塊根塊茎総合49 (681レス)
1-

1: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 07b4-zdAt) [sage] 05/06(月)20:26 ID:ZAFCTuDL0(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
塊根植物・塊茎植物(Caudex、コーデックス)と呼ばれる植物について語るスレです。
サボテンや多肉植物とは外見からも一線を画す、珍奇ななんだこりゃーな芋骨類を中心にまったり語りましょう。

※前スレ
塊根塊茎総合44
2chスレ:engei
塊根塊茎総合45
2chスレ:engei
塊根塊茎総合46
2chスレ:engei
塊根塊茎総合47
2chスレ:engei
塊根塊茎総合48
2chスレ:engei

植物のスレですので、ショップ・鉢等の話題は以下の然るべき場所でお願いします。

サボテン・珍奇植物専門店について語ろう 12店目
2chスレ:engei
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.12
2chスレ:engei
塊根とか言う園芸界の便所の落書き★3糞目
2chスレ:engei
鉢・プランター総合スレッドpart5
2chスレ:engei VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
555: 花咲か名無しさん (ブーイモ MM4b-dAI8) [sage] 05/31(金)22:57 ID:PCrVO5Z9M(1)
みんなも思ってると思うけど自分りとまんさんみたいな趣味家になりたい。一戸建ての庭にハウス建てて最高な大人だよね
556: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f98f-GD45) [] 05/31(金)23:50 ID:mPfs8HKw0(3/3)
俺のグラキリスはギンギンだぜ?
557: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d322-dAI8) [sage] 06/01(土)00:19 ID:jXJFt74o0(1/2)
雨あてたいけど、気温がいまだ安定せぬなー
558: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a172-1h+q) [] 06/01(土)00:54 ID:cCaSEhFT0(1/3)
マジカよ… もったいない
今も雨ざらし中だわ
長雨は良くないけど、翌日に晴れが見込める時は絶対に雨に当てるべきだわ
雨に当てた後に快晴が来るとグンと調子が上向きになるよ
559: 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ d322-dAI8) [sage] 06/01(土)01:03 ID:jXJFt74o0(2/2)
現地球も雨ざらし??
560: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a172-1h+q) [] 06/01(土)01:10 ID:cCaSEhFT0(2/3)
土耕発根管理してるグラキ現地球も雨ざらし中だし、アガベ類も同じく雨ざらし
まあ発根管理中の株は取り込むのが面倒なだけだけどねw
LEDライトが太陽光には敵わないように、水道水は雨には敵わんぞ
特に雷雨のような土砂降りに当てるのが最高だ
騙されたと思ってお試しでやってみ
561: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a172-1h+q) [] 06/01(土)01:18 ID:cCaSEhFT0(3/3)
ちなみに現地マダガスカルの雨季はシトシト降り続くんじゃなくて、ザバーっとスコールが来たと思ったらカラッと晴れてを繰り返すそうだ
562: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bbd-Ls25) [sage] 06/01(土)07:00 ID:IBG0nEKG0(1/2)
りとまんさんは本業7割、植物3割なんだからな!
563: 花咲か名無しさん (ワッチョイ e10a-kizQ) [sage] 06/01(土)07:04 ID:iG4PlOtJ0(1)
雨曝しと雨が続くようなら軒下移動が基本
調子崩してる奴や目覚めないで心配してる株は
思い切って雨曝し
564: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f98f-GD45) [] 06/01(土)07:37 ID:P4FeBkyT0(1/3)
関東はこのまま梅雨入りすんのかね
雨が続くなら鉢の配置考えないと
565: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f134-Lm3g) [sage] 06/01(土)08:11 ID:czgDamf70(1/2)
真夏にグラキリスを外で管理するなら遮光率何%ぐらいのネット張ればいい?
566: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f98f-GD45) [] 06/01(土)08:22 ID:P4FeBkyT0(2/3)
実生グラキなので直射放置
567
(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 130e-GD45) [sage] 06/01(土)10:05 ID:vpP+CvGL0(1/2)
皆分かってるだろうけど、一応書いとく。
葉の展開が遅い、新芽を出したまま止まってる、新芽の先が枯れが入って動かない
があれば、根に異常があるぞ。
新葉展開して、根も新しいのを発根しているから成長が遅い。
新芽に枯れがあれば、新しく発根した根も異常が発生している場合がある。
自然界なら虫が腐った根を食べて掃除してくれるが、人管理なら取り除くしかない。

