[過去ログ] 【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです11【R-18】 (10000レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5345: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)00:08 ID:PgPHy8Ak0(1/73) AAS
ただいまです。
5351: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)00:57 ID:PgPHy8Ak0(2/73) AAS
                        ___㍉
                  、__,ィf州州州l州i州lミニ=‐
                  ,ィ州州州州州州州}州lix
                  ,イ州i州-刈i{l´}ハ}ⅥⅥ州l}l{l
                〃{l州l刈 _   イt:リ>}州l}州!
                  .j! l}!刈}l}《少'|   ̄´/}リ从Ⅵ
                     |! .从}从 _` -ァ   .{_乂{〉
                   八从  ` ´   ィT从
                      \ __ .イ_{_
                         _/.:::::::::::::::::::_ミ:{―:.....、
                       〈:::::|:::::::::::::::::::´:::::::::/:: ̄`>
                        _,}::::|::::::::::::::::::::::::::::く:::::::::::::/
                    / |:O::::::::::::::::::::::::..\:>-、ノ:〉
                  r'’::{  {/.:::::::::::::::::...\::::::::>―‐' - 、
                    .}::::::j  {j:::::::::::::::::::::::::::r' ´       |
                  〈::::::::{ .{::::::::::::::::::::::::::::|  _,....:―:.、 __|
                      }l::::::{ .{l:::::::::::::::::::::/|ィ'∨::::::::::∧_ノ
                      リ::::::{ .{::::::::::::::::::::::::;::’⌒∨::::::::::::’
      _            ;’:::从 Ⅵ:::::::::::::::::;:’   {::::::::::::::::|
     乂`ー 、  _     /.:::::o:::} .Ⅵ::::::::::::/     .从:::::::::::::}
   , ―' _   、∨l}:\._rイ:::::::::::::∧ Ⅵ::::::::〈      }:}:::::::::::::,
  〈/  ―‐.、   Ⅵ:::::::::r:'::::::rミ:::::::::::∧ .∨⌒ミr―― 、;’::::::::::::::::
  'ー∠二二、_.i}:|::::/..::::::〈:::::::::::::_}  } {  |      ,’:::::::::::::::::i_
        .∨:::::::/...::::::::/∨:::::::{ ノ  >Ⅵ:{     ,:::::::::::::::::::::| `Y
          .乂/..:::::::::/..:::::.∨:::::{´    .Ⅵ}li、  ,:::::::::_:::::::::l  |
          .く::::::::__/..:::::::::::::.∨:::}     .Ⅶ!}   .i:/}   .\:| l|
          .〉:::ノ::::::::>、:::::::::: ̄}      .Ⅷ}  乂/    {:ノ |

『えーと、魔力は吸い上げているから・・・』

なお多分薔薇騎士魔法の応用とかその辺。下手に神座で吸い取ると人間と神座の間にラインが出来て危ないし

『発達するのは純粋科学系、特に民間企業と軍事とマフィア関連ってところだね』

『そういう感じの科学技術研究枠ってことでいいかな?』

>アーマードコア世界
5355: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)01:09 ID:PgPHy8Ak0(3/73) AAS
_____ _
       ヽ   // __zzzzzzz_
        i_/洲州州州州洲州≧x__
        州i!洲i!洲i!洲州i!洲i!洲i!洲州>ー-
         州i!洲i!洲i!洲/|州 洲 洲 洲>、
         州 洲 洲i!州´~州i!洲i!洲i!i! 洲州i!、
         仏州i!洲i!_北_V 洲i!洲i!i!洲州i!ハ\
         州i!洲i!|!/γヽヽ `ヽ `|| 州i! 州i!i| ヽ
         州i!洲i!|!ゝ ゝ万    イテヽ州i!川い
         レ´ヘ|`ヾ       . |」 州i!洲i! | |
         ヒ-ゝ  ヽ      j   州i!洲i !/
         い ̄\      __   ´州/|/ ノ
         |レ|   ゝ- 、  ≦/   ノ ´   ´
        ムL__ヽ ヽ、 _ ―く
        ム―― 、`ヽ  ゙   ヽヽ,
        ´//////ヽ|      i ゝ/
       爪三三三三リ      ,刈
      人/////////「 - _ ヽ__ ノ
     .人/\/////7こ>- 、|>ヘ
    //////∧///∧/////о\/>-、
-</////////∧/∧/////о///////>-r

