ファレノプシス Phalaenopsis 胡蝶蘭 08 (112レス)
1-

1
(1): 花咲か名無しさん [] 03/15(金)15:39 ID:tkS0McKt(1)
栽培は難しいけど、独特な気品漂う
胡蝶蘭(=ファレノプシス=moth orchids)について語りましょう。
初心者の質問の応答から熟練者の情報交換まで
落ちない程度にマタ-リと語り合いましょう。

前スレ
ファレノプシス Phalaenopsis 胡蝶蘭 07
2chスレ:engei
2: 花咲か名無しさん [sage] 03/16(土)13:04 ID:jTFMkw3R(1)
そろそろ咲きそう
あと少しで開花だな
今は半開き状態
3: 花咲か名無しさん [sage] 03/17(日)06:58 ID:AHHFh+7V(1)
代表的な品種(原種)

アマビリス Phalaenopsis amabilis
フィリピネンシス Phalaenopsis philippinensis
シレリアナ Phalaenopsis schilleriana
ビオラセア Phalaenopsis violacea
プルケリマ Phalaenopsis pulcherrima
4: 花咲か名無しさん [sage] 03/19(火)00:54 ID:flsQh7c4(1)
>>1
無加温の部屋で育ててるから花までまだ一ヶ月以上は待ちそうやね
5: 花咲か名無しさん [sage] 03/19(火)08:15 ID:UCun6pbp(1)
人生初胡蝶蘭去年買って3日前からまた咲かせることが出来ました
感激です
6: 花咲か名無しさん [sage] 03/19(火)10:22 ID:KApZwUHp(1)
開花おめでとうございます
7
(2): 花咲か名無しさん [sage] 03/20(水)13:35 ID:xM1oTAy5(1/3)
やっと家でも咲いてきました
https://i.imgur.com/TvAwYKd.jpg
8
(1): 花咲か名無しさん [sage] 03/20(水)13:37 ID:g7n7WIoJ(1/2)
>>7
うちにもこの子いる
乳首みたいなのあるよね
なんて品種なんだろ
9
(1): 花咲か名無しさん [sage] 03/20(水)13:47 ID:xM1oTAy5(2/3)
>>8
ラベルがあったんですけどね
植え替えの時になくしてしまいました
カインズで一年前に買った物です
10
(1): 花咲か名無しさん [sage] 03/20(水)14:43 ID:xM1oTAy5(3/3)
ヤフォン・グリーン・バットマンが似ています
11: 花咲か名無しさん [sage] 03/20(水)18:38 ID:21Vbdf6E(1)
>>7
かわええな
12: 花咲か名無しさん [sage] 03/20(水)19:22 ID:g7n7WIoJ(2/2)
>>9
なんとゆう偶然
うちもカインズで買ったんだよ
今ラベル探してみたらunitedって書いてあった
13: 花咲か名無しさん [sage] 03/20(水)21:31 ID:v4gO33ps(1)
unitedですか 調べてくれて
ありがとうございます
14: 花咲か名無しさん [sage] 03/26(火)00:30 ID:sBefnI5+(1)
ケノンの脱毛器が必要だ
15: 花咲か名無しさん [] 03/26(火)00:39 ID:67j6mrwH(1)
JKじゃなくて
さすがにそれはラヴィットのために家電買うのか?
クラブ←アイドルなのにw跳べるならね
16: 花咲か名無しさん [sage] 03/26(火)01:01 ID:SfII0p0Z(1)
>>10
決済代行も各カード会社のせいに出来るやつ尊敬するわ
検査装置でよくない?
17: 花咲か名無しさん [sage] 03/27(水)22:40 ID:UXOQwzXh(1)
花芽があがってきた~
18: 花咲か名無しさん [sage] 03/27(水)23:58 ID:3KE0m619(1)
うちのは満開から終わりかけって感じ
19: 花咲か名無しさん [sage] 03/28(木)20:26 ID:laaglSE9(1)
開花状況です
大輪赤リップは4つが開花しました
https://i.imgur.com/YLl5ZzT.jpg
unitedは3つめが開花しました
https://i.imgur.com/eEBI2Xm.jpg
ピンクミディーは水切れでつぼみをほとんど
落としてしまいましたけど なんとか1つ開花まで
こぎ着けました