あと、雷雨には当てろ。
稲妻の言葉通り、稲をグングン育てる雨を生むのが雷。
放電現象によって空気中にある窒素など栄養素がイオン化し水に溶け込んだ雨が降る。
568: 花咲か名無しさん (ワントンキン MMd3-UdpP) [sage] 06/01(土)10:15 ID:XBRNOCnSM(1)
モザイク病は捨てるしか無いか・・・
569: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d3e5-rSe/) [sage] 06/01(土)10:37 ID:UhOz7hGE0(1)
りとまんさん40万もするipad pro買ってるやんw
570: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4bbd-Ls25) [sage] 06/01(土)10:39 ID:IBG0nEKG0(2/2)
りとまんさんって自己顕示欲強いよねー
571
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ c127-ztZX) [sage] 06/01(土)11:34 ID:Ez76oIog0(1)
>>567
雨の栄養素ってそんなすごいの
572: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f98f-GD45) [] 06/01(土)11:56 ID:P4FeBkyT0(3/3)
人間、滝に打たれるとランクが上がるみたいな
573: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a1d6-6Tui) [sage] 06/01(土)12:35 ID:x61CcRou0(1)
雨、微量要素とかたっぷりだからな
574: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d9bf-XWMB) [] 06/01(土)13:45 ID:YkoKJTmw0(1)
小雨だと不純物が多そうだけど、ザーッと降る雨は栄養分も空気も含んでていいわね
575: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 130e-GD45) [sage] 06/01(土)15:17 ID:vpP+CvGL0(2/2)
>>571
雷雨の話ね。
雷 栄養 とかでググればしっかりした説明でてくるよ。
576: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d9df-4M/T) [] 06/01(土)15:34 ID:1CfPUAKU0(1)
丁度東京は明日雷雨&その後晴れのベスト環境だな
577: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ab23-I/26) [sage] 06/01(土)18:45 ID:C4+EOiGi0(1)
佐田がディッキアやってる。ディキア人口増えるわ
578: 花咲か名無しさん (スッププ Sdb3-rSe/) [sage] 06/01(土)19:35 ID:+RHl0p4bd(1)
イワモトの赤玉土三本線使ってみたが、
全然根が張らないね。
普通の赤玉土の方が根張りも成長も良い。
硬すぎて根が負けるし保肥性も低い。
水はけ良いだけじゃだめなのよ。
りとまんさんはその辺よく分かってるな。
彼の用土には赤玉が入っていない。
579: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 514a-GD45) [] 06/01(土)19:53 ID:pAp0x4dQ0(1)
超硬質赤玉は実生の表土か有機質の土に半分混ぜたりしてる。
580: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 9395-SESd) [] 06/01(土)20:11 ID:E2HMQ5Jo0(1)
疲労が溜まると二重になるんですって?ならここしばらく疲れっぱなしです。心配
しっかり休むとひとまんに戻りますか??
581: 花咲か名無しさん (ワッチョイ f18a-Lm3g) [sage] 06/01(土)20:54 ID:czgDamf70(2/2)
用土は硬けりゃ良いってもんじゃないのか…勉強なるわ
582: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 794c-CyIU) [sage] 06/01(土)21:12 ID:ZXn2FwYL0(1)
雨水貯めてストックするようになった
植物増えて水道代馬鹿にならなくなってきた
583: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 931c-kizQ) [] 06/01(土)22:17 ID:0wL2fYBV0(1)
硬質はどれか一種類くらいでいいよ
高級用土とかいってなんでも硬質集めてもろくなことにならない
584
(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 9300-ZZrk) [] 06/01(土)23:14 ID:jvCHW9kq0(1)
北海道でエニグマチカムの種撒いたんだがほとんど発芽しなかった!最低気温7度以下はやっぱりキツいのか
585: 花咲か名無しさん (ワッチョイ db65-96mq) [sage] 06/01(土)23:26 ID:TLMe7/i20(1)
それは流石に加温しなよ
586: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3ee3-f25O) [sage] 06/02(日)01:23 ID:sHfBXavn0(1)
大抵の種子は発芽適温があります
587: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 56ea-Xo/D) [] 06/02(日)01:48 ID:p4GjHI0W0(1/3)
>>584
バカで草
588
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 56ea-Xo/D) [] 06/02(日)01:54 ID:p4GjHI0W0(2/3)
>>567
見識が狭すぎるなw
稲と乾燥地帯の植物一緒にするなよw
589
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 56ea-Xo/D) [] 06/02(日)02:00 ID:p4GjHI0W0(3/3)
ここってヤフオクやメルカリで業者が垂れ流してる撥ね物や粗悪品を安く落札して喜んでるバカか貧乏人しかいないのか?
590: 花咲か名無しさん (ワッチョイ be65-QPkb) [sage] 06/02(日)02:27 ID:X/7UkXHm0(1/3)
趣味家の出してるやつくらいしか買ってないしもう遅いから寝なさい
591: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0a0e-hMM5) [sage] 06/02(日)02:50 ID:C0YDO/3N0(1)
>>588
見識が狭すぎる
乾燥地帯の雨期に降るスコールは、雷雨の事だ。日本で言う夕立みたいなもん。
だから、稲妻と同じ様に栄養を享受してるって趣旨だが…
592: 花咲か名無しさん (ワッチョイ be65-QPkb) [sage] 06/02(日)03:59 ID:X/7UkXHm0(2/3)
スレチだけど梅雨の後とか大雨のあとにオプンチアが発芽するのもそういう理由なのかな
593: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dd14-ihEs) [sage] 06/02(日)05:17 ID:tuCM0sRc0(1)
>>516
ご自慢のウインゾリーまだ?
594: 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ fec5-GCVh) [sage] 06/02(日)05:53 ID:Soblmgk90(1)
ウィンゾリーとバロニーの交配品種って何色の花が咲くのかな?
595: 花咲か名無しさん (スッップ Sdea-xpns) [] 06/02(日)07:29 ID:uvlsd7lAd(1)
窒素など、の「など」は何があるの?
596: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ d693-GQRL) [] 06/02(日)08:13 ID:vY+bM9jz0(1)
>>589
あとは統失の君が居るじゃないか
597: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-GQRL) [] 06/02(日)08:51 ID:ToOoOVgh0(1)
おはようございます