『うーん・・・確かにややこしいか・・・』

『じゃあ原文に従って』

『ロボ開発枠と育成枠が良い?』
5359: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)01:29 ID:PgPHy8Ak0(4/73) AAS
【軍事系研究】
軍部:
「戦研」:
ハンター :
無限力研究所:
ダンジョンマスター:
ロボ研究枠(アーマードコア):

【育成】各8個まで
パイロット強化合宿:
アーマードコア:
超能力者研修計画:
技能アプリケーション:
くじら改造&真黒育成:
【育成】各8個まで
スキルを創るスキル:
完成G:
魔法技術研修計画:
わざマシン・ひでんマシン:
正喰者(リアルイーター):

ではこんな感じで
5362: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)01:59 ID:PgPHy8Ak0(5/73) AAS
                       ー=|                i!
                  __zzzzzzzzzz|                i!
              イ三三三三三三三!               .i!
          ー=フ洲州州州州洲州州               .i!
            州洲州州 从州i!洲i!从               i!
           州i!洲i!州i乂州i!洲i!ヘ州i!!               i!
          州洲州州从-洲州州 乂`ハ               i!
         /7 |洲州!州从 `ヽ寸    弋              i!
         !7 |洲州!州 ヽ==  ヽ __>             |
         |! .|i∧洲州!〃トり    ´ ̄ ̄ >x         /
         |  マ 洲州从 `¨  |>       / ´|〉ヽT―-フ /´
            ! 洲洲从\           γ-〃ヽ  レ
         r-、 ヽノ ∧ヽ     r- 、     厂从爪
         ヽ ヽ     | \    ヽ┘   / |ヘマ
          ヽ ヽ       > 、   イ __L___
           ヽ ヽ        _ Vレ ̄ ̄ ̄      |
          ,-斗 .乂へ__  <´ \/ r=三三三三三乂__
          ヽ |  ー ニ )-, t=l  ||  |三三三三三三三三三三
           ヾ     ハ V八 ||   !三三三三三三三三三三

『デノミしてスキル数を圧縮する?』

『代わりに一度にニレベルアップとかそんな感じで』
5364: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)02:05 ID:PgPHy8Ak0(6/73) AAS
>>5363
                    、_
                 , ー=洲州=-x__ヽ、
                 ´,イ州州州从州州乂
                ,/´州从レ 州州州州ハ
                 イ州!/5j V!,」L州州ソ
                 | 川! ~ i.  2リ从/V
                   ヘ l―l  rv州イ
                  r―ヽ二 ≦へ く
                 八-l Y 二- Eニ |
              r彡三三ヘ,ル三三〉- ノ≧
              j三|三三三o三三/とシ´八
             〈三V三三三三三へ三三V i|
    __       j三ヘ三三o三三三Vヽ三∧ソ
    >- ヽ>x_ rイ三レ|三三三三三∨`ヽ三リ
  ,彡三ィ´ j三三三ヘ三V j三三o三三∨   `´
  ´ ̄ ̄~∨ム三三三シ f三三三三三}
       ` ̄ ̄ ̄ ̄  |三三o三三/ル
              ノ三三三三三ハ