https://i.imgur.com/n5c2Bjl.jpg
20: 花咲か名無しさん [sage] 03/28(木)20:49 ID:txrFBjpF(1)
ええねえ
21: 花咲か名無しさん [sage] 03/29(金)03:45 ID:c6vHwpfj(1)
黄色いいな
うちの緑のやつくさっちゃった
22: 花咲か名無しさん [sage] 03/29(金)17:08 ID:swgz1kuK(1)
花芽は伸びてるのに葉がどんどん落ちてる。
23: 花咲か名無しさん [sage] 03/29(金)17:17 ID:/k6LpPOn(1)
プロのように葉っぱ5枚ピンピンとかどうやるんだろうか
うちは通年窓辺に置いて毎年咲いてるけど、ちょっとリスク負っても夏は外に出したほうがいいのか
24: 花咲か名無しさん [sage] 03/29(金)18:25 ID:xvcxoxq7(1)
毎年咲いているなら条件は良いと思います
外は虫さんが多いので自分は通年室内で管理しています
25: 花咲か名無しさん [sage] 04/06(土)13:25 ID:/DyliqgE(1)
にぎやかになってきました
https://i.imgur.com/kp9fy11.jpg
https://i.imgur.com/OfR5Xxg.jpg
https://i.imgur.com/5KS4GIq.jpg
26: 花咲か名無しさん [sage] 04/07(日)01:25 ID:eqLYsau5(1)
花芽が順調に育ってきてるけど、葉っぱもどんどん出てきてたから
今11枚ある
これって葉っぱ多過ぎなの?
27: 花咲か名無しさん [sage] 04/07(日)22:38 ID:RR1UFuRA(1)
根が元気なんでしょうね
28: 花咲か名無しさん [sage] 04/08(月)15:56 ID:isrpc6BL(1)
鉢からたくさん溢れ出てます
29: 花咲か名無しさん [sage] 04/11(木)09:45 ID:NmdvmC6C(1)
スリット鉢は胡蝶蘭にダメなんだね
スリットから根っこニョキニョキ出てきちゃったよ!
植え替えたいんだけど、はみ出て来た根っこを切る事になってしまう
可哀そうな事をしたな〜
30: 花咲か名無しさん [sage] 04/11(木)14:50 ID:vKJSshcQ(1)
スリット鉢の方を切れば問題解決
31: 花咲か名無しさん [sage] 04/11(木)14:54 ID:D0b2li+m(1)
素焼きから植え替える時とかハンマーでブチ割って取り出すしね
32: 花咲か名無しさん [sage] 04/11(木)16:30 ID:K826kFYm(1)
鉢にくっついたら水苔を除去して空鉢の空中栽培にすれば植え替え不要や
33
(1): 花咲か名無しさん [sage] 04/12(金)20:43 ID:gO+vI5wF(1)
会社に贈答された胡蝶蘭。バラして板付しようと思います。注意点とかありますか?
34
(1): 花咲か名無しさん [sage] 04/12(金)22:35 ID:51n5u2A0(1)
>>33
会社に許可をもらうとかは?
35: 花咲か名無しさん [sage] 04/13(土)04:36 ID:atNTKuJP(1)
>>34
廃棄命令が出たので、いただく許可を得ました
36: 花咲か名無しさん [sage] 04/20(土)05:55 ID:KmoAG7db(1)
シレリアナ欲しいけどいつもヤフオクで負けちゃう。
37: 花咲か名無しさん [sage] 04/20(土)10:29 ID:KAqnZ+PB(1)
入札価格は上げないことですね
そのうち買えますよ 買えればラッキー程度で良いのでは
38: 花咲か名無しさん [] 04/21(日)14:14 ID:n39XFFq1(1)
シレリアナはラン展か即売会で必ずどっかのナーセリーで見つかるよね。
39: 花咲か名無しさん [] 04/30(火)10:03 ID:QP2Z86DE(1/3)
蘭展でお店の人と話したんだけど、
シレリアナも花形の良し悪し、香りの強弱があるとのことでした。
可能なら開花株で納得して買いたいと思った。

開花株は高いし、安いのだと数センチの葉っぱが2枚みたいなのだよね。
40: 花咲か名無しさん [] 04/30(火)11:20 ID:QP2Z86DE(2/3)
我が家の胡蝶蘭は1月末〜2月初旬に開花が始まるので、
もう半分以上の花茎を切りました。
残りもGW中には毎年切ってます。
2番花を咲かせたことはないです。
花茎を切ったものは新葉の展開も始まりましたよ。