趣味家のウィンゾリー自家採取した種子2日で発芽した!マジで驚いた(採取後一ヶ月以内)
やっぱ新鮮な種子が良いんだろうね

ヤフオク5粒は全部溶けたなぁ…
残すはメルカリ4粒、沖縄5粒がそろそろ届く予定なので楽しみで仕方ないね
経過は後日
598: 花咲か名無しさん (ワッチョイ be65-QPkb) [sage] 06/02(日)13:44 ID:X/7UkXHm0(3/3)
おめでとう
頑張って育ててまずは目指せ冬越し
599: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a73-ZLHH) [sage] 06/02(日)13:48 ID:xgX54Lfq0(1/2)
さあ雷雨来るぞ
600: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a73-ZLHH) [sage] 06/02(日)13:50 ID:xgX54Lfq0(2/2)
下4桁 Xo/D
いつものクッシー粘着基地外かな
ワッチョイ変わりの日曜日にNGして快適
601
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 41db-xpns) [] 06/02(日)14:11 ID:/CKeqFuE0(1/2)
Ngnameで ea- を指定しなさい
そこは変わらんから
602: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ac5-ENBg) [] 06/02(日)14:12 ID:QHPvQjRj0(1)
>>584
ほとんどってことは少しはってこと??
603
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a7f-ZLHH) [sage] 06/02(日)14:19 ID:BMsH9TaH0(1)
>>601
上の方を見たら変わってるぞ?
604: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 41af-xpns) [] 06/02(日)16:09 ID:/CKeqFuE0(2/2)
>>603
たまに別回線つかってるぽい
まあこれで8割きえるから残りも同じとこngすればいいだろ
605: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6af7-EVCA) [] 06/02(日)16:49 ID:jURgHkSr0(1)
雨ざらしさせとるぞ
606: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 798f-hMM5) [] 06/02(日)18:06 ID:GiwjGHUp0(1)
雨ざらし
あざらし
似てるよね
607: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4a1a-KeDK) [] 06/02(日)20:58 ID:Exj3SqnB0(1)
マダガスカルの酒飲みながらコーデックスを眺めたい
調べたらラム酒くらいしかなさそうだけど
608
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d32-o/Jc) [sage] 06/02(日)22:25 ID:oXWTwH3k0(1/2)
5月輸入の発根管理失敗パキプスがヤフオクにいっぱいでとるな
わいも諦めかけ 芽吹きすらなし 今日から屋外管理で奇跡待ち

