メキシコ・ミュンヘン・モントリオール五輪? (611レス)
1-

1
(1): 2019/12/01(日)23:11 AAS
引き続き語る。

メキシコ大会ファンファーレ
http://www.youtube.com/watch?v=fUZrFxH4hN8

ミュンヘン大会開会式(完全版)
http://www.youtube.com/watch?v=TRZafGVuR0Q

前スレ
2chスレ:olympic
597: 01/03(水)21:20 AAS
バッドマークシステムの欠点は、4勝(すべて判定)1分け等で
負けなくても失格になる可能性があることだな
598: 01/19(金)11:06 AAS
男子ホッケーがパリ五輪出場を逃してしまい、
メキシコ五輪以来となる56年ぶりの自力での出場はならなかったな。
599: 01/19(金)17:12 AAS
599
600: 01/19(金)17:12 AAS
600
601
(1): 02/12(月)08:00 AAS
男女バスケがそろって五輪出場決めたのはモントリオール以来48年ぶりの事らしい
602: 02/13(火)16:37 AAS
>>601
バスケットボールに続いて、是非ともハンドボールでも
「48年ぶりに男女揃って自力での五輪出場」を成し遂げてほしいですね。
603
(1): 02/23(金)15:20 AAS
youtubeにモントリオールの閉会式のフル画像が上がってるね
モスクワからのキャンドルサービスのシーンが懐かしい
604
(1): 02/25(日)11:52 AAS
モスクワオリンピックをボイコットしたとき
有名選手たちが涙ながらに五輪参加を訴えていたとき
厳しい表情で一人黙々とランニングしていた瀬古利彦は無茶苦茶かっこよかったぜ
いまのイメージとは全然違うけどな
605: 02/26(月)20:04 AAS
>>603
金メダルの二宮が顔面アップで映ってた隣は園田か
アメリカの放送局で放送された映像なんだろうな独自のカメラで米国選手を何度も映したりと
余計なシーンも多かったそのぶん国際映像の映像でない部分も
昔は閉会式はだいたい?時間十数分で終わったんだよなそれでも印象に残るんだよ
今は・・・・・
606: 02/26(月)20:09 AAS
>>604
エリートぶりっ子の瀬古君wでもその後は「僕だって泣きたかったですよ」とコメントしてる
体操の具志堅やレスリングの太田らは今でもボイコットには不満をあらわにしてるよ
607: 03/14(木)19:17 AAS
NHKの「アナザーストーリーズ」でミュンヘン五輪テロ事件を取り上げるぞ
放送はあす15日(金)22:00~22:45
608: 04/26(金)09:04 AAS
笠谷が逝ってしまうとは・・・
80歳ならある意味天寿全うとも言えるがそれでも・・
あの時代の灯が消えたようでショックだ
まるで身内か友人を亡くしたような気分だよ
609
(1): 04/27(土)09:22 AAS
韓国がサッカー敗退したけど昔は日本も当たり前だったんだよな
違いとしては日本は敗退してもほとんど取り上げられなかった事だけど
610: 04/28(日)20:00 AAS
>>609
韓国のサッカーがW杯と五輪に皆勤出場するようになったのは1980年代半ば以降ですよ。
1964年東京五輪から1986年メキシコW杯までの22年間は、両大会には1度も出てません。
韓国は常にアジアのトップクラスではあったけど、意外にも世界大会の予選になると勝負弱かった。
611: 05/09(木)14:04 AAS
>>566
ついに今夏のパリ五輪のサッカーで日本対イスラエルが実現することになったな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.049s*