原種風味のある小型夏咲き名無しさんが花茎を伸長中です。
長年鉢植えだったんだけど、斜めに伸びては倒れるので、
今春思い切って板付にしてみました。
花芽が止まるかと思ったけど、無事成長しています。
ブルー系(藤色)で微香ですが香りがあるので楽しみです。
41
(1): 花咲か名無しさん [sage] 04/30(火)13:48 ID:z1FRpPoc(1)
スーパーの花コーナーでミディが498円だったので買ってきたあっという間に完売してたわ
42: 花咲か名無しさん [] 04/30(火)15:35 ID:QP2Z86DE(3/3)
スーパーの格安胡蝶蘭の話を聞くけど、
うちの近所のスーパー4軒で胡蝶蘭なんて1回も見たことない@埼玉県
少し遠方のスーパーでも見かけないよ
うらやましすぎる!
43: 花咲か名無しさん [sage] 04/30(火)16:07 ID:n4gIgRCn(1)
偶に凄いの売ってるよね
何年か前にヤオコーでバンダ売ってるの見たことある
44: 花咲か名無しさん [] 04/30(火)16:16 ID:fdL+7uNO(1)
ケインズで大きなバンダを見かけたよ

コメリは椎名さんところのが多くて早めに値を下げてくれるから嬉しい

D2はリーフさんと椎名さん、花が全部落ちてボロボロになるまであまり値下げしてくれない

個人経営の園芸店で板付きのルースネアリーをお迎えしたのは嬉しかった
45: 花咲か名無しさん [sage] 04/30(火)16:49 ID:JckpfTpm(1)
サミットも売ってる
けどここって鉢花一切値引きしないけど見切り状態になった鉢はどうすんだろうと毎回思う
46: 花咲か名無しさん [sage] 04/30(火)17:51 ID:y3kqx7RS(1/2)
廃棄してしまうんでしょうね
花が落ちている物はほとんど根も腐っていることが多いですね
47: 花咲か名無しさん [sage] 04/30(火)17:59 ID:y3kqx7RS(2/2)
ほぼ満開です
https://i.imgur.com/vSjesk7.jpg
48
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)07:24 ID:117xHhzq(1)
花が1個落ちたという理由で無料でもらった白い大きな花が咲いていた胡蝶蘭
翌年も花が咲いたけど少し小さくなっていた
今年も蕾がついたけど、花は少し小さそう。。
大きな花が咲くように育てるには、何をしたら良いですか?
49: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)07:59 ID:HTWn6gBt(1)
シレリアナとかエクエストリスとか、原種はシブリングで花型とか濃色になったやつより、そのままの可憐な感じの方が好きだな。
50: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)09:37 ID:F1k/92mV(1)
無加温ですが、これが花芽ですか?
https://i.imgur.com/Z4Z1BZM.jpeg
51: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)10:20 ID:syDKdQir(1/2)
そう
52
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)10:21 ID:TxceXtmx(1/4)
適度な日当たり 肥料 水 温度 
今年は花が沢山咲いたから
肥料が良かったのかも 
IB化成の置き肥です
53: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)10:55 ID:Xoz8TZ8W(1/3)
>>52
今の時期から夏にかけてどの程度の日当たりにしてます?
54
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)12:02 ID:TxceXtmx(2/4)
通年レース越し室内南東側窓辺に置いています 同じ場所です
日が当たるのは午前中それも朝日がほとんどだけですけど 
それでも毎年咲いてくれます
55: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)13:27 ID:YPmqZ1J3(1/2)
うちも一年中窓辺に置いてるんだけど、外に出してみたい
でも水苔に虫が入るのかなとか、遮光が必要なのかなって面倒くさくなって結局室内オンリー
56: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)13:30 ID:syDKdQir(2/2)
夏場外出したら蟻すごかったw
57: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)13:31 ID:JcQTBjg1(1)
外に出してナニカの間違いで直射日光に2-3時間も当てたら大体死ぬから室内でいいよ
58: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)13:55 ID:TxceXtmx(3/4)
胡蝶蘭葉の裏に蜜が付くことがあるから
蟻がよってくる希ガス
59: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)13:57 ID:YPmqZ1J3(2/2)
うわっ、アリにたかられるのかー
葉焼けで収まらずに枯れちゃうのも嫌だし、このまま室内で育てます
60: 花咲か名無しさん [] 05/01(水)13:59 ID:EVxF0OaA(1)
直射だと葉焼けするね
うちはそこそこ高層でベランダが奥行き深めで屋根もあるので、奥側の洗濯竿は植物吊るすのに都合がいいよ
61
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)14:25 ID:Xoz8TZ8W(2/3)
>>54
ありがとございます
その部屋って冷房入れてますか?
うちも南東の部屋に置いてるんですけど、8月ごろ調子崩すんですよね
62
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)14:36 ID:TxceXtmx(4/4)
>>61
エアコンは通年使ってます
使うときは蘭に直接風が当たらないようにしています
冬場は15度以上 夏場は30度以下になるように動かしています
水やりは鉢を持ってみて軽くなったらあげてます 抽象的ですね
63
(1): 花咲か名無しさん ころころ [sage] 05/01(水)16:00 ID:8CfVDQgU(1)
>>41
スーパーでミディ980円で買ってきた
レモンイエローで筋とか模様入ってない透明感あるの欲しいなあって思ってたら
理想通りのが売ってた!
1トレイ数個だけだったけどまだ1つも売れてなかったっぽい
レモンイエローひとつだけだったから
雨の中歩いて買い物行って良かったー
64
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)17:23 ID:id5V43P+(1)
>>48
ハイポネックスの開花促進使うといいよ
65: 花咲か名無しさん [] 05/01(水)17:30 ID:m33JoYSk(1)
【自民】熊本知事、コチョウラン配る 当選直後、公選法抵触か [少考さん★]
2chスレ:newsplus
66: 花咲か名無しさん [sage] 05/01(水)18:46 ID:Xoz8TZ8W(3/3)
>>62
ありがとうございます
67: 花咲か名無しさん [sage] 05/02(木)12:54 ID:34MkRy8C(1)
黄スチュの蕾が1つシケた
初花なので仕方ないけど残念
68: !donugri [] 05/02(木)15:09 ID:o5q5thnj(1)
黄花はやっぱり弱いような
赤紫・白系統は咲いたけど、黄花は花芽も上がらなかったよ

