【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part142 (624レス)
1-

1: 花咲か名無しさん [sageteoff] 03/14(木)21:39 ID:Z2alCIt1(1)
手入れが大変だと言われているバラだけれど、育てる苦労もまた楽しみの一つ。
「散々既出」、「本読め」などとレスされたらググレカス、半年ROMれ、もしくは過去ログ保管庫を読破推奨。

●このスレはsage推奨です。
ショップの話題・癌腫の話題は荒れる原因なので専用スレで。
●宣伝行為・ブログ叩きはNG、長文・連投は嫌われます。
スレチの話題・粘着・なれあい・汚い言葉もほどほどに。
●みんなの使う掲示板です。マナーを守って気持ちよく。
●次スレは>>980。 次スレが立つまでは書き込みを自重すること。
前スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part141
2chスレ:engei
498: 花咲か名無しさん [sage] 05/28(火)20:41 ID:nkQjJXkx(1)
こないだ交配してみたバラの実が無事に大きくなってきてるけど
この風で枝同士が擦れて落ちたら嫌だなぁ…
499: 花咲か名無しさん [sage] 05/28(火)20:50 ID:U1Tl0YSq(1)
>>494
両方あるから両方まく
500: 花咲か名無しさん [sage] 05/28(火)21:02 ID:j/OCSZPP(1)
台風みたいな日付が限定してるのは
あまり気にしなくていい
日常陽当り悪く風通しも良く無いのよくない
501
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/28(火)21:31 ID:RDuVWqMs(2/2)
>>495バラは雨は好きだが黒星病の発生が高くなる
黒星病に弱い品種だと雨があたらないほうが良い
502
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/28(火)21:53 ID:/nfi56b5(2/2)
殺菌剤撒いてあれば雨はバラの成長にプラスでしかないから楽しみではあるよ
503
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/28(火)22:53 ID:MjEldD/k(3/3)
レスありがとうございます
>>501
黒点病には強い耐性があるみたいです。ウドンコ病には注意が必要のようです

>>502
殺菌剤まだ買ってないんですが
バラ専用のを買った方がいいんでしょうか?
504: 花咲か名無しさん [sage] 05/28(火)23:25 ID:regQpXaW(1)
>>466
補償してくれるらしい
よかった
やっぱり半年補償らしい
コマツガーデンは1年補償って書いてあった
505
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/29(水)00:31 ID:ySBVwOCr(1)
>>503
Type1以上ならSTサプロール乳剤とベンレート水和剤あたりを
月1で交互に撒いておけば問題ないんじゃない?
506: 警備員[Lv.17] [] 05/29(水)05:37 ID:nqGG/max(1)
半年って言われても根いじれるの冬だけだから大苗は実質受け取り時点だけになるなぁ

そろそろ梅雨入りかな
507: 花咲か名無しさん [] 05/29(水)07:26 ID:xwW3GEXQ(1)
フセキフロアブルって殺菌剤が新発売らしいけどバラに使えるのかな
508: 花咲か名無しさん [sage] 05/29(水)07:34 ID:vNWLw9Uw(1)
今のところ、小麦、てんさい、だいずしか情報ないね
509: 花咲か名無しさん [sage] 05/29(水)14:17 ID:HGwoUlhg(1)
>>505
調べたらタイプ1以上のバラでした
ありがとうございます
510: 花咲か名無しさん [sage] 05/29(水)21:16 ID:a8iAji3+(1)
バラってマメコガネ育てるようなもんだよね
511: 花咲か名無しさん [sage] 05/29(水)21:45 ID:B7Ghbaun(1)
それ芝生敷いてる家じゃない?
512: 花咲か名無しさん [sage] 05/29(水)21:53 ID:/3tQEaKa(1)
マメコガネなんか見たことないぞ
513: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)08:10 ID:mbBPg3kk(1)
日本で英国みたいな芝生とバラのガーデンやるのは
マメコガネの幼虫に適用のある殺虫剤を
定期的に灌注したり散布しないと無理よ
514: 花咲か名無しさん [] 05/30(木)08:33 ID:es1zijgJ(1)
今朝チュウレンジハバチ3匹つぶしたわ
玉子産み付けられてそう
515: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)09:28 ID:FcYKmP+0(1)
自分ちに芝生植えてないのに両隣が植えててしかも放置してるから我が家の敷地にいくら薬撒いても毎年花を食われる
516: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)12:28 ID:HHn4mVKn(1)
ガブリエルとルシファーばかりチュウレンジハバチに狙われるんだけど、好かれる品種なのかね
517: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)12:54 ID:phJJYjYl(1)
バラを育てるのに必要なのは
毎月あげる栄養剤錠剤と
毎週あげる液体栄養剤と
毎月あげる殺菌剤と
毎月あげる殺虫剤であってますか?