『汎用枠は便利だけど』

『無個性化しちゃうしGMとしてもストーリーが描きにくいんだよね』

『だからデノミはいいけど制限撤廃はやらない予定』
5367: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)02:09 ID:PgPHy8Ak0(7/73) AAS
               xzzzzzzx`ヽ>
       `ヽz==彡洲州州州州≧州―x、
       `フ洲州州州州州州マ州州州ヘヽ
      ィ彡州州州州マ州州マ州州从州ム从
      xイレ州州州|i! マ州|i!V 〉く从州州州∧
    イ㌢´イ从州州',\ママル ´イ'斧圦 州州州
       .从7从州V/斧i ``  ヒソ/リ州州从
      イレ |i V从从. ヒソ |    ~ ´从州乂乂
       V | V从从   , ――r  ´ / ADノゞ
       !  / ノ'|ヘ   V::::::::::!   x-イ´
       ',      ヘ,   V:::::::ノ  イ 不ヽ
               >x `~~´ イ´_|__
             __   」ィ三 ̄ ̄  ,x―片`ヽ
            V ヽ,/  _-=三フ三三/三/\
             トi  i!  |三三三/三三V三三三ヽ
           _彡V|  i!  |三三/三三V三三三三,ヽ   __
     ,-=≦三三三\_i!/三/三三三/三三三三三>イ´  ヽ
     |三三三三三/γヽ三三三三三三V三三三三イ   _ _ヽ
     |ヘ三三三三三ゝイ三三三三三三ム三三三/   ヘ 副 __ヽ
     |∧三三三三三三三三三三三三三>三V   /ッ/  イ:.:.:.:./
    f彡V∧三三三/γヽ三三三三三三三三三/   ./ッ//三三K'
    j三三∧三三三/ゝイ三三三三三三三//./     ̄/三三三三弋
   イ三三.∨三三三三三三三三三三三/   \   く三三三三三三
_/三三三三!三三三三三三三三三三/      \_/:.:.:.>三三三三三三

『じゃ、試験運転ってことでこんな感じで!』

【育成】各4個まで(一個につき2レベルアップ)
5370: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)02:30 ID:PgPHy8Ak0(8/73) AAS
歴史シミュレート研究枠: 緑の人(ローマに緑の人が居ないなら、シミュレートすればいい)…文明否定というと、もののけ姫のサンとか?
5371: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)02:34 ID:PgPHy8Ak0(9/73) AAS
              ,xzzzz`ヽ_
            ィ彡洲洲洲洲ヽ、
          ーイ洲洲洲洲洲洲ハ
          /洲洲V洲VV洲洲洲
          イ/洲从`ヽ|!`〉i! V洲ミ
          |/ 洲从'5} ` 5ソ>/ンノ
          | ', ',从、 l ,  イト、
              ,x ̄ /レ´|
             ヽ-<リ~/ ̄<彡x_
            xイ代! Y |彡三三/三>
           f彡三三>く三三三V三三/
    r,-_    |三|三三><三三 ∨三三|
  E三三  ヽ、  〈三|三三三三三∨>彡=ニ|
   `ヽ_  ̄ニノハ  |三|三三o三三く -= __|  イ>―x_
     | ̄ン/弋ノ三|三三三三三|><三⊂イハ( 、 ヽく
     ><三三ヽリ三三o三三V ̄|三/三三ハヽ /ミミヽ
        ヽ三三/三三三三三/  乂三三三三ゝソ `ヽミ}
         `ヽソ三三o三三 人   ゝ-イ
          ノ三三三三三三(
         /三三∧三三三三∧
        V三三/ V三三三三ハ