5月便で発根した民おめでとう
609
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ ad1e-Ws7G) [sage] 06/02(日)23:05 ID:M8/5t29f0(1)
去年の7月に発根管理開始して、未発根のまま休眠してたパキプスが最近目覚めた。今シーズンで発根させたい
610: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4d32-o/Jc) [sage] 06/02(日)23:11 ID:oXWTwH3k0(2/2)
>>609
発根せずにそんな長期間状態維するのどうしたらいいんですか?
611: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a549-PTpb) [sage] 06/03(月)00:07 ID:x+cnJ8ID0(1)
5月便の現地発根買った人は成功例ちらほら見るが山採りの発根報告は皆無だな。5月輸入の腐った株がヤフオクやメルカリに並んでる
612
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ a5ec-+qt1) [] 06/03(月)01:26 ID:dybfCCda0(1)
塊根植物にカルシウムって必要かな?苦土石灰をおまじないのように混ぜてるけど
613: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-EqIU) [] 06/03(月)08:47 ID:i/EWvS7r0(1/3)
沖縄ウィンゾリー発芽方法まぁ従来のセオリーだねぇ
朝一播種した〜
https://i.imgur.com/Um8EA9A.jpeg
614
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 21b5-EqIU) [] 06/03(月)08:52 ID:hHDJLWvc0(1)
お、画像貼れるねw
自家採取の種子播種から3日目
すくすく育ってね〜ウィンゾリーちゃんw

https://i.imgur.com/cc0lqDd.jpeg
615: 花咲か名無しさん (JP 0Hde-He+Z) [] 06/03(月)10:06 ID:7zcHOaQXH(1)
>>612
ワイも苦土石灰混ぜてるよ、あと貝化石も
2か月おきに苦土石灰を水に溶いてやってる
カルシウムやる効果としては夏の葉焼けなんかの対暑性があがるし
本体が硬くなる
616: 花咲か名無しさん (ワッチョイ c691-EVCA) [] 06/03(月)12:56 ID:QOTUsXW30(1)
>>608
5月到着分ならまだ発根してなくても普通だろう
むしろひと月足らずで発根するのは相当株の状態がいいんだよ
617
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ c68d-muO3) [sage] 06/03(月)15:08 ID:zlsZC89J0(1)
>>614
これはバロニーちゃん
618: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ddd7-ZLHH) [sage] 06/03(月)15:17 ID:MatBZsQ80(1)
赤みがあって尖った葉…
もう少し成長して茎に赤みが出て来たらバロニーちゃん確定かと
619: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1a29-V/xP) [sage] 06/03(月)15:45 ID:lNVqEZpb0(1)
鍋に入れると美味しいよね
620: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 798f-hMM5) [] 06/03(月)16:14 ID:+490F6wa0(1/4)
織田裕二「まろーーーーーーーーーー」