そして花が咲いてない時期もずっとあげた方がいい
518
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)18:09 ID:h/+vTvlr(1)
キムタクは肥料じゃなくて葉っぱで育てると言ってるで
519: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)18:32 ID:z8zBybjm(1)
無農薬無肥料を目指してる人もいるしね
どんなやり方をするか次第
520
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)19:45 ID:BYCQ6Hcb(1/2)
>>518
キムタク バラ育ててんの?
葉っぱで育てる ってどういうこと

キムタクは開運グッズとかも好きだけどガーデニング男子なのか
竹内涼真もガーデニング男子で週1ぐらいで植物買ってんだって。先週は百合買いましたとか言ってた
521: 花咲か名無しさん [] 05/30(木)19:46 ID:HIfb6B0d(1)
キムタク肥料毎月やってんじゃん
液肥や活力剤を否定している
522: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)19:48 ID:EB0oHlL0(1)
>>520
このスレで言うキムタクは業者の人
523
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)19:52 ID:BYCQ6Hcb(2/2)
業者の人なんですか…
524: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)20:07 ID:U0Itdesa(1)
園芸の本とか斜め読みすらしていなさそうだな。パラパラ読みでもいいから図書館にでも行っておいで。
525: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)20:15 ID:seQ6D9Xa(1)
キムタクは肥料をやらなくていいと言っているんじゃなくて、どれだけ多くの健康な葉を残せるかがバラをより良く育てるためには重要という考え方でしょ
品種ごとに適切な施肥と薬剤散布をして葉を落とさないかが鍵ってことじゃないかな
リラなんかは寒肥やらんほうがいいらしいしね
526: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)20:51 ID:L0j0v0Lj(1/2)
奥さんの工藤静香は園芸ガチ勢だよ
527: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)20:51 ID:L0j0v0Lj(2/2)
奥さんの工藤静香は園芸ガチ勢だよ
528: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)21:25 ID:T9M9XCbt(1)
>>523
バラの家の人だよ
529: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)21:27 ID:zxi7c9wq(1/2)
キムタクの嫁もやってるのか
530: 花咲か名無しさん [sage] 05/30(木)21:28 ID:zxi7c9wq(2/2)
ツヨシはタイプ0で花もちがいいって本当かよ
531: 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)04:32 ID:/Z/S7cXj(1/4)
葉で育てる、っていうのを説明すると
・葉での光合成が株を育てる
・肥料も水も光合成のための材料でしかない
・肥料分や水分は葉からの蒸散の時に植物体に行き渡る
・葉から分泌されるフロリゲンによって花芽が形成される
ということ

寝と葉が人間で言う心臓と血管の役割をしてるってわけ
532: 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)04:35 ID:/Z/S7cXj(2/4)
葉が増えれば増えるほどねずみ算式に
バラが成長するのは育てていればなんとなくわかるはず