『人、あるいはドラゴン種族でもキメラアント宇宙邪神でもいいけど』

『このヨグソトース宇宙の中には無数の知的生命体が存在する』

『彼らはなぜ生まれたのか?』
5372: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)02:40 ID:PgPHy8Ak0(10/73) AAS
              .::::::::::::::::...、                         ,=,
            /::::::::::::::::::::::::\                       > /
            ::::::::::::::/!:/:::::::::::::::\                   ,-k"_∠...- フ
           }:::::::::!:/X"!;:::!/|ト!::::::ヾ.、               / / ~ー=二..
           .::::,=::!| じ^ レ"!エツ::::::|ヾ!               | ヾ、ー、―、ー‐"
           ::::{、i!!    丶  !}/レ                ,イ   |  /丶、\
           !:::::゙ー!、  , =;  ノ:::::|            >z=ラ {::ヘ_::.. _.ノ     ̄
          |::::::|::::::|\  ̄ /::::::::|   ____,>::::":;:/:;::::ヘ、丶>"
          !::,=!::/ ̄ ̄ミ/エ!:,==/~Y三三二// ::::::::::::::|::::::::/:T"
       ,,/ ̄ ::::::\__   ://::: /二>_"<::∥::::::::   | /三/
     ./三二>.、_二ラ--<__/=="..:::        !三ニ,/
    /三二ニ//ヤニ///"!\≧|:::   _          {ニニ/
   /三>"_,..:<三三ニ/ ./ イテ| ! \ミ!    ~ヾ、__     !ニ/
  ./ニ_"イ:"   ゙V二三、/  !二、\ヤニ|Tー‐‐‐=^  ̄ ==V
 イリ /:::  :  }ヨ二三>、/二ニ="ニ三!:
/!| !    :: /\\三三>=<ニ/
    |    ::::.| {::: ヾ===-" ̄ ̄="|
    ! ..::::..  ::! /__===:::ーー、 /=-L.、
   } ::: ::::::::::__|=-≦三二三、| !/三≧/!
   / ∠"X^} ト-、:::::::::::::::∧ ̄~X~::::::::そ     ___
  ヾ..〉、ヽ !_j_ノヾ、!::::::::::,/:::::/!_,ヘ丶ー::::{、  >::::::::::::::::::::::::゙゙\
   /: ヾ^"    \</ :///!|:|: ::、==__/::::::::        ヾ、

エクサピーコ宇宙のように、最初から知性を持った神が存在して、

その神が一種の人工知能として生み出した、というケースもある。

だがこれはあまり良い回答例ではない。

「ではエクサピーコはなぜ存在するのか?」と問うことができるからだ。

知性の起源を上位の知性に求めるならば、さらにその上位の知性の起源について問うことができてしまう。

最終的には無限後退するだろう。
5374: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)02:47 ID:PgPHy8Ak0(11/73) AAS
          _
        / , ‐-`、、
       //       ヽヽ , -‐- 、
       l l       -‐‐゙        ヽ
       ヽ     /             ヽ
            /     / /   l 、  ヽ ヽ
          /  /  /  l  l   l  l l  ヘ ヽ
          /  /   l l l  l / /l /l l   l   ヽ _
         /  l   l  l l   ll /‐ソ-iノ   l  lヽ‐-‐´
         / l l   l_l lヘヽ ヘl/毛夕 }   l  l
       // l l   lヘ l ヽヽゝ弋夂 / /   l ヘ
     /, ´ l 、   叨ナ }l    //   l  ヽ
     ´    l ヽ ヽ ヽ夂´ /、   /´/ /  l   丶__
          l  ヽ ヽ \  、 -‐ ア///  l  \   <
         / /\\   ヽ  丶 ´ / /   l  ヽ ヘ 丶 、ヽ
        //// ) ゙ヽ   ヽ` T ´_/   l   ヘ ヽ    i/
          ┌‐‐---- ヘ ヘ ヽ ノl|lll||l|/   l.:.:丶‐- 、ヽ
              l.:.:l l.:.:.:.:.:.:l  ソ  ` ̄(   l.:.:.:.:.:.:.:.:l l /丶 、
          l.:.:l l.:.:.:.:.:.:.:l  l丶 ,、 〉  /.:.:.:.:.:.:.:.:l l 人  _ヽ
     ヽ ‐-/j ヽヽ   l  //  ヽl  l丶.:.:.:.:.:.http://ll  \ノl
       /  l 〉.:.:\二ニ /ヽ    l   l二jj.:.:.:.:.:.:.:.:.:l l    \
      / /l //.:.:.:.:, -‐/ / ヽ  /l   l  ll 、.:.:.:.:.:l /ヽ     \
     / / l ヘヘ /    // / < ∨>    ∨ /  ヽ  丶 /   ヽ  ヘ
    { /  l  lヽ/   /// lヽ、-‐-  ヽ   /    ヘ   /l    ヘヽ ヘ
    ヘ l  ノ  l {   // l  l  l  l  ヽ  l      } / l    l ヽ l
     丶∨  l ヘ  l l ヽ ヘ  〉 〈   /  l    / \ ,ヘ   l   l l
     /  ゝ´ ヽ `丶 lヽ ヘ /:;:;:;:;l //  /    /    ヽ、 l  ノ ノ
    l /l 、´    丶、_ // l/ /:;:;:;:;l丶l /    / ヽ      l l//
    j l l l      /l     ヽ:;:;:;:;l:;ヽll   ´/    ヽ     ヽ /
    ヘ  l     / ヽ      ヘ:;:;:;l:;:;:;〉    /    / ヽ     ヽ(
      )/     / / l      l.:ヽ:;, ヘ、 ヘ  /l   /  \    ヽノ
     ノ 〈     /   /l     l.:l \)``  {  ; l   /l ヘ     ヽ
     ̄/     / 人/       l.:l       ヽ /ヽ /l l   ヽ     ヽ
     /      lヽ∨       〈.:l        lヽ//ヽ ヘヘ  ヽヽ    ヽ
    /      l /        l.:.:l         >、ヽ ソヘ l ヽ

