[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
432(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 19:14:27.91 ID:e5w/gsMv(1/3) AAS
迷惑電話対策用マクロを考えているのですが、普通に切電するのでは無く着信時に暗証番号の入力を促し
番号が一致しないと切電、正解だとコールが鳴るマクロは制作可能だと思いますか
結構、昔に使っていたSONYの固定電話に上記の様な機能が付いており重宝したのですが流石にマクロの域を越してるかな
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 20:55:07.69 ID:e5w/gsMv(2/3) AAS
>>433433(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 19:57:37.01 ID:qNnyMtA+(1) AAS
電話機能のほとんどはAndroid(OS)と通話アプリが握ってるらしいのでそのレベルの開発でないとプッシュ信号要求はできないと思われ
>>434434(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 20:23:18.13 ID:Rh7TX9/s(1) AAS
>>432
自動で受けてもdtmf を検出することができないのでちょっと厳しいと思います。
どのくらいの迷惑電話なのか判らないが、発想をもっと古くして、普段は無音着信待機の設定にしておいて、一度着信して後は約30秒程度は着信音が鳴るように設定を変更する。その後、また無音着信に自動変更する。
初めの着信Call数とか、間隔とか微妙に厳しくする。ダメかな?
即答感謝です。現状ナビやフリーをワイルドカードでブロック&履歴削除にしているので実害は無いのですが
済みません。マクロで一捻り出来ないかと思いまして、やはりDTMFの検出がネックですね。
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 21:57:56.34 ID:e5w/gsMv(3/3) AAS
>>436436(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 21:20:44.19 ID:EnuaHMgp(1) AAS
暗証番号入力は当然電話かけてきた相手がやるんだよね?
最近の機種であれば着信応答含めてマクロではできないだろうな
だけど仮に相手に暗証番号教えてるような相手なら電話帳に登録してあるだろうから電話帳に無い番号なら切るとか無音にするマクロで我慢できない?
(緊急用に短時間で再度かけてきた相手なら着信音が普通に鳴るとかイレギュラー対策も必要かな)
電話帳登録者は着信音が鳴り、未登録は無音、ナビやフリーも上記の設定なので困る事は無いのですが
アイデアが、マクロで実現すれば私的になんかスゴいかも程度の考えでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.437s*