[過去ログ] 【一騎当千】ぼくのかんがえたサーヴァント 二十八人目【英姿颯爽】 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: [] 2016/11/23(水) 00:42:59 ID:1wDwco0c0(1) AAS
【元ネタ】史実
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】賈似道
【性別】男
【身長・体重】170cm・70kg
【属性】秩序・悪
【ステータス】筋力C 耐久E 敏捷C 魔力C+ 幸運E+ 宝具A+
【クラス別スキル】
陣地作成:C+
コオロギの育成、訓練に関する飼育施設のみを作成可能。
道具作成:C+
コオロギの育成、訓練に関する道具のみを作成可能。
【固有スキル】
蟋蟀宰相:EX
コオロギに関する卓越した知識と技能。
コオロギに対し種の限界を遥かに超える知能、身体能力を育成、訓練によって付与し使役する。
EXランクであればサーヴァントのスキルを所持する個体や、
魔術回路を持ち実際に一工程程度の魔術を行使する個体の育成も可能。
促織経:B
賈似道が自信の知識と研究を纏めた世界初のコオロギ百科事典の原本。
スキル「蟋蟀宰相」発動中に限り、幸運及び魔力をAランク相当にする。
カリスマ:E
国を統率はできても、兵の士気が極端に下がる。
ただし、一軍を率いる将官程度の役職であれば、天賦の才と言える。
【宝具】
『ムーフー・トンチ―・チェンシー(将軍闘蟋戦士)』
ランク:A+ 種別:対蟋宝具 レンジ:1~ 最大捕捉:1~
「蟋蟀宰相」を用いた育成と訓練によって幻想種と化したコオロギ。
天性の肉体を始めとした複数のスキル、人間を超える知力と巨体、高い魔力を有する。
賈似道本人よりもはるかに高い能力を持ち、サーヴァントとの戦闘も十分こなすことが可能。
【Weapon】
促織経(書物)
【解説】
以前上げたやつを再推敲。
中国、南宋末の宰相。蒙古軍を破って功をあげ、財政立て直しのため公田法などを実施したが、
のちに福建省へ流され殺された。悪臣の代表格として、南宋では秦檜と並んで嫌われている男。
闘蟋(コオロギ相撲)大好きすぎて世界初のコオロギ百科事典を作っており、
コオロギにどハマりして国を滅ぼしたなんてまことしやかに囁かれる人。
コオロギ相撲については「ラストエンペラー」という映画でもでてきてます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s