それよりもスマートな回答は、「進化によって生まれた」と考えることだ。

野生生物が相食らい合う弱肉強食の荒野の中で、

もし知性無き生物が突然変異によって知性を獲得したとすれば、それは強力な武器となるだろう。

生まれた知性は自然淘汰の中で磨かれていき、やがては文明を生み出すほどの知性だって生まれるはずだ。

神座宇宙人類も、そんなごく普通の進化の果てに生まれた、ありふれた人間である。
5375: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)02:51 ID:PgPHy8Ak0(12/73) AAS
                   ャ‐f白≧。
                r爪ーt痴ュト.
                  /  ̄/7 ̄`ヽ \___
           r…‐{{ }\/:∧  }:}./ ./`
           ⌒ヽi∨  ∨  ヽ /  /
             ォ゚}          ∧__
              / ー────=彡 {゚〈
                /             ト.  ∧
            /{/          /   | i  ∧     ___
           ィ从     厶イ/}; γ'⌒.>.  :.  /  _   ̄フヽ
             {| トミ.   /    |i | f 才ハ,〉 :. .′/ \_j`トy′
             戈:| { ヽ/  `冖´|l l 乂 }_/}   :./ .イ
    トヘ       | \ ___.. イ|l 弋__.>’  ∧ {
   _ノ  Z      | {厂芥 ̄}マ |l  | l   i   ∧ .
    ⌒ヽ `ー─一彡 乂 仆=イ/ !:   | ;   |    :.  l
       ` ̄ ̄ ̄ | f⌒l し′ ,|          :. | !
.               | { ∩/ト、/::         │ :.{│
            /  ', /.〉  ノ .|   :!    ¦ し' i}│  m
 ____         ′ ∧∨厂/ /|   :!   { {    :l } 〈 フ
. {,ィ    ヽ    _/   i ∧V / /..:!   |l   丶\  ∨   \
  しシ'⌒i }   つ′  |  } V /  .:         ) ヽ. ∧    ヽ
.       | /   /   j  しヘ _/ ...:.〃  :     しヘ「  ∧     ハ
  ゚.。  |{   ./   く     ;;:.:.:.:.:./J  {    rn      \   / /
__ノ`ヽヘ ` 一’     \   y..:::〃     \   _}  \   `フ /、____ .。゚__
__ ~  \    rー一’  ..:.:.:.:.)}     ノ       `二二 イ rnm   ゚o  `ヽ
‐<´ ̄ ̄ rっ   ゝ-    ..:-彡    に.___ /⌒ミュ   r────……──z_ノ
   ー───…≦´ ̄ ̄       -──彡     ノ
             ̄ ̄ ̄¨¨¨¨¨¨¨`ー……─一

