[過去ログ] HSP - Hot Soup Processor (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/21 08:46 ID:??? AAS
EXE作成バグとエラー行番号のズレと全角#define問題が
解消されただけで俺は満足だ。
いくらβ版とはいえ、致命的すぎ・・・
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/21 10:09 ID:??? AAS
早く配列要素に式使えるようにしてほすぃ・・・
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/21 12:58 ID:??? AAS
Ver2.55で動くソースをVer2.6b14で動かそうとしたら
「バッファオーバーフローが発生しました」
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/21 13:08 ID:??? AAS
エラーチェックが厳しくなったね
817: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/22 09:47 ID:??? AAS
漏れの肛門も厳しくなってきました
818
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/22 10:59 ID:??? AAS
今まで甘かったのか・・・大変だったね
819
(5): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/22 17:50 ID:??? AAS
buffer 2,32,32,1:boxf:screen 0,160,160,1:boxf:a="0010200121021222":sdim b,256,32:randomize:repeat 32:c=cnt:repeat 32:rnd d,2:b.c+""+d:loop:loop
dim e,32,32:dim f,32,32:repeat 32:g=cnt:repeat 32:h=cnt:peek i,b.g,h:i-='0':e.h.g=i:loop:loop
*@:repeat 1024:j=cnt\32:k=cnt/32:gosub y:loop:repeat 1024:h=cnt\32:g=cnt/32:e.h.g=f.h.g:loop:gosub z:await 9:goto @b
*y:n=0:repeat 8:peek h,a,cnt*2:h-='1':h+=j:peek g,a,cnt*2+1:g-='1':g+=k:if (h<0)|(h>=32)|(g<0)|(g>=32){continue}:n+=(e.h.g>0):loop
if e.j.k=0{if n=3{f.j.k=2}else{f.j.k=0}}:if e.j.k>0 {if (n>=2)&(n<=3){f.j.k=1}else{f.j.k=0}}:return
*z:gsel 2:redraw 0:color 0,0,0:boxf:repeat 1024:h=cnt\32:g=cnt/32:o=e.h.g:if o{color 255,255,255}else{continue}:pset h,g:loop:gsel 0:pos 0,0:gzoom 160,160,2,0,0,32,32:redraw 1:return

ライフゲーム(774byte)
誰かもう少し縮めてくれ・・・。
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/22 18:40 ID:??? AAS
>>818
チェックで実行速度が遅くなるデメリットあり。

もっともネイティブの実行速度と比べたら大して変わらないレベルだけど。
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/22 20:45 ID:??? AAS
むしろ速くなってない?
822: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/22 20:57 ID:??? AAS
2.55と比してはね。
823
(13): 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/22 21:31 ID:??? AAS
width 160,160:a="0010200121021222":sdim b,256,32:randomize:repeat 1024:c=cnt/32
rnd d,2:b.c+""+d:loop:dim e,32,32:dim f,32,32:repeat 1024:c=cnt/32:d=cnt\32
peek i,b.c,d:i-48 : e.d.c=i:loop:*l:repeat 1024:c=cnt/32:d=cnt\32:n=0:repeat 8
peek i,a,cnt*2:i+d-49:peek j,a,cnt*2+1:j+c-49:if i>=0|i<32|j>=0|j<32:n+e.i.j>0
loop:if e.d.c=0{f.d.c=n=3*2}:if e.d.c>0{f.d.c=n=2|(n=3)}:loop:memcpy e,f,4096
redraw 0:color:boxf:repeat 1024:c=cnt/32:d=cnt\32:palcolor 255*e.d.c
boxf d*5,c*5,d*5+4,c*5+4:loop:redraw:await 5:goto l

ほい。79*7達成ね。
配列変数のコピーは、memcpy使うと早いし楽だよ。
824
(1): 819 [sage] 02/09/22 22:44 ID:??? AAS
width 160,160:a="0010200121021222":sdim b,256,32:randomize:repeat 1024:c=cnt/32
rnd d,2:b.c+""+d:loop:dim e,32,32:dim f,32,32:repeat 1024:h=cnt/32:g=cnt\32
peek i,b.h,g:i-48:e.h.g=i:loop:*@:repeat 1024:j=cnt\32:k=cnt/32:n=0:repeat 8
peek h,a,cnt*2:h+j-49:peek g,a,cnt*2+1:g+k-49:if (h<0)|(h>=32)|(g<0)|(g>=32){continue}
n+=(e.h.g>0):loop:if e.j.k=0{f.j.k=n=3*2}:if e.j.k>0{f.j.k=n=2|(n=3)}:loop:memcpy e,f,4096
redraw 0:color:boxf:repeat 1024:h=cnt\32:g=cnt/32:if e.h.g{color 255,255,255}else{continue}
boxf h*5,g*5,h*5+3,g*5+3:loop:redraw:await 5:goto @b

