[過去ログ] 【自動化】MacroDroid Part13【マクロ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/01(土) 21:28:26.32 ID:MxCc2jxy(1/2) AAS
>>3030(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/01(土) 14:06:03.35 ID:amvF/j47(2/2) AAS
>>26
早々にありがとうございます。 大変助かります
助言頂いたように、時間で該当マクロを有効/無効にするために、もう一つ別マクロを作成して、コントロールするようにしました。
まだまだ使い始めたばかりで 初歩的な質問に対応いただきありがとうございました。
ちょっと難しくて理解出来なかったかもだけど>>28が時間が来たらトリガーを有効無効にする別解を示してくれてるから何かコメントしてあげてw
37(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/01(土) 22:46:45.32 ID:LhLmmfTK(2/2) AAS
>>33>>34それじゃダメなので質問してます。
やはり端的に質問だけ書いた方がわかり良かったですね。
>>36UI 操作やってみます。
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 13:20:53.32 ID:OYRI18SW(4/4) AAS
>>5151(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/02(日) 13:18:10.97 ID:yrQIStb+(2/2) AAS
>>46
それも不可な理由あります。
>>49
読んだ上で最低限の事は>>32に書いてます。
ここまで結局マクロドロイドで終話という回答がUI 以外無く、ほとんど意味が無いのと親の状況説明を更にするのも面倒です。
回答してくれた人もそうかも知れませんが不快なのでこれで失礼します。
楽天モバイル契約して、楽天リンクにすれば、
通話料気にならんやろ
83(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/04(火) 19:22:48.32 ID:nhRHUJC4(1) AAS
>>7272(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/04(火) 12:34:56.70 ID:vGPMl8aP(1) AAS
ずっとtaskerで頑張ってたんだけどwhatsappが標準でできると知って買って見ました
結局送whatsappはトリガーにはならないし送信アクションはロック解除してからになるようだったのでマクロでタッチ操作無効からUI操作して力技で一瞬ロック解除して送信させるようにしましたけどw
これUIがわかりやすくて良いね
このアプリファイル操作(移動コピーリネームなど)系のアクションが少ないみたいなんですけどこの辺を増やすプラグインとかありますかね?
シェルスクリプトのアクション使ってファイル移動できるよ
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/21(日) 21:10:27.32 ID:XEVPNzkN(1) AAS
18歳でガーシーはバグの意味分かんない長文を投下するだけの話になりそうだな
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/29(月) 09:58:09.32 ID:ObVUfM4M(1/2) AAS
あーなるほど
その考え方は面白いな
707(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/17(土) 04:02:26.32 ID:KzpBZP3P(1/2) AAS
最後にそのマクロを起動してからの経過時間って話なら
マクロの末尾でストップウォッチをリセット&リスタートしておけばいいのでは
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/29(木) 07:31:02.32 ID:ocrHJrKf(1) AAS
スクリプト荒らしに紛れてシェルスクリプトの話が入ってワロタ
そうだなシェルで全ファイル一覧の取得と最新5ファイルの一覧を取得して全ファイル一覧から最新5ファイルを文字列削除して残ったファイル一覧を配列に分割して順次シェルで削除していく感じなら手間かかるけどできそうだな
もっと手間のかからない方法も含めて詳細は他に任せる
874(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/04(水) 22:25:40.32 ID:Yv8nLyvl(4/4) AAS
>>872872(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/04(水) 22:14:13.92 ID:mD0vvB2o(1/2) AAS
>>871
初心者で画像はれないので今はこんな感じです
トリガー デバイスから切断時
アクション 通知を表示
待機1秒
[条件で繰り返し]を開始 通知表示あり(含む切断されました)
バイブ(振動)
バイブしない+通知は表示されている
つまり問題は、
条件で繰り返しのところの通知表示ありが思ったとおりに動いていない
でいいのか?
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/22(日) 22:50:39.32 ID:IoGyvBHn(1) AAS
ギリギリでやるとうっかりで止まるから5ヶ月毎にしとき
どうしてもやりたいならトリガーは毎日実行にしてアクションの方で{system_time}拾って前回通知時との差を取れば経過時刻が取れるから
差が179*24*60*60=15465600以上ならば通知出すようにすればいいんじゃね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s