[過去ログ] 【広告除去】AdGuard Part95 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 12:13:25.53 ID:gc4tpF3Z0(1/2) AAS
いやこの人は何年も前からワッチョイあろうがなかろうが関係なくこのスレに無関係なニュースを貼り付けているが
勝手にワッチョイに絡める方がワンパターンなんだよなぁ
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 13:25:55.37 ID:gc4tpF3Z0(2/2) AAS
>>915
915(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/07(日) 12:53:52.53 ID:oAuT1vR90(2/2) AAS
出たよ誰もニュースの事は言ってないんだが
秒で湧いてくるワスレ乱立ガイジの単発コロコロの都合のいい記憶改竄は見飽きたわ
>>911
911(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/07(日) 09:23:40.75 ID:diDkEWAS0(1) AAS
インターネットで表示される「私はロボットではありません」の認証画面を装って、コンピューターウイルスに感染させようとする新しい手口による被害が急増しているとして、セキュリティー会社が注意を呼びかけています。

「ClickFix」(クリックフィックス)と呼ばれるこの手口は、インターネットのさまざまなサービスのログイン画面などで人間とプログラムを見分けるために使用される「私はロボットではありません」の認証画面を偽装します。

セキュリティー会社によりますと、偽の認証画面では表示される指示に従ってクリックやキー操作をすると不正なコマンドをコピーして実行させられてしまい、コンピューターウイルスに感染するということです。

偽の認証画面にはメールやSNSなどで誘導され、ウイルスに感染するとパソコンに入力した情報や、保存しているIDやパスワードなどの個人情報が流出するおそれがあります。

この手口は去年海外で初めて確認され、ことしに入って国内での被害が急増しているということです。

セキュリティー会社「三井物産セキュアディレクション」の吉川孝志さんは「日常的になじみのある操作によく似た画面を悪用しているため、疑問を持たずにクリックしてしまう点が最も脅威的です。本物の認証画面ではキーの組み合わせ操作を求められることは基本的にないので、求められた場合は注意してほしい」と話していました。
のことを言っているんじゃないの?
こういう安価無しで言及する時は普通自分の直上のレスのことだと他の人は思うんだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s