことが確認できないと使えない(会社の許可がおりないとか)
会社の許可があろうがあるまいが、ライセンス上の問題を抱えたまま使うわけにはいかないだろ。
299: 297じゃないが [] 03/08/19 22:51 ID:pK/wVDNB(1) AAS
>>298
まあまあ・・・
300: _ [sage] 03/08/19 23:39 ID:o8K5C254(1) AAS
外部リンク:homepage.mac.com
301: 名前は開発中のものです。 [] 03/08/20 01:58 ID:GLauqFru(1) AAS
■無料でオマンコが見れるのは独身貴族だけです■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
外部リンク[html]:www.yahoo2003.com
302: 297 [sage] 03/08/20 08:54 ID:jwy9xvpt(1) AAS
>>296
298 みたいのに叩かれないようにライセンスはちゃんと
チェックしましょうってことですね…
303(2): 名前は開発中のものです。 [] 03/08/20 15:33 ID:2JkP3biW(1) AAS
SDLでゲームを作ってるんですが、
ウィンドウハンドルやインスタンスハンドル
の取得はできないのでしょうかね?
後、DLLをEXEと同じフォルダに置いていますが
違うフォルダにおけたらいいなと思ってるのですが
これもやっぱり無理なんでしょうか・・・
よろしければ教えてください。
304: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/20 15:58 ID:IAQ+2Jdj(1) AAS
>>303
あれ?SDL.dllの方はsystem32とかに置いても動くんじゃなかったっけ?
305: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/20 17:46 ID:zeCXkCoe(1) AAS
>>303
DLL一般に言えることだけどパスの通ったディレクトリ
ならどこに置いてもいいんでない?
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/30 17:14 ID:wTz8Yud2(1) AAS
保守っと。
307(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/08/31 10:00 ID:Jri/HO3q(1) AAS
外部リンク[html]:www.ferzkopp.net
上のrotozoomSurfaceを使ってるのですが、画像を回転させたあと
SDL_SetAlphaを使って半透明にしたいのですが、うまくいきません・・・
どうしたらいいのでしょうか?
308(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/01 14:29 ID:ND5cseGq(1) AAS
>>307
内部で作ったサーフェイスで回転させて
SDL_SetAlphaでAlpha設定した後
表示サーフェイスにBlitしてもダメ?
309: 307 [sage] 03/09/02 11:03 ID:TJ4A1y2c(1) AAS
>>308
内部で作ったサーフェイス、っていうのがよくわかりません・・・(初心者ですみません)
どうもSDL_SetAlphaで設定したAlphaが無視(?)されてるような感じなんです。
310: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/02 14:48 ID:Nz0HHtiV(1) AAS
>>307
半透明にしようとしているSurfaceのフォーマットと
SDL_SetAlphaの引数あたりが怪しい…
ってか状況を再現できる最小限のソースコード
くらい出してくれないと。
311: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/21 13:28 ID:yIbPH+72(1) AAS
こっそり保守。
312(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/30 13:49 ID:UUy5SKlJ(1) AAS
なんかSDLで作ったソフトを起動してる間NumLockとかCapsLockとかの
切り替えができなくなるのは俺だけ?
押してもキーボードのNumLockとか光ってるところが反応しない。
俺だけだったら放っておいて下さい。
313(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/01 01:15 ID:BAewoLig(1) AAS
>>312
とりあえず試しにWin2K, MinGWな環境で
SDL1.2.5のtestglとか走らせてみたがそんなことにはならなかった。
314: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/02 07:10 ID:rM1nLuHp(1) AAS
>>313
レスどうもです。
うちは98SEの1.2.5なのだけど、サンプルのソースとか他の公開されてる
SDL使用のソフトとかを実行してもそうなります。
多分俺の脳がどこか腐ってるんだと思います。
315: 名前は開発中のものです。 [] 03/10/02 11:19 ID:IlayBond(1) AAS
CTRL+左キーが利かないキーボードあるんだけど、
そんなのは関係ないのかな。
316(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/16 00:19 ID:4n/2vXoO(1) AAS
SDL for Delphi ってあるでしょうか??
Ver0.5というのはあったんだけど、、
317: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/19 01:43 ID:aHpL9q55(1) AAS
>>316
試しにググってみたけど何か違うものばかり引っかかりますな。
bc++5.5でSDLが動いてるようだから、技術的には可能そうだけど。
318: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/19 06:20 ID:KVBreJJq(1) AAS
オレも試しにググってみたけど
↓で配ってるJEDI-SDLっての使うしかないんじゃないの?
外部リンク:www.delphi-jedi.org
試しにダウンロードして中見たらRunTimeはSDL-1.2.4だったよ。
Ver0.5ってのはJEDI-SDLのバージョンでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s