光合成のために葉が大事っていうのは植物の基本だけど
バラは病気で葉を落としやすいし
肥料食いっていう話だけが一人歩きしてるから
あえて葉が大事だということを強調しているのだと思われる
533: 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)16:28 ID:fD1H6gv4(1)
ホムセンの園芸店でおばさん店員が枯れてる枝切ってたけどハサミずっと使い回してた
一個癌腫あったら全部癌腫になっちゃうのかな
534
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)17:24 ID:xUlYe+xT(1/2)
個人がやってるような専門店とかならともかくホムセンならそんなもんでしょ
わざわざ一株ごとに消毒したりせんのじゃないかな
何ちんたらやってんだって鳴られるのがオチかと
あくまでもネットで見る限りだけど、いまもホムセンはパワハラが多い業界らしいし
535: 花咲か名無しさん [] 05/31(金)17:48 ID:BhxcOCXc(1/2)
ホムセンのバラなんてパテントものほとんど無くて安物ばかりやしな
ところで明日GFオルトラン液剤にオーソサイド入れてまこうと思ってるんやがカリグリーン混ぜてもかまわんかな
536
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)17:59 ID:/Z/S7cXj(3/4)
オーソサイドにうどんこ病の適用がないからカリグリーンかあ
たいていは混用しても先に展着剤入れてればどうにかしてくれるとは思うけど
537: 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)18:01 ID:/Z/S7cXj(4/4)
>>534
本来は数株剪定したら逆性石鹸の希釈液をスプレー噴霧する程度でいいんだけどねえ
バラの管理なんて知らない店員がほとんどだろうから
しっかり管理してそうなネット通販で買う方がマシかもね
538: 花咲か名無しさん [] 05/31(金)18:10 ID:BhxcOCXc(2/2)
>>536
うどんこ病出てる株をいくつか家の裏においてて真っ白だからカリグリーンまきたいんよね
他のにはまかなくてもいいんだけど
539: 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)18:20 ID:gierAj+N(1)
イスパハンの蕾の中に葉が…。
葉化現象と言って多肥が原因らしい。
オールドローズには、よくあるんだとか。
やっと多肥だと言う事がハッキリしてよかったけど、3月に規定量の肥料をあげただけだよ?
そりゃ、目分量だったけど。
腹八分目くらいにしてたら上手く行ってたのかな?
つーか、調べるとオールドローズって大体、肥料を少な目にした方がいいらしいじゃん。
ハーブと同じなのか?
540: 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)19:57 ID:U/wrSurc(1/2)
全部癌腫になったら気にしなくなる
樹勢強いやつは枯れないし
541
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)20:07 ID:xUlYe+xT(2/2)
品種忘れたけど、篠宮のお爺さんは癌腫のつるバラをそのまま育ててるね
542: 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)20:21 ID:U/wrSurc(2/2)
それ見たわ
543
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/31(金)20:33 ID:4E3ofxnZ(1)
松尾の親父さんもキムタクや耕生、オサハチなんかと一緒にヨーロッパ行ってたのか
544: 警備員[Lv.21] [sage] 05/31(金)22:38 ID:Kq7CcxIE(1)
>>543
みんな若かった!
お宝写真
545: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)00:18 ID:wLOBqf55(1)
癌腫でも普通に育つっちゃ育つし
癌腫苗がある前提で剪定鋏を消毒しとけばいいだけだからなあ
546: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)00:42 ID:3thxWtAY(1)
うちのバラたくさん有りすぎていちいちハサミの消毒なんてしていない
まぁ癌腫苗のあった年もあったし暫くは育ててた事もあるけど(普通にガンガン育って咲いてたけど思い切って処分した)まぁ気にしない
何なら癌腫発病して生き残れないようなバラはうちの庭からは淘汰されても仕方ないくらいに思い始めた
547: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)01:19 ID:Uqgjb5Tx(1)
今 育ててるバラの種類をYouTubeで検索したら
癌腫ができてコガネムシの幼虫もたくさん湧いてた
病気に強いと聞いたけど…

