【●】日本柔道 パリ五輪への道 参段[180]【●】 (883レス)
1-

1: (ワッチョイ db5b-2GJd) 02/29(木)20:36 ID:bBgYFlSS0(1/2) AAS
前スレ 【●】日本柔道 パリ五輪への道 弐段[179]【●】
2chスレ:olympic

《柔道関係のサイト》
全日本柔道連盟(全柔連) ⇒ http://www.judo.or.jp/
講道館 ⇒ http://www.kodokan.org/index_j.html
国際柔道連盟(IJF) ⇒ http://www.ijf.org/ (※注1)
ヨーロッパ柔道連盟(EJU) ⇒ http://www.eju.net/

東建 柔道チャンネル ⇒ http://www.judo-ch.jp/
eJudo ⇒ http://www.ejudo.info/ (※注2)
Judo Vision ⇒ http://www.judovision.org/
Judo Inside .com ⇒ http://www.judoinside.com/uk/
All Judo net ⇒ http://www.alljudo.net/
Fighting Films ⇒ http://www.fightingfilms.com/
Ippon TV (IJF) ⇒ 134.213.29.25/live 
Judo Base (IJF) ⇒ https://www.judobase.org/
Judo Crazy ⇒ http://www.judocrazy.com/
Marius Vizer(現IJF会長) ⇒ https://twitter.com/MariusVizer

※(注1)ワールドツアー情報は http://www.ippon.org
※(注2)会員制の有料サイトで、無料会員の場合は月3本しか閲覧できない。
なお、会員登録しないとほとんど何も読むことはできない。

