歌声合成ソフト『CeVIO』『VoiSona』 Part.8 (686レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

675
(2): (ワッチョイ 67a8-TllR) 05/03(金)20:38 ID:raj/TUbR0(1) AAS
viosonaの知声の使い方で教えていただきたいのですが
バラードでの細かいフレーズ間での自然な音の切り方ってありますでしょうか?

例えば
四分音符が4つ並んでいて
タンタンタンタン
と表現したいとしたい、、としたら
どんな方法がありますか?

どう入力しても
パッパッパッパッ

、、という感じになり、伴奏に対して浮いてしまいます

もっとなだらかに表現してみたいのですが、、

現在まで
・ブレスのある部分は
volをカット
・volで線を引いてみる
・スラーでつなぐ
・ピッチで線を引いてつなぐ
など試してみましたがどうしても不自然になってしまいます。
もしなにか知ってましたらぜひ教えていただけたらと思います。

あと、知声て
アーティキュレーションである
スタッカート、スラー、アクセントは効果がないのでしょうか?
いろいろ聞いてすみませんがもし良かったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.263s*