癌腫手でちぎっちゃって大丈夫なんですね
コガネムシの幼虫もその場で拾い上げて他の土と一緒に混ぜてまた植えてたけど
コガネムシの幼虫ってすっごいちっちゃいのもいるけどな…
548: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)01:26 ID:HlIyD0Li(1/4)
水栓を一緒に植えるとコガネムシよけになるの?動画で実験してましたけど
水仙時期終わったけど一応鉢の中に球根がある。一緒に植えるといいのかな?
549: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)14:50 ID:fho+QiiF(1/2)
ミニバラを手に入れてみたがハダニ湧いたりうどんこかかったり大変なんだけど
バラどう育ててるのさ
550
(1): 花咲か名無しさん [] 06/01(土)15:12 ID:vAADUGFx(1)
病気に強い(全くかからないというわけではない)のであって虫は飛んでくるし
そりゃ防げないでしょ
ちゃんと管理しないと
無農薬でもOKというのは植えたあと何もしないで良いわけではない
それはただの放ったらかし
551
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)15:33 ID:dA5Pj4sJ(1)
一般的にはバラよりもミニバラのほうが難しいとされてる
552: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 06/01(土)16:25 ID:HlIyD0Li(2/4)
今2駅先の園芸ショップでお花買って白い買い物ビニール袋に入れて自転車で、そこからさらに1駅先のよくいく花屋に行ったら
そこのおじさん店員が私の荷物見て花だとわかったら横目で睨んできて
薔薇の値段きいても「……円」とぶすっと答えて、新苗かきいても「薔薇はまた入る」何聞いてもそれ
感じ悪いの気のせいだと思ってたら他のお客に聞こえるように私を横目で睨みながら「普通他の店で買った物もってこないよ…」とボソリ
奥に新しい薔薇かあったので値段聞いたらぶすっと「…300円」
育てやすいかスマホで調べるため他のお客に邪魔にならないように端に移動したら帰ると勘違いしたようで
「なんだ結局買わないんじゃないかよ!」と他のお客の前で毒づいた

ピュアポエトリーなんだけど…品は良さそう…
553: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)16:27 ID:HlIyD0Li(3/4)
そのおっさんが店頭に出てる間お客さんみんな引いて誰も買ってなかったわ
ちょっとこんな感じ悪い店員見たの20年ぶりぐらい
実は前回バラ買ったのもこのお店だったんですが
これはあのバラに縁がないってことですね
554: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)16:45 ID:HlIyD0Li(4/4)
白い買い物ビニール袋って書いたけどレジ袋のことです
レジ袋にすっぽり収まった他の店で買ったお花が持ってるといけないの?
自転車でお店はしごするんだから持ってる可能性高いじゃないですか。マジで腹立つ
555
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)17:02 ID:xBdTyO1h(1/2)
気持ちはわかるけど、店側からしたらいい気がしないのも事実でしょ
556: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)17:11 ID:Y670Cocv(1/6)
>>555
そうかなぁ
駅前でお花買って
家に帰るまでの間にあるお花屋さんで欲しいものがあったら買い物しないんですか

スーパーで野菜買って欲しいものがなくて
その買い物袋を保ったまま他の八百屋に行ったりしないんですか
557
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)17:14 ID:7gYLdgg6(1)
まあよかったわ バラを探してお花屋さんハシゴしてたのこのバラ育てやすいですか バラがないから違うお花買ってしまって予算オーバーなのお安くしてくださらない
ダメうーんどうしようかな そうだあなた花屋さんなんだからこの花買いなさい そうしたらバラを買ってあげるわ 無理!それならこの鉢と土と肥料と薬もつけなさいよケチケチしないの商売でしょみんな見てるわよ 自転車で持って帰れないから届けてねそのときお支払いするわ じゃあねと言って逃げる
558: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)17:15 ID:xBdTyO1h(2/2)
買い物は花を含めてバッグに収まる範囲でしてるし、ハシゴする場合もバッグの中に入れて他の人の目につかないようにしてるから
だから植物には苦しい思いさせてるなと心苦しいときもあるけど
559
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)17:17 ID:g4E+5urR(1)
>>557
アタオカかよ
560: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)17:33 ID:Y670Cocv(2/6)
園芸ショップでは花の苗を買ったんですよ。ポットの
しかし薔薇は売ってない
あとで行ったお花屋には花屋だから花苗はほぼない。薔薇を見に行きました

どちらのお店も昨日も出かけたんですが土曜日に新しく入ると言われたので今日出直した感じです
もしもはしごしなかったら2駅家まで帰って、花屋さんに行くまでまた3駅行かなきゃいけない
花苗はちゃんとレジ袋の中に収まってました

あのおじさんは初めて見たな
年齢的に店主かと思ったけどなんか違う感じ
本当にお客さんが1人もいなくなってて笑ったわ
別の場所で鉢を買って駐輪場に戻った時にもお客誰もいなかった
薔薇は良さそうだったけど今日のこと思い出しそうだから買わなくてよかったと思う
561: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)18:13 ID:Y670Cocv(3/6)
ピュアポエトリー検索すればするほど可愛いお花だった
アンネのバラが欲しかったんで似てる
育てたことある人いますか?