ではなぜそもそも「知性が進化するような世界法則が存在するのか?」と問うならば、

まあアザトースとヨグソトースと知的生命体の三位一体の相互依存関係のせいである。

アザトースが知的生命体を必要とする以上、

アザトースの被造物であるヨグソトースは知的生命体を宿すように調節されるわけである。

そうしてヨグソトースの中で育まれた知的生命体がアザトースを生み出すわけだ。

相変わらず時間軸と因果律をぶっ飛ばしているが、とはいえループを受け入れるならば一応つじつまは通るわけである。
5376: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)02:51 ID:PgPHy8Ak0(13/73) AAS
>>5373
はい。
5377: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)03:05 ID:PgPHy8Ak0(14/73) AAS
: : : : :       : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :           : : : : : : : : : : : : :
.: : : : : : :    : : : :ノソゝヾ;;人;;;) ノ;、: : : : : ;ノ;;;)): : : : : 人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : ;(;;;));;;;ヽ(;;;)) ノソゞ:;ヾ (;;;)):::ソゝ;;(;;;));;;;;从ヾノ;、: : : : : ノ;、: : : ノヾ
.: : : : : : : : : : : : : :(;;;;;ヾ);;;(;;;;ヾ);(;);;;;;ヾ);;;);;;;;ヾ;;;;ヽ;(;;;));;;)ノ;;;;;;;(ノ;;;));ゞ:;ノヾ ;;;;ノ(;;::::::
: : : : : : : : : : : : : :.};;;;(;;;));;(;;;))ノソゝ;;;;;ヾ);;(;;;;;(;;;));;(;;;));;)ヾノヽノ;;;ノ;;;;;(;;;)ノ);;));;))ノノソノ::
          ノソゝヾ ノ;;;;)ゝノソ;;;;(;;;)) (ゝゞ:;;;;;;;;);ヾ :::ソ;;;;(;;;ノ))ヾヽノノ;;;;;;;;;ノ;;))(;:::
         (;;;;;ヾ);;;(;;;;;ヾ();;;);;;;;ヾ;;;(ヾ);;;));;(:;ヾ::.....:ソ;);;;;;ノヾ;;;;;ノソノゝ;;;;(;ノ;;)(;:::::
        (;;;;;ヾ);;;)(;;;;;();;;);;;;;ヾ);;;;;;'(;ヾ;;;;;ゞ(ヾ.....:::ソヾ);;;)ノ;;;;(;;;));ノ;;;;;;;;;(ノ;;;)))(;;;))
         __,,...|:|--‐-|:|゙‐- .,,|:|   |:|    _|:|_,,.. -,|:|  |:|   |:|"~""'|:|'' ‐
__,,.. .-‐ '''""~ .   |:|   |:|   |:|~"''''''|:|''""~. |:|   |:|  |:|   |:|   |:|
''"'"' "":;'''.''''".;'":~ф"`"'';;. :.. ":;'''.'';'"'":;'''.'''".;'":;":;'''.''. :.. ;'",.:;:`"`"'';;":;'''.'''":;' "'''.'
''"'"' "'. ;'":;. :.. ;'"' ":,.:;:`"`"'';;;'"' "' '''"'",.:;:`" `"'';; "'''.'''"''''.'ф~'' .';;: :''@'''.':;
:.;'@@@@@::.;;''''"'"' "':;: :::''@::.;;'' ;;:;: :::''@@@::.;;'' :''@::.;;'' ;;:;: :::''@:;' "'''.:;'  "'''.:;' "'''.'''.':;'
:.;''@:!:.;!;;: !:'@::.;;'' ;;:;: :::''@@::!.;;'' '"(@)'"'!;!: !::''::. ;;'' ;;:!;: :::''@@@::.;!;''  ;;::::''@@::.;;'' ' ''.
(@(@)ヽ!ソヽ!ソヽ!ソ'@ヽ!ソヽ!ソ(@)ヽ!ソヽ!シヽ!シヽ!ソ@ヽ!ソヽ!ソ'@ヽ!ソヽ!ソ'(@)@)ヽ!シシ'''.':;'
ヽ!シヽ!ソヽ!ソヽ!シヽ!ソ(@)(@)(@ ∧_∧)ヽ!ソ, ∧_∧ ;(@)ヽ!ソ(@)ヽ!ソ(@)ヽ!シヽ!ソ'''.':;'
ヽ!ソ(@)(@)ヽ!ソヽ!ソヽ!(@)!ソ ( ・∀・ )^) (^( ´∀` ) (@)ヽ!ソヽ!ソヽ!シヽ!ソヽ!ソ(@)ソヽ!
(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃(@ (ノ   / ヽ| ヽ、   `) @)ヽ|〃:(@)ヽi〃(@)ヽ|〃ヽi
ヽ|〃;(@)〃ヽ|〃::::(@)::ヽ|〃ヽi〃ヽ|〃(@),ヽ|〃(@)ヽi〃ヽ|〃:(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃
ヽ|〃ヽ|〃ヽi〃(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃(@)ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃ヽ|〃:(@):(@)