これからは夏咲き品種の花芽待ち
69
(2): 花咲か名無しさん [sage] 05/02(木)15:40 ID:B8RdUO75(1/2)
10年だか8年だか前に東京ドームで買ったやつが珍しく咲き揃った
https://i.imgur.com/XRhRoRP.jpeg
毎年2-3つ咲いては残りの蕾がポロポロ落ちるくらいに咲きにくかったわ
満天紅(二番花)と比較
https://i.imgur.com/AZ0JpkI.jpeg
当時は赤い胡蝶蘭は珍しかったけど今は満天紅とかあるし花は小さいけど沢山咲くからなあ
70: 花咲か名無しさん [sage] 05/02(木)16:06 ID:7AHmbDFR(1)
一日中見ていられますね
すばらしい
71: 花咲か名無しさん [sage] 05/02(木)21:01 ID:yjTKow9Q(1)
すごい
色がいいね
72
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/02(木)21:06 ID:T47geVAc(1)
葉っぱの色悪すぎんか
73: 花咲か名無しさん [sage] 05/02(木)21:20 ID:B8RdUO75(2/2)
>>72
こういう色なんよ
74: 花咲か名無しさん [sage] 05/03(金)12:21 ID:ciojDIV5(1)
>>69
一枚目、チランジアみたいな葉なのにこれ咲くんか?と思ったけど、よく見たら胡蝶蘭の葉が保護色みたいに隠れてただけだった w
75: 花咲か名無しさん [sage] 05/04(土)00:19 ID:hj5qI8LD(1)
>>64
ありがとうございます!
早速調達してみます!
76
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/07(火)18:08 ID:vs1KYKae(1)
半月で葉っぱが全部落ちた。真ん中が腐ってたみたい。根っこは元気なのに。
77: 警備員[Lv.6][初] [] 05/07(火)19:11 ID:QP1hSSVG(1/2)
>>69
1枚目、葉が1枚? よく咲いてくれたね
着生ランの株元にチランジアを置くのは私も時々やってる
相性が良いよね

満天紅は花が特徴的だと思ってたけど
昔からある品種で強健種なんだね
78: 花咲か名無しさん [] 05/07(火)19:15 ID:QP1hSSVG(2/2)
>>76
購入時に既に腐りが入っていたか
葉が出る部分に水を貯めて腐らせてしまったかだと思う
風を当てるのは腐り防止に有効だから自分は野外に吊るす