あそこのお店のこと調べたらみんな店員が感じ悪いって書いてたw でも安いと
300円で新苗なんて買えないもんね
562
(1): 花咲か名無しさん [] 06/01(土)18:22 ID:hWuvwozM(1)
この前コーナン行ったら新苗400円で売ってたわ
オールドローズや前世紀のモダンローズ
ブランドローズは大抵赤玉小粒ベースのよくあるバラ土だけど、あの手のパテントついてない苗って土がすごいよね
563
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)18:46 ID:dNhvtquO(1)
この人怖い
564: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)18:56 ID:FzzQs1Su(1)
>>559
>>563
いつものイヤミー乙
565: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)20:16 ID:Y670Cocv(4/6)
>>562
それぐらい安い新苗も売ってるんですね
あるホームセンター行ったらもう咲き終わりの薔薇が2000円台で売ってたわ
通販の方が安いけどどんな苗が来るかわからないし
でもさっきのお店の話を家族にしたら、よくそんなお店にいられたね。俺だったら速攻で帰ってくるわって言われた
やっぱりそんな店で買うべきじゃないね
コーナン地元にあるみたいなので今度覗いていきます
566
(4): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)20:44 ID:1YM+P/KW(1)
1~2レスなら同情したけどいい加減しつこいし日本語もところどころおかしい
よく行く店なのに店長が誰かも認識してないのかよ
ゆうきといい癌腫といい連投する奴って頭おかしい奴しかいないな
567
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)21:35 ID:N+1hITSv(1)
>>566
またおまえか
568: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)22:11 ID:+xdk42pV(1)
>>567
バラに関係ない文句しか書かないお前はいらない
569: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)22:29 ID:5ym+zTsH(1)
>>566
本気で言ってんの
店長や経営者は奥にいて店先に出てこなかったり店にいないことも多いよ
バラに関係ない喧嘩売ることばっかり書いてるんじゃないよ
570: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)22:29 ID:tv7TQ/7G(1/2)
>>566
確かに何か変だね
571
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)22:30 ID:tv7TQ/7G(2/2)
単発の擁護攻撃レスが付くのも気持ち悪い
572
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)22:40 ID:fho+QiiF(2/2)
>>550
買ったばかりで特に変なことしてないと思う
薬で解決するんなら無農薬に拘りはないんだけど

>>551
そうなのか
普通のバラ育てたことないんだよな
573
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)22:56 ID:P3EKuDON(1)
>>571
ここで喧嘩ばっかり売ってるから大勢に恨まれてるんだよ
574
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)23:09 ID:RL3lZ92g(1)
>>572
全体的に小柄で節間が詰まってる・葉が小さいとか薄いとかの特徴が
風通しが悪く蒸れがちになりやすく病気や害虫がとりつきやすい弱点にもなるんだよ
あと単純に小さいから大きいバラより体力も無い
でも基本的には丈夫な植物だから環境になじめばそんなに手もかからなくなるかも知れないよ
生産農家では温室栽培だから買った直後が一番調子崩しやすいと思う
虫だけはずっと防除が必要かな
575: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)23:26 ID:Y670Cocv(5/6)
>>566
ピュアポエトリー育てたことある人いますか?って聞いたんですが
駄目でしたか
ネットで調べたら可愛かったのでやっぱり300円はお得かなと
何もお店の悪口を言い続けただけじゃないですよ

