東日本大震災から10年 あの時のことを教えて (159レス)
1-

1: イッチ(愛知県) 2021/03/10(水)19:20 ID:ixj+z9Fe(1) AAS
このスレは東日本大震災から今年で10年目という節目を迎え改めて当時のことやこれからの災害時に活かせそうなことを語り合うスレです。
被災者や遺族の方々を傷つけるようなレス等のことはしないでください。

そして、私は震災当時4歳でなぜか全くあの時の記憶がありません。なので皆様の体験談を知れたら嬉しいです。
145: (東京都) 2022/03/13(日)19:37 ID:BYqqoniU(1) AAS
鉄道模型店のMODELS IMON(モデルスイモン)を経営する代表の井門義博氏は、東日本大震災で起きたお台場のビル火災を背景にして記念撮影をしてみたり、寿司店で津波で流される人々や家屋の映像を楽しみつつビールや寿司を味わっていた。
後日、井門義博氏は、東日本大震災について「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で語り嘲笑った。
146: (埼玉県) 2022/03/24(木)20:23 ID:LFVXt7ty(1) AAS
ガソリンてナマモノなんだね。
ヤマハの発電機買ったけど、一年くらいで廃棄_入れ直しをしなきゃいけないみたい。
147: (東京都) 2022/08/31(水)22:01 ID:dywsmS6p(1) AAS
https://youtu.be/WFCKKIZx4Zw
148: (茸) 2023/08/02(水)18:35 ID:EeOe0uCy(1) AAS
1995年の阪神淡路の震災で
防災管理者とか自衛消防業務講習とかが出来たんだよな

で16年後にこの様
149: 7度(東京都) 2023/08/24(木)19:17 ID:aHAl3V1Q(1) AAS
こんばんは。
震災当日、実家から離れた街のバイト先で被災し、
翌日波が引いた後の道を自転車や歩きで帰った際に、男性に助けて頂いたのですが、その方を探してお礼を言いたいです。
お心当たりがある方、ご返信頂けますと幸いです。
150: 7度(東京都) 2023/08/26(土)06:52 ID:pVeUCBZN(1) AAS
すみません、震災ネタ雑談69の板の方にも書き込みました。
そちらの方に返信があったのでそちらで話を書いています。
それでは失礼いたします。
151: (岩手県) 2023/09/03(日)16:22 ID:4Ubue13g(1) AAS
関東大震災から100年 あの時のことを教えて
152: (神奈川県) 2023/10/10(火)05:54 ID:s0zClcq4(1) AAS
愛が欲しいなら他をあたれ
153
(1): (ジパング) 05/15(水)16:33 ID:mPO1allX(1) AAS
僕、バカです というデジタルタトゥーを自分で刻む人

http://www.eco-kana.org/pdf/letter/letter82.PDF

こいつ(柴田好敏)さあ 東日本大震災の後も海沿いの津波リスク高いところに住んでいる人を揶揄してるけど 
実は自分も稲村ケ崎の国道沿いに住んでるんだよねえエ
少しは自分のことを振り返るだけのおツムあれば 自分がバカであると世間に公表せずに済むのにね
っていうか神奈川県自然協会も何考えてるんだか
154
(2): (ジパング) 05/16(木)08:38 ID:Gh3sk33D(1) AAS
柴田好敏君 オオカミ少年の持ち出し方も間違えてるよ 何度も津波警報が出て、避難したのに津波が来ないから オオカミ少年みたいに警報が信じられなくなったということでの持ち出しはよく見るけど。
君のはトンチンカン。
小学生並みの教養も持ち合わせないのが見栄を張って、僕バカですというデジタルタトゥーを刻むの草

http://www.eco-kana.org/pdf/letter/letter82.PDF
155: (ジパング) 05/31(金)18:06 ID:dBmV/w8q(1) AAS
>>153
しっしりしりしり しりあたま~
156: (東京都) 05/31(金)23:01 ID:V8XkJpHt(1) AAS
関東です。はじめ、楕円にゆら〜っと揺れて、自分の目まいだと。
数瞬おいてから、ガガガガッと大きく上下左右に揺れて、
タテに2つ重ねたカラーボックスが、あと数センチで崩れる寸前。
その後も、1カ月近く、なんども揺れて、余震ってレベルじゃなかった
でしたね。
地震当日、翌日は、平常運転でしたが、東北にご家族、友人がいる方が、
救援物資を買い物して、車に積んで行けるところまででも行くという報道が
テレビで流れてからは、コンビニ、スーパーとか満員、長蛇の列、備蓄買いで
どんどん棚が空っぽに。
ヘリコプターから、救援物資の段ボールを投げ落とすのも
見ました。カップ麺ならそれほど重くはないし、受け損ねても
ケガや破損のリスクが低いからかな。でも、お湯がないと
味気なくない? と思いました。
現地は停電で、情報がはいらず心細かったでしょうね。
「大きい津波が来るね」とみんなで言っていました。
夜中から明け方、〇〇浜、〇〇海岸に死体が打ち上げられた、と
テロップが流れ、どんどん人数が増えていって、合掌しました。
2ちゃんでは、ほとんど全滅状態の小学校があって、もう少し
落ち着いたら大問題になると言われている、という書き込みがあって
大川小学校のことだったのかなと。

災害も増えて、体育館で窮屈な避難生活を体験した方も増えてますよね。
きれいごとでない事実も周知されるべきだと思っています。
本当に必要なものとか設備が明白になるし。

当時、市況板を見ていて「お金の動きにしか興味がありません」という
書込みで、浮足立っていたのが、冷静になれました。
書き込んでくださった方には、感謝あるのみです。
157: (ジパング) 06/01(土)19:26 ID:nPpqNtme(1) AAS
>>154
しりあたま し!し!
158: (ジパング) 06/07(金)15:24 ID:Ss+PGk6i(1) AAS
正常化バイアスの恐ろしさだな
そもそもマスコミは始め津波の高さを最大3mくらいとか放送してなかった
誰も最大40mの津波とか来るはずがないと思ってたからだ
159: (ジパング) 06/09(日)02:27 ID:QU0Qv8MV(1) AAS
>>154
柴田好敏 
なんども都市計画の素人以下と言われてるのに理解できずにデジタルタトゥーを自分で刻んじまった だから尻頭 
都合悪くなると臭い嘘をまきちらす だから尻頭 
しんせきが不憫なり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.695s*