根っこだけになっても復活は可能みたいだけど、難易度はあると思う
79: 花咲か名無しさん [sage] 05/15(水)17:33 ID:ThzZtYW1(1)
成長点が枯れてしまった胡蝶蘭
あきらめていたけど2年経ったら
成長点が復活したみたいだな
どうなるか注視だな
80: 花咲か名無しさん [sage] 05/16(木)21:41 ID:BEmFNIYG(1)
去年花芽が伸びて蕾もついたら全部咲かずに枯れてしまった
今年は花芽も伸びない((泣)
81: 花咲か名無しさん [sage] 05/16(木)22:11 ID:JngklgHr(1)
自分も枯れたのだけど
原因は水不足だったな
82: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)01:15 ID:0/SBpCPw(1)
うちも葉焼けと水不足で葉が全部落ちてしまったけど、1ヶ月くらいで小さな双葉が出てきて今ぐんぐん伸びてる
今までも根っこが元気なら復活してきたよ
83: 警備員[Lv.18(前15)][苗] [] 05/17(金)09:56 ID:uLpZyfo8(1)
灌水2日後とつぜん生えかけの新芽が枯れて他の葉もウォータースポット状の溶けが発生したんですが、気温30度日陰でも4万lx弱あったので葉に付いた水で焼かれた可能性もあるんですかね

日陰で風がよく通る戸外なので水が溜まっても大丈夫かなと思ってたんですが
84: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)12:41 ID:HidMkQpL(1)
昨年蕾が枯れて今年は花芽出ない投稿した者だが、根の整理をしてみたら結構腐ってたわ
今めちゃめちゃ乾かしてる
85: 花咲か名無しさん [] 05/17(金)13:26 ID:CJ9TiOgA(1)
水やり頻度と植え込み材が噛み合っていないのかな
根腐れするならバーグとかいいかも
86: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)14:26 ID:qJqGIN5f(1)
ありがとう。実は水栽培を検討してる。
87: 花咲か名無しさん [sage] 05/19(日)00:39 ID:rzpUX9r/(1)
胡蝶蘭1株だと、どれくらいの大きさの鉢が良いですか?
今年も咲いたけど花が小さいです
肥料不足でしょうか?
葉は大きく何枚も育って、根っこも鉢から何本も飛び出しているのですが…
88: 花咲か名無しさん [sage] 05/19(日)10:38 ID:aMJKPs8N(1)
自分はダイソー5号鉢使ってる 鉢には側面に穴5箇開けて水苔栽培
レース越しの日向 水やりは鉢を持って軽かったら
肥料はIB化成数粒置き肥で 温度は年間15度以上で
これで結構良い感じで毎年咲いてくれる

水が少ないと花が小さくなる印象 あげすぎも根腐り怖いけど
89: 花咲か名無しさん [] 05/19(日)13:34 ID:4sFdLZC1(1)
胡蝶蘭といってもミニ系から贈答用特大まで大きさには幅があるからね
90: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)09:43 ID:AUTHBvbv(1)
うちはずっとベラボンプレミアム使ってる。根の張りも成長も良いのでもうミズゴケやバークに戻れない。
91
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)09:46 ID:4CRb3Kv4(1)
またカインズで買ってしまった
まさに>>63が言うような黄色のやつ
オッサンが所有するには品種名が可愛らしすぎたが
92: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)10:50 ID:FeWsNIw3(1/2)
ベラポンか今度使ってみようかな
93: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)10:52 ID:MhrsSdIp(1)
5Lで1300円
94: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)12:17 ID:XGYLnVFe(1/4)
会社の新倉庫オープンのお祝いに業者から送られてきたV3の寄せ植えが事務所にある。密かに狙っているので、状態が悪くならないうちに早く花終わらないかなと思っている。
95
(2): 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)16:45 ID:XGYLnVFe(2/4)
遺伝子組換えのブルージーンって見るからに弱そうだけどどうなんだろ?画像を見た感じ、実物の花はブルーシクラメンみたいに赤紫に近いんじゃないかと予想。ブルーシクラメンも画像は青っぽい紫で実物は紫蘇みたいな色だったしね。

バンダ・セルレアみたいな青は再現不可能だと思う。
96
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)17:08 ID:PbLAdi52(1/3)
>>95
今年2月の世界らん展で見た限りは結構青いと思ったけどね
少なくともサントリーのシクラメンよりはずっと青い