雷雨きたぜ練馬
621
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-EqIU) [] 06/03(月)16:20 ID:i/EWvS7r0(2/3)
>>617
ちよ〜有名な趣味家さんの株から採取した種子なんですよ〜あなたニワカですねw
622: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 798f-hMM5) [] 06/03(月)16:26 ID:+490F6wa0(2/4)
そういえば中村玉緒あんまし見なくなったね
623: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-EqIU) [] 06/03(月)16:36 ID:i/EWvS7r0(3/3)
グラちゃんもまん丸ご機嫌でーすw
https://i.imgur.com/5tUxto6.jpeg
624: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 415f-EVCA) [] 06/03(月)17:17 ID:zLaNpfKm0(1)
東雲も雷雨来たわ
625: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 21cd-GQRL) [] 06/03(月)18:15 ID:xneL5ehz0(1)
ウィンゾリー の種ってどこで買えるの?
大体バロニーなんだが
626: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a80-CLbs) [sage] 06/03(月)19:06 ID:pXoAv6sZ0(1)
りとまんさんキタ━(゚∀゚)━!
627: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 798f-hMM5) [] 06/03(月)19:44 ID:+490F6wa0(3/4)
明日は晴れるかなぁ
628: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d6e8-muO3) [sage] 06/03(月)20:18 ID:w2HbPXOB0(1)
>>621
必死やん
629: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 9948-Nly0) [] 06/03(月)20:42 ID:r/Ti7mCw0(1)
3年前ぐらいに沖縄産ウィンゾリーって謳ってウィンゾリーとバロニーの雑種をばら撒いた事なかったっけ?
630: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 798f-hMM5) [] 06/03(月)21:14 ID:+490F6wa0(4/4)
スルー力
631: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ada3-EqIU) [] 06/03(月)21:19 ID:92HEXdyo0(1)
スルースキル
632: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7a80-CLbs) [sage] 06/04(火)07:44 ID:O/03anT90(1)
りとまんさんが一番好き。彼を長くウォッチしてるから色々あったことも辛かった時期も知ってる。
これからも園芸を文化にするため頑張ってほしい。
633: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a7f-GQRL) [] 06/04(火)08:36 ID:GQQqrJZH0(1)
りとまんちょっと前のaniさんみたいな扱いになってきたな
634: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a23-ZLHH) [sage] 06/04(火)10:15 ID:LJGOszIU0(1)
昨日の雷雨に当てようとベランダに出しといたのに、北向きの雨だったみたいで帰宅したら用土が全く濡れてなかったw
635: 花咲か名無しさん (ワッチョイ c68d-muO3) [sage] 06/04(火)10:28 ID:xrfoAt7f0(1)
りとまんパイセンはここで叩くといじけてツイッター閉じちゃうんだからな!
636: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a69-ENBg) [] 06/04(火)10:52 ID:UJiEqG9F0(1)
鉢、持て余していませんでしたか?!
東洋?古代? 西洋・中近代を感じます。
ビクトリア様式、アールデコ等が連想されました。
はちまんはどう思いますか。
637: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 798f-hMM5) [] 06/04(火)12:12 ID:2TwWw2DO0(1)
今日もゲリラ雷雨で鉢を湿らせてくれるかな?
