[過去ログ] HSP - Hot Soup Processor (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
849: 761 [sage] 02/09/24 22:51 ID:??? AAS
(*´д`*)すごすぎてとっても感動。
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/24 23:02 ID:??? AAS
漏れの肛門もコクマロです
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/24 23:30 ID:??? AAS
建設的なスレになってきたな
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 00:08 ID:??? AAS
ライフゲームスゲェ・・・。
853: 839 [sage] 02/09/25 00:31 ID:??? AAS
n=32:m=n*n:dim s,m:dim t,m:randomize:*z:repeat m:c=cnt:l=0:a=41086224:repeat 8
g=a/3\3*n+(a\3)-33+c:a=a/9:if g>>10
10(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/11/10 18:34 ID:??? AAS
HSPをHTML上でうごかすフリーソフトがでてるけど使ってるひといる?
自分で制作中のは結構サクサク動いてくれてるのでperlと連動させてWEBゲームつくろうかと考えてる。
このフリーソフト使ってる人いたら気をつけるとことか体験談とか聞きたい。
=0{l+s.g!0}loop:t.c=l=3*2:if s.c{t.c=l/2=1}
color,t.c*255:pset c\n,c/n:if f=0{rnd t.c,2}loop:f+:memcpy s,t,m*4:await:goto z

これは画面ショボ過ぎて反則かな?
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 00:31 ID:??? AAS
次のネタは?
855: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/25 00:35 ID:Vv8hg37D(1) AAS
テトリスはどう?
856
(1): コピペ [sage] 02/09/25 00:53 ID:??? AAS
遊び方:カーソル左右で移動、リターンキーで回転
プレイ環境:おそらく IE 5.01 以上?

<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228
228(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/02/09 20:40 ID:??? AAS
>>222
思考ルーチン組むなら思考ルーチン部分はプラグインとして実装する羽目になるぞ。
HSPにはローカル変数が無いっつー致命的弱点があるから。

とりあえずCも平行して勉強することをお勧めする。
)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
857: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/25 01:01 ID:uCCjKk+J(1) AAS
>>856
Javascriptじゃねえかよ
858
(1): コピペ(参考) [sage] 02/09/25 01:08 ID:??? AAS
2chスレ:tech
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 09:22 ID:??? AAS
HSP使いにはテトリス製作は難しすぎると思われ。
最初はJavaScriptからHSPに移植しる。
860
(1): 819 [sage] 02/09/25 13:32 ID:??? AAS
昔どこかのサンプル見ながら作った(半分以上コピペ)妙に長いスクリプトならありまつ。
というか結構長くやってるのにSTGすら組めない漏れって・・・。(;´Д`)モウダメポ
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 14:03 ID:??? AAS
>>860
stgとかならサンプルがいろいろ転がってるから、
それを見て真似たり、改造したりしてけば組めるように
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 15:10 ID:??? AAS
誰よ7行スレにこのスレ貼り付けたの
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 16:22 ID:??? AAS
>>864
864(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 16:41 ID:??? AAS
   ∧ ∧    ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
犯人は・・・おまえだ!
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 16:59 ID:??? AAS
>>864
犯人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
866: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 20:32 ID:??? AAS
ライツアウトは既出?
867: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 20:56 ID:??? AAS
ライツアウトってなに?
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 22:09 ID:??? AAS
マッチチュードだよ
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 22:37 ID:??? AAS
マッチチュードってなに?
870: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/25 23:18 ID:jXJw6opx(1) AAS
なあなあ、YGSに乗り換えようと思うんだが、使った奴いるけ?
どうよYGS?
871
(1):   [] 02/09/25 23:50 ID:5HiO1/Xa(1) AAS
ZDNN:日本発祥のHSPウイルス、作者は中学生?
外部リンク[html]:www.zdnet.co.jp

>同メールが本当の作者から送信されたものかどうかは断定できない。
>ただ同ウイルスについて、あるHSPユーザーは「これなら確かに中学生でも作れるだろう」
>と見ている。だが「HSPは『以前より敷居が高くなってしまったプログラム作成に気軽に
>取り組んでほしい』と作者がフリーで公開している“草の根言語”。
>ウイルス作成に利用するのは、作者やプログラミングを楽しむユーザーの
>気持ちを踏みにじるもの」と憤っている。
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/25 23:58 ID:??? AAS
これでHSPの地位が少しあがったな
まぁ実物が晒されたら元通りの地位に納まるんだろうが
873:   [age] 02/09/26 02:45 ID:??? AAS
>>871
HSPもようやく一般的なレベルになったぐらいのコメントだせんかね。
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s