(撮ってきた写真貼ろうかとと思ったけど何故か規制される...)
97: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)17:10 ID:PbLAdi52(2/3)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/19609.jpg
98: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)17:11 ID:PbLAdi52(3/3)
あ、貼れた
何だかエラー出る/出ないの条件が全く分からん最近のこの板
99: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)17:23 ID:XGYLnVFe(3/4)
>>96
ありがとう。
この色なら欲しいなあ。
寄せ植えじゃない単独植えのでも約15000円するから迷う。
100: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)17:32 ID:FeWsNIw3(2/2)
これは染色ではなく 花の色なら
新たな彩りとして仲間に加えたいな
101: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)18:01 ID:ovyw3Bd5(1)
遺伝子組み換えでも民間に出回るのは自然に増えないからこそ出来るんだろう
102: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)18:27 ID:XGYLnVFe(4/4)
去年買ったナゴラン✕Rhy.ギガンティアのドラゴンチャーミーがまあまあ育ったので今年咲くのを期待。
103: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)22:37 ID:RZe0s7hd(1)
>>91
私が買ったのはLeaf-Green-Pixieって書いてある
名前が可愛いのかどうか?
花は可愛い

>>95
2週間くらい前に店舗で実物見た
すごい濃い紫でコチョウランにこんなん求めてないわって思った
なんか暗いくらいの濃い紫
薄紫のミニかマイクロの胡蝶蘭は買いたいって思ってるけど
104: 花咲か名無しさん [Sage] 05/21(火)10:35 ID:efea6N8g(1)
HCNHの黄スチュ
全然黄色くないと言うか真っ白
リップやロワーにも一切黄色が入らない
sib苗とは言えここまで黄色くないのは初めて見た
何処仕入れか聞いてみるわ
ドームの頃は黄スチュ交配からは
濃かれ薄かれちゃんと黄色が咲いたのに
105
(1): 花咲か名無しさん [] 05/22(水)00:24 ID:dqPjO5Ol(1)
通販で苗買いたいけどおすすめないですか?
106: 花咲か名無しさん [sage] 05/23(木)16:38 ID:czidAv8v(1/2)
先月オクで落として、ベラボンPで植え替えたシレリアナの小苗の新根ラッシュが始まった。
107: 花咲か名無しさん ころころ [sage] 05/23(木)16:40 ID:czidAv8v(2/2)
>>105
なんか微妙なところしかないから結局ヤフオクで買ってる。園芸ネットも少ないけどたまにそそる品種入ったりする。
108: 花咲か名無しさん [] 06/03(月)17:02 ID:N0pM68oE(1/2)
今年の初めに廃棄されそうな花終わりの胡蝶蘭を持って帰ってきた
園芸よく知らない北海道住み素人です

ネットで色々調べて先月あたまくらいに素焼き鉢&水苔に植え替え
ここ2ヶ月室温17〜21度くらいなんだけど1ミリも変化がないです
葉っぱは硬くピーンとして青々していて元気そうだけど育ってる感0です
胡蝶蘭ってこんなもんですか?
109: 花咲か名無しさん [] 06/03(月)17:37 ID:bSwOJj2I(1)
胡蝶蘭は15度切らなきゃまず大丈夫、水はパリッパリに乾いたらあげればいいよ
サボテン並に乾燥には耐えるけどずっとジメジメしてると腐っちゃう、冬の間は40度以下ぐらいのお湯を与えると良い
コイツは年に葉っぱ2枚出たら花が咲くというぐらいのんびりだから動きがなくても心配ない
110: 花咲か名無しさん [] 06/03(月)19:56 ID:N0pM68oE(2/2)
なるほどです
1〜3月くらいは時に5℃くらいを経験させてしまい
傷んでいた鉢の3株は株元が赤くなっていて
中頃の葉っぱも黄色く変色してしまったのでフザリウム?
とかになっていそうでした
ベニカXとか吹くと良いとネットにあったので吹いてみたのですが根っこまで赤くなってしまったので他に移るのが怖くて処分してしまいました

その他の株は元気そうに見えるのですが、少し暖かくなってきたのに全く育ってる感がなくて不安になり聞いてみました
もう少し気長に様子見します
111: 花咲か名無しさん [sage] 06/03(月)20:14 ID:SVfnfciI(1)
年に葉っぱ2枚出て来て運が良ければ3枚行くかなー?くらいのもんだからそんなもんよ
112: 花咲か名無しさん [] 06/04(火)23:54 ID:51+MY68V(1)
成長はゆったりなんですね
あと3ヶ月もすると寒くなってきてしまうけど君たち大丈夫?
育つ気あるの?ウチの環境が悪い?と心配してましたが
とりあえずのんびり見守る事にします
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.484s*