638: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 2935-TM3n) [sage] 06/04(火)13:12 ID:sqbO3kBq0(1)
サルコカウロンのムルチだが4月以降暖かくなってから成長始めたなぁ
冬の寒い時期に実生したら半分ほど逝ってしまったし春秋型なのか
オトンナ類と同じ育て方だと駄目か
639: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a5ec-EVCA) [] 06/04(火)18:42 ID:B5LGVDay0(1/2)
りとまんネタが来るとクッシーネタが無くなり、クッシーネタが来るとりとまんネタが無くなる
なんとも不思議だなぁ
640
(5): 花咲か名無しさん (ワッチョイ a5d4-EVCA) [] 06/04(火)19:52 ID:B5LGVDay0(2/2)
クッシーのこのグラキリスはヤバくないか?
面白い系ではないけど超高バランスの美球株
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1139030735
641
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ d671-ZLHH) [sage] 06/04(火)20:05 ID:Dhv826U60(1)
>>640
真円、ソフトボール大、短枝、赤肌のグラキポイント全盛りか
20万円は超えるんじゃないか
642: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a7a-EqIU) [] 06/04(火)21:35 ID:6UqEgqvV0(1/2)
今日、バロニーとウィンゾリーの2種を播種した〜
違いなど後日報告w
643: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6a7a-EqIU) [] 06/04(火)21:38 ID:6UqEgqvV0(2/2)
ウィン本日で播種から4日しっかり潜っておくれ〜
https://i.imgur.com/IsY0xnz.jpeg
644: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d660-muO3) [sage] 06/04(火)22:02 ID:ucqfQZ0H0(1)
ロゴ作るのって難しいんだってよ
645: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 297f-QPkb) [sage] 06/04(火)23:25 ID:TkOWPLOr0(1)
その報告、ここじゃなくてグリーンスナップみたいなところに投稿するんじゃあかんのか?
646
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ fef0-M/1B) [sage] 06/04(火)23:27 ID:SW9g+b+J0(1)
全く興味もない且つスレチなユーチューバーの話より有意義だし別にいいでしょ
647: 花咲か名無しさん (ワッチョイ c189-logM) [] 06/04(火)23:34 ID:xMRGmibG0(1)
小ぶりなリュウビンタイを作れたらバズる気がするんだが
648: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dd04-g8DE) [] 06/05(水)00:05 ID:tAMNCO5U0(1/4)
貼るのはいいけど頻度がな
昨日の今日で何も変わらんだろう
承認欲求が高すぎる奴にも困ったもんだね
649: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a541-PTpb) [sage] 06/05(水)00:21 ID:3GJ2Eov30(1)
>>640
欲しいけどめちゃくちゃ値段上がりそう
650: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ddbd-g8DE) [] 06/05(水)01:09 ID:tAMNCO5U0(2/4)
>>640は結構上限に来てると思うけどね
ずばり8.5万出せば買えるんじゃないかな
651: 花咲か名無しさん (ワッチョイ be68-QPkb) [sage] 06/05(水)02:17 ID:TED6/Vuj0(1/2)
>>646
それもたしかにそうだな
652: 花咲か名無しさん (JP 0Hde-He+Z) [] 06/05(水)13:27 ID:IVEloXyuH(1)
NHK出版からでてる「12か月栽培ナビNEO」のシリーズで
「多肉植物 ユーフォルビア」が発売されるからAmazonで予約した
653: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6ae2-EqIU) [] 06/05(水)14:57 ID:JQI7in/n0(1)
パキポディウムの育成で
子株実生は徒長したら樹形立て直すの難しいから肥料(液肥では無く置き肥料)は使わない方がいいとネットで見たのですが
日当たり風通しもいい所でも肥料使うと簡単に徒長するのでしょうか?

