[過去ログ] 【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part120 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871: (ワッチョイ a695-EZW/) 05/10(金)23:30 ID:DSf3bRla0(1) AAS
どーでもいいCMの仕事はAIまかせ、
自分のアーティストとしての仕事は手書き、がFAで良いんじゃないの
872: (ワッチョイ 0fbc-ZI8r) [age] 05/11(土)07:37 ID:CYW38aYD0(1) AAS
【せつめい】
すぐボロ出す程度の知能をもった河原砂利助を被害者として保護させれば、バレ時に刑をブーストできるのではないかとゆう遊び心👴
保護しようとしたら逃げたでも詰むしな👴
河原砂利助を無理矢理ゴールポストに蹴り込もうキャンペーン、ボホルわトモドゥチ👴
873
(1): (ワッチョイ 0b7c-EaTJ) 05/12(日)06:26 ID:IHi5dYTj0(1) AAS
はい
874: (ワッチョイ 67bc-HS71) [age] 05/12(日)09:18 ID:M9WPxDvO0(1) AAS
>>873
【このスレのスローガン】
蹴り込め!河原砂利助!
蹴り殺せ!河原砂利助!
875
(1): (ワッチョイ 73b1-d0Z3) 05/13(月)04:38 ID:e/Dpkyp00(1) AAS
曲線ふきだし、描いてる途中にちゃんと線を見せて欲しいんだよなあ・・・

赤いほっそい線じゃちゃんと描けてるのかいまいちわかりづらい
876: 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 73c1-YREO) 05/13(月)19:43 ID:yBmtmAaC0(1) AAS
>>875
こういう大事な機能はぜひとも公式の要望所へ送ってほしい
877: (ワッチョイ bb5b-B/Vt) 05/13(月)19:54 ID:fXaEj8rh0(1/2) AAS
斜めに描いた絵を拡大縮小ツールで変形するとき、ガイド線を絵の角度に合わせてから操作したいんだけどできないよね?
それに近いことができる操作方法とかある?
878: (ワッチョイ 5132-5osL) 05/13(月)21:28 ID:C2NC9GUw0(1) AAS
ガイド線をトレスしたレイヤー作るとか?
879: (ワッチョイ bb5b-B/Vt) 05/13(月)22:29 ID:fXaEj8rh0(2/2) AAS
ごめん書き方が悪かった
選択範囲を指定して絵の一部を拡大縮小するときの操作のことを言いたかった
ガイド線って言ったのは拡大縮小を選択したときに出る枠線のことで、枠の角度を絵に合わせて変えてから操作できたらいいなぁと
880
(1): (ワッチョイ 51e5-5osL) 05/14(火)10:03 ID:3PzFR/ZA0(1/2) AAS
セルシス…お前…800切った…
881
(1): 警備員[Lv.1][新初] (スップ Sdb7-dYR7) 05/14(火)12:55 ID:vHsmFR0Gd(1/2) AAS
目アイコンをパカパカとON/OFFした後、そのレイヤーを選択しようとして
隣のチェックをONにしてしまう事がよくあって地味にストレスなんですが、
目アイコンからカーソルを動かさずそのレイヤーを選択する方法って
ありますか?
882
(1): (ワッチョイ 51d3-5osL) 05/14(火)13:39 ID:3PzFR/ZA0(2/2) AAS
>>881
気持ちは分かるけど、目パカしてるレイヤーを知る術がないのでどう考えても無理
883
(1): (ワッチョイ af32-GBWn) 05/14(火)14:11 ID:hb2wrBrx0(1) AAS
[メインメニュー・レイヤー]-[レイヤーの設定]-[レイヤーを表示・レイヤーを隠す] を自分の使いやすいキーにショートカット設定して
先に編集対象を選択してから表示/非表示のパカパカはショートカットで行うって習慣を付けるしかないかなぁ。
884: (ワッチョイ 53b9-Lafw) 05/14(火)14:34 ID:QGjh7d400(1) AAS
>>880
信用害多すぎんだよここは
885: (スップ Sdb7-dYR7) 05/14(火)16:48 ID:vHsmFR0Gd(2/2) AAS
>>882-883
ありがとうございます
ショートカットから目パカする方法を試してみます
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s