<新スレを立ててくださる方へ>
本文1行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れるようお願いします。
(※荒らし対策のワッチョイが設定できます。) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
869: (ワッチョイ 3392-7AaF) 06/13(木)18:31 ID:sRBV/Y+F0(1) AAS
連チャンが多いのは、強化がうまくいっていない証拠だね。
阿部兄妹は別格だが。
870
(1): (ワッチョイ 03c6-u1l6) 06/13(木)20:08 ID:kB8rhVOE0(1) AAS
81は佐々木の怪我と藤原が思ったほど伸びなかったのが悪い
思えば藤原はジュニア時代から優遇されてたのに世界選手権に4回も出て銀メダル1つとは。
871: (アウアウウー Sa67-ksEJ) 06/13(木)21:30 ID:frQlTJqba(1) AAS
>>870
佐々木は強引すぎるし、肝心な試合で勝負弱いから怪我は関係ない
872
(1): (アメ MMe7-0NsG) 06/14(金)00:29 ID:eO4Wpp6fM(1) AAS
佐々木や王子谷はフィジカルや素質ならば世界一になれるぐらいの素晴らしいものを持ってるのに、そういうのを上手く活かしきれてないからもったいない気がする。
影浦や上川さんのような世界選手権一度優勝でキャリアを終える一発屋的な存在にすらなれてない。
873: (ワッチョイ 7f40-ladq) 06/14(金)10:15 ID:gsXf8SzQ0(1) AAS
影浦の世界選手権優勝はかなりケチがつけられる
オリンピック1ヶ月前の世界選手権で世界選手権というよりもオリンピック代表最終決定戦みたいな感じだったからな
リネールとか世界トップクラスの選手ほとんど出場していないという事もあり影浦本人が必ず優勝しないといけない大会だと戦前に語り有言実行を果たせた
それでもオリンピック出場を逃した選手を慰める金メダルという感ありありだった
それに比べたら上川選手の金メダルはかなり高い評価は出来る
2010年東京世界選手権無差別級は特別な大会と言える
一か国最大三人ずつエントリーでき他の階級と異なり多くの選手が出場した
当然いつもの大会と異なり優勝するには一試合余分に勝たなければならず優勝する難易度は高い
しかも決勝の相手はあのリネール
まさに相手に不足は無いとはこの事である
ただその試合で上川は攻めが遅く反則取るべきという声があったが結局上手く逃げ切ったがリネールがぶちきれてかなり悪態をついていたのはいただけなかった
まあニ階級制覇したかったんだろうけど
とにかくあの日の上川選手はきちんと組ませてもらえば必ずぶん投げる雰囲気ありあり
しかし逆に言えばきちんと組まずに狡猾な試合運びをすれば勝てると見られてしまいその後の国際大会で思うように勝てなかった
まあ世界選手権無差別級優勝の貯金でロンドンオリンピック出場を果たしたものの勝ったのは一回戦のアフリカ黒人選手のみ
そのアフリカ黒人選手は普通に組ませてもらえたからすぐに瞬殺できたが次のメタボ腹のみっともない体の選手にはかなり狡猾な組手で挑まれ
寝技でポイント奪われそのままタイムアップ
まともに組ませてもらえばあんなメタボごときすぐにぶん投げたであろうが残念ながらそれが近代柔道だよな
上川はモントリオールオリンピック当時のルールなら勝てたのではと思う
今のルールは見ていて面白いとは思わない
まあモントリオールと言えばあの上村でさえ金メダル取れたんだから上川さんなら必ず金メダルだったよね
874: (ワッチョイ 1345-0NsG) 06/14(金)11:17 ID:owIX2Ide0(1) AAS
今度は差別用語連発か
人間として欠陥だらけだな
875: (ワッチョイ 03c6-u1l6) 06/14(金)11:59 ID:sRPenB6P0(1) AAS
佐々木はロスを目指すらしいからここからの挽回に期待
しかし、今の81は老野、天野、北條、東郷と強力な若手がたくさんいる
876: (ワッチョイ 6fe3-ksEJ) 06/14(金)12:33 ID:ORS77aAr0(1) AAS
>>872
上川さんは曲がりになりにもリネールに勝って優勝してるから影浦とはレベチ。2021の世界選手権なんて各国2番手が多かったし。
877: (ワッチョイ c3bc-u1l6) 06/14(金)14:59 ID:xEqNdJ3O0(1) AAS
そうそう上川さんはリネール以前にテルツァーや金成民など当時の強豪にもしっかり勝って優勝した
影浦はバシャエフくらいしか強豪はいなかった
まぁ立が2位になった時もツシシビリくらいしかマークしている選手がいなかったのに
決勝でグランダなんかに負けたのが悔やまれる
878: (ワッチョイ 6f94-0NsG) 06/14(金)17:14 ID:3145FzQk0(1) AAS
個人的には100kg級の新星・新井にかなり期待してる。
世界ジュニア優勝してるし、多少荒削りの部分があって隙をつかれるとこが難点だけど技のキレは相当鋭い。それにまだ10代だし全然伸びしろはある。
全盛期の井上や大野みたいに大化けするか、飯田さんのようにネタ化されるか。
879
(1): (ワッチョイ 237a-73Jp) 06/14(金)21:40 ID:TMjWT63t0(1) AAS
佐々木はロスを目指すにしても、81kg級では減量きついだろう
かつて全日本選手権で王子谷を2度投げたインパクトが絶大だが、好不調の波が
大きくて扱いづらい選手のひとりかと
880: (ワッチョイ 03ec-gWJN) 06/15(土)14:48 ID:pURn61sW0(1) AAS
即時3000円+2500円貰えます     
https://i.imgur.com/oQPxUse.jpg
881: (ワッチョイ 6fdc-BvgS) 06/15(土)16:21 ID:cicOeveb0(1) AAS
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26606531/
882: (ワッチョイ 6f6f-ksEJ) 06/15(土)22:24 ID:7pUPgTlM0(1) AAS
>>879
あの身長で減量きついとかゴリラかよ
883: (ワッチョイ a3f4-Qbn0) 06/16(日)13:29 ID:NwdADgye0(1) AAS
佐々木は筋肉量が半端ないから重いんだよ
脂肪が多ければ減量は容易だけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.424s*