逆にある程度大きさのある現地株は肥料置いた方がいいでしょうか?
654
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7d0a-4CLV) [sage] 06/05(水)15:19 ID:oHlKMH6y0(1)
実生は3年目から厳しくしたらいい
それまでは枯れないようにだけ注意して好きにしたらいい
それ以降もどんどん太く育てようと水ぶくれしたら
パンパンの時はかっこいいが水切るとすぐに本体が凹むような虚弱体質になる

現地株は用土に元肥と有機物があればそれでいい
下手に成長させれば枝先の刺の密集度が変わって不細工になる
655: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dd6d-ZLHH) [sage] 06/05(水)18:26 ID:lpbAembF0(1/2)
>>654
論より証拠
参考までにあなた自身が育成した実生を見せて欲しい
656: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dd6d-ZLHH) [sage] 06/05(水)18:33 ID:lpbAembF0(2/2)
どんな状態だろうと叩くつもりなど毛頭なく、純粋に実生育成に対する興味からだけなので、よければ画像を貼ってもらえないだろうか?
657: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 2956-EqIU) [] 06/05(水)20:27 ID:+N5XCWD30(1)
禿同w
658: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ca04-tPQJ) [sage] 06/05(水)20:50 ID:sL8yUHM60(1)
この時期まで何の芽吹きも無かったから絶対死んでんだろと思ったシクロフィラが生きてた
659: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a530-QPkb) [sage] 06/05(水)21:15 ID:ofjQ9CwV0(1)
パキポミスった身からするとちょっとその感じはわかるんだよな…
660: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dde6-g8DE) [] 06/05(水)21:25 ID:tAMNCO5U0(3/4)
>>640
俺の8.5万予想は大ハズレだったw
グラキ相場も落ち着いたかと思いきや、超レア株はまだまだ人気だね
661: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dde6-g8DE) [] 06/05(水)21:28 ID:tAMNCO5U0(4/4)
kushida2とか言うバレバレの自演入札してるのは笑えるw
662
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-Ws7G) [sage] 06/05(水)22:27 ID:UiU/Rz6m0(1)
アデニアグラウカ強剪定してみた
これちゃんと可愛くなるんか?
もうちょい下に切り詰めようか…
あと断面の角は取ったほうがきれいになる?
https://i.imgur.com/W6rzSNT.jpeg
663
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8689-PTpb) [sage] 06/05(水)22:30 ID:QeUOndR20(1)
残り90分で14万超えてるやん最終どれぐらい行くんやこれ
664: 花咲か名無しさん (ワッチョイ d661-muO3) [sage] 06/05(水)22:39 ID:rYUydJWt0(1)
>>662
うわぁ…
665: 花咲か名無しさん (ワッチョイ be68-QPkb) [sage] 06/05(水)22:58 ID:TED6/Vuj0(2/2)
グラウカって割とこれくらいやるもんじゃないの?周り見てそう思ったってだけで自分ではやったことないけど
666
(2): 花咲か名無しさん (ワッチョイ dd79-ZLHH) [sage] 06/05(水)23:41 ID:rHlFMWdW0(1)
>>663
俺は>>641で20万超え予想したけどそこまで行くかもしれないな
667: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 41fa-xpns) [] 06/06(木)00:09 ID:vKpq0fln0(1)
胴幅15cm前後であのフォルムならわからなくもないけど
あれ7cmくらいだよなあ
668
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ dde6-g8DE) [] 06/06(木)00:17 ID:TGuyh07f0(1)
>>666
マジに20万超えてるやん
相場の読みが凄いな
俺的にはまさかだわ
669
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8689-PTpb) [sage] 06/06(木)00:32 ID:GOPmouVj0(1)
>>666
ピッタリ賞すげーな
670: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 29b5-ZLHH) [sage] 06/06(木)00:53 ID:g8jZMg2Q0(1)
>>668-669
ここまで理想形のグラキはまず無いからね
単純に希少性だけで言ったらファシクラータやパキプスの並株よりもレアだから高額になるかなとは思ってた
671: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-Ws7G) [sage] 06/06(木)01:00 ID:hQuXPl7F0(1/3)
一般的な理想形と俺の理想形が違うってことがわかった。
正直全然欲しいと思う形じゃない
672: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 56b1-L6jh) [sage] 06/06(木)01:32 ID:nW8DuwWi0(1)
マジで20万だったのか
そりゃあれだけ形良くて赤肌なんて無いもんな
673: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a17-EqIU) [] 06/06(木)08:25 ID:E0a2QszC0(1)
おはよー
メルカリの沖縄ウィンゾリー播種から3日1粒発芽したで
同じメルカリの輸入種子2日めはまだ眠ったまま
こちらは色から濃くなって微妙かもね
沖縄ウィン、バロニーちゃんではないことを祈るw

https://i.imgur.com/UrfvHLj.jpeg
674: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-Ws7G) [sage] 06/06(木)16:15 ID:hQuXPl7F0(2/3)
ピグマエアの発根管理って難しいですか?
675
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ be7d-GQRL) [] 06/06(木)18:09 ID:eE6tugdS0(1)
土に差しとけば勝手に発根してるよ
676: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4dd1-Nly0) [] 06/06(木)18:25 ID:JFc7P1af0(1)
りとまんさんの悪口はやめろ
677: 花咲か名無しさん (ワッチョイ ddbc-EVCA) [] 06/06(木)18:54 ID:Vp/F56cs0(1)
>>640が20万いったな
ビックリクリクリ栗とリス
まだまだお大尽様もいるもんだ
678: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-Ws7G) [sage] 06/06(木)19:50 ID:hQuXPl7F0(3/3)
>>675
インスタで20%~30%と書いている人がいたのでどれくらいなのかと気になりました
ピグマエアは発根しやすい方ですよね
679
(1): 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a2a-0cmT) [] 06/06(木)20:26 ID:3kp44gtH0(1)
均等になってるタコ脚アデニウム欲しい
https://i.imgur.com/7JWkWWa.jpeg
https://i.imgur.com/vLuEJqq.jpeg
680: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a28-EVCA) [] 06/06(木)20:30 ID:K7FTXfRk0(1)
>>679
タコ足は改造根だぞ?
アデニウムをぶった切って人工的作られた足だ
それがわかってて買うなら別に無問題だけどね
681: 花咲か名無しさん (ワッチョイ fef0-M/1B) [sage] 06/07(金)01:22 ID:Sr2DGcz+0(1)
タコ足は盆栽のように自分で作るから面白いのよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.311s*