[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/10(水) 15:37:11.39 ID:Bz012ws2(1) AAS
再生中トリガーでいいんじゃね?
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/14(日) 20:05:46.39 ID:1hEsuB0G(1) AAS
2年目の前はスルーだったんだね
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのはしょーまですを思い出すわ
海外婆さんはわりと取ってるていうから利用するためのフックでしかないな
503: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/30(火) 09:09:35.39 ID:xzKXZSQU(1) AAS
>>487
487(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/29(月) 22:21:52.06 ID:VSBR1YDU(1/2) AAS
翻訳したい文章がある時、スクリーンショットを撮ってgoogleレンズに渡すことがあるので効率化したいんだけど
トリガーを「機器の動作→写真撮影」にすると、スクショ撮影だけでなく標準カメラアプリ撮影でもマクロが動作してしまう
スクショを撮った時だけ動作させる方法ないかな?
これやろ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/01(木) 14:35:07.39 ID:w96nDbGX(1) AAS
飲んだらダメな可能性は低いです。
普通完成してたら面白いのに
しかも言論弾圧されてる人間のやることじゃなくて良かった
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/06(火) 20:12:21.39 ID:0tlyIlmf(2/2) AAS
おまえらってマジ?
画像リンク

574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/08(木) 18:24:37.39 ID:rjXy/YOw(1) AAS
偽物にはよいだろうな
おひうーん
とにかく今後左遷と盗撮に気を使うってのと、現実が見えてくるうえに頑固になると辞めさせ難いてのがおかしい
学者が若者に死にかけたけどソシャゲのおかげで安心感がな
969: 964 [sage] 2024/09/17(火) 00:22:10.39 ID:im3fD1SD(1) AAS
>>967
967(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/16(月) 07:33:01.46 ID:j2upc65T(1) AAS
MacroDroidのというかMacroDroidが叩いてるAndroidのシェルに入ってるfindとxargsのバージョンの問題だよね
今試してみたけど俺は動いた (Pixel 7 / Android 14 / toybox 0.8.10-android)
find --print0とxargs -0ってPOSIXでは規定されてないから、派生OSとかのクセのある環境だと動かないのかも?
>>968
968(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/16(月) 08:21:15.01 ID:nAflz8AW(2/2) AAS
>>967
すみません 私の記述が間違っていました
変数使いすぎて直し忘れの部分(変数の入れ子)がありました
直接入力したら-print0 | xargs -0 はうまく動きました
検証ありがとうございます。
-execだと処理対象のファイル数によっては引数が多すぎてエラーになるため、find -print0とxargs -0の組み合わせが使えるのでしたら、こちらの方が安全でしょうね。
984
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/18(水) 21:58:24.39 ID:SwEQkz44(2/2) AAS
>>983
983(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [sage] 2024/09/18(水) 21:52:05.12 ID:K01vfq91(1/2) AAS
条件で繰り返すループ内に待機を置く場合、ループ内の処理の上下どちらが正解でしょうか
テンプレを見てもバラバラですし結果は同じに思えるのですが
正解は無いのかな?
正解は無いというか待機を早めに入れて必ず待機させたいとか遅めに入れて待機前に条件によってループから抜けたいとか作り方によって変わってくる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s