そして進化の中から知的生命体が、人が生まれるということは、

必然として人は「自然」の一部、野生動物の一種として発生するということである。
5378: 無茶王 ◆T8n83RxOuU 2016/02/20(土)03:10 ID:PgPHy8Ak0(15/73) AAS
     /::::::::::::::::::::::./::::::::::::::::::::::::::::::::: ,、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   `l.
    /::::::::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |.
    .{::::::::::::::::::::::::::オ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    }
    |::::::::::::::::::::::丿{:::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   :;l
    |:::::::::::::::::::/  |::::::::::::::::::::::::::::|i::::::|'     \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :;l
    |:::::::::::::::/   {:::i::::.,j、|_,,,,,,,,,j:| ノ       \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :|
    {:::::::::::/     ~´~" ~    ~         \::::::::::ッ´`ヽ::::::::::  ;l
    \::::{ ―‐--::;..._          ..;;-‐'''' ̄ノ, ̄ |:::::::|    i、::::::::ノ
      \ヽゝ``=-、ヽ       ィ;;'-て:@o)~ヽ'  :|:::::::|/`;, |::::::::イ
      { ヽ`、ヽ(::@p)` ヽ      ー--‐:::´"   |:::::::| ) j j /::::|
      l; } `,l  "゛    }               |::::::::|;ノ ノ /,′::::|
      :`、|::::::|      l               |:::::::::| ′ノ::::::::::::::|
        |:::::::|      :}               |::::::::::|,,/::::::::::::::::|
        |::::::::{     .〈               }::::::::::::|::::::::::::::::::::::|
        |::::::::: :.     `  `           /:::::::::::::|::::::::::::::::::::ノ
        |:::::::::::|ヽ   , ___       /::::::::::::::::||::::::::::::::::: /
     ,:-‐┤:::::::::|ー:ヽ  ヽ-===‐- ̄フ   /|::::::::::::::::::::|:|:::::::::::::::/
    /   ;|:::::;|::::|  入  `ー-‐‐"´  :/  |::::::::::::::::::::| |::::::::::,ノ
    /   ;|::::::|::::| /  \    :    /   |::::::::::::::::::::| |__/
   /   :;|:::::::|::::|ヽ、   \    :/     :|:::::::::::::::::::| :|
   /   ::::|:::::::|::::|  `ヽ、  `ー-‐´      |::::::::::::::::::| |
   ゝ    ゛ー┴┘    `:::ー―----:::::;;、____|ー--‐‐┘´\
:~ ̄~ ー--                       ̄`ヽ,     :\
ー--      ̄゛::::ー-                   〉      >

だが一旦生まれてしまった知的生命体は、やがて道具を作り、言葉を操り、協力して「文明」を築くようになる。

文明とはつまり自然界のリソースを使って人間に都合の良い環境を作り出す活動の総体である。

たとえば木を切り倒し、削り、組み合わせて雨風をしのぐための家を作るように。

木を伐採した跡地に農作物を植え、畑にするように。

それは人間にしてみれば進歩だ。

しかし、「自然」の側からすればどうか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.472s*