>>823
ありがd。おかげで参考になりますた。
どうもうちの環境では動かなかったのでコピペを交えつつ改造。ちと増えてしまった・・・。・・・環境の違いかな?
825: 823 [sage] 02/09/23 01:12 ID:??? AAS
>>824

.   Λ_Λ
アアン(・∀・ ;)

HSP 2.6b14 でやってるんだけど、無茶な省略してるから
他のバージョンじゃ動かないのかも・・・。スマソ
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/23 10:58 ID:??? AAS
あー。
memcpyてそうやって使うんだ。
今やってるヤツ修正したくなってきた!
827: 819 [sage] 02/09/23 12:45 ID:??? AAS
n=32:width n*5,n*5:a="0010200121021222":sdim b,256,n:randomize:repeat n*n
c=cnt/n:rnd d,2:b.c+""+d:loop:dim e,n,n:dim f,n,n:repeat n*n:g=cnt/n:h=cnt\n
peek e.h.g,b.h,g:e.h.g-48:loop:*z:repeat n*n:j=cnt\n:k=cnt/n:l=0:repeat 8
peek g,a,cnt*2:g+j-49:peek h,a,cnt*2+1:h+k-49:if (g<0)|(g>=n)|(h<0)|(h>=n):continue
l+=e.g.h>0:loop:if e.j.k=0{f.j.k=l=3*2}if e.j.k>0{f.j.k=l=2|l=3}loop
memcpy e,f,4096:redraw 0:color:boxf:repeat n*n:g=cnt\n:h=cnt/n
if e.g.h{palcolor 9:boxf g*5,h*5,g*5+3,h*5+3}loop:redraw:wait 1:goto z

がんがって縮小。
・・・難しいなあ。
828: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/23 16:11 ID:MkK9RRSv(1) AAS
2.55で動いてたソースを2.6b14で動かそうとしたら
HSEDが強制終了…(つД`)
829: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/23 17:37 ID:5viZ/ERy(1/2) AAS
えっ、b14もう出てるの?見にいこ。
830: 名前は開発中のものです。 [] 02/09/23 17:43 ID:5viZ/ERy(2/2) AAS
ダウンロード完了。。。
831: 823 [sage] 02/09/23 20:02 ID:??? AAS
n=32:width n*5,n*5:boxf:a="0010200121021222":sdim b,256,n:dim s,n*n:dim t,n*n
randomize:repeat n*n :rnd d,2:s.cnt=d:loop:*z:repeat n*n:j=cnt\n:k=cnt/n:l=0
repeat 8:peek g,a,cnt*2:peek h,a,cnt*2+1:g+h+k-49*n+j-49:if (g<0)|(g>=(n*n)){
continue}l+=s.g>0:loop:if s.cnt=0{t.cnt=l=3*2}:if s.cnt>0{t.cnt=l=2|l=3}:loop
memcpy s,t,4096:redraw 0:repeat n*n:g=cnt\n:h=cnt/n:palcolor s.cnt!0*9
boxf g*5,h*5,g*5+3,h*5+3:loop:redraw:wait 1:goto z

6行達成しますた。
832: 761 [sage] 02/09/23 23:10 ID:??? AAS
なんかみんなすげー。
833: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/23 23:51 ID:??? AAS
みんなっていうか、二人で推敲してる感じな。
834: 819 [sage] 02/09/24 12:21 ID:??? AAS
(;゚Д゚)・・・。
ごめんなさいもう漏れには無理でつ。LVが違う・・・。(;´Д`)
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/24 14:10 ID:??? AAS
n=32 固定でもいい?
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/24 14:12 ID:??? AAS
  ていうかすでに固定でやってるね
837: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/09/24 14:51 ID:??? AAS
それなんですか?丸いのがくるくる回ってるけど・・・
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s