でもあんまりピュアポエトリーって有名じゃないのかな
黄色とアプリコットにすごい可愛い
576: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)23:27 ID:BqwH7onl(1)
>>541
ドロシーパーキンス ね
病気のことより、年5mは伸びるといわれてるランブラーローズをあんまり推すなよと思ったり…
577: 花咲か名無しさん [sage] 06/01(土)23:29 ID:Y670Cocv(6/6)
黄色とアプリコットに→黄色とアプリコットですごくかわいい
また日本語変だとか書かれちゃうわ
578: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)00:03 ID:qDEHlJLq(1/3)
ミニバラは葉が混んでるからハダニ被害遭いやすいし地面から近いから黒星病にもかかりやすいんだよね
579: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)00:18 ID:ANL/nMo4(1)
>>574
なるほど勉強になります
大きいほうが難しそうだったので意外
580: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)00:42 ID:8E456u8C(1)
>>573
いみふ
581: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)01:56 ID:DBtbgYCY(1)
アタオカやら
日本語おかしいやら
あの板によく出没する一行イヤミーを彷彿とさせる
582: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)01:58 ID:oUSMV6Fk(1)
エクレールを見切りで買ったけど
どうも好みじゃなくて鉢増しすらせず放置のまま3年目
なのにたくさん花を咲かせてて立派だなと
583: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)03:27 ID:+y2TrKEN(1)
癌腫とゆうきがおかしいのは当然としてID真っ赤におかしな人が多いのは5ちゃん全体の共通認識だわな
584
(1): 花咲か名無しさん [] 06/02(日)03:40 ID:59VHO62u(1/4)
諸先輩方に質問です道沿いに10本程つるバラを育てていますド田舎住まいで退職後バラ歴4年になりますバラのお世話をしていると最初の開花時期より爺さん婆さんに沢山声を掛けられて最初は世間話だったのですがぞんざいな方が多く『このバラの穂木をよこせ』『花を切ってよこせ』勝手に敷地に入って写真を撮るなど全て断り注意もしているのですがいつも逆切れされてそれでもう来なくなってくれればよいのですが又来る今年は特に酷かった何かもう嫌になってきた皆さんはどうお付き合いしていますか?上手い対処法をご教授下さい
585
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)06:34 ID:tRwFYpDz(1/4)
いわゆる花泥棒系ですかね。困りましたね…
586
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)06:50 ID:b3nbgj1u(1)
舐められないいかつい見た目にしろ
あいつに関わるとヤバいって思わせるんだ

あと強そうな番犬も飼え
587
(2): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)07:14 ID:tRwFYpDz(2/4)
知恵袋や小町などにも解決のヒントがありそうですね。
穂木はパテントの問題で断ることもできるけどウチは最早パテント切ればかりで。こういう問題は気になる。
588
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)07:14 ID:6Iw/NUl+(1)
剪定の時に枝やら花やらあげるのはまあ…
勝手に入ってくるのは門に施錠するとか入られない対策するとか
589
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)07:35 ID:jwUmvan3(1)
ご近所さんたちからバラ〇〇〇〇扱いされてるぐらいがちょうどええんか?🤔
590
(1): 花咲か名無しさん [] 06/02(日)07:53 ID:59VHO62u(2/4)
>>585-589
ありがとうございます
温厚そうな見た目なのでなナメられていると思います。モヒカンにでもするかなワンコは私の方が先に逝きそうなので飼えないかな
私もちゃんと説明しているのです『ここにあるバラは全部ライセンスが付いていて譲渡は出来ません!』と
でもいつも上から目線で言ってくる暇してる60位の婆さんが厄介『こんなに咲いているのに何で?』の繰り返し『その白いの5本でいいのよ』とか話が通じないし帰らないコレ一度あげたらもっと面倒臭くなると思う
無視がいいのかな最近の畑の若い人はイヤホン付けて仕事してるし私もイヤホン付けて聞こえないフリ(でも猪と熊が怖いな)
591: 花咲か名無しさん [] 06/02(日)08:01 ID:+4bYAnLO(1)
>>590
敷地をぐるっとコンクリ塀で囲みたまえ
キチガイを相手にしちゃいけないよ
592
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)08:37 ID:vRviGtQ4(1/3)
気にしないのが一番よ
花後剪定しなくていいからええやん

それにしてもどんな治安の悪い地域なんだかな
593
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)08:38 ID:vRviGtQ4(2/3)
>>587
個人の所有物なんだから普通に断ればいいじゃん
パテント切れならあげないといけないとかいうわけでもあるまいに
594
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)08:38 ID:vRviGtQ4(3/3)
盗むようになったら防犯カメラつけて警察に窃盗と不法侵入で突き出してやったらいい
595: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)08:40 ID:jWSnpvJR(1)
田舎なんてそんなもんよ
出掛けるからと言っても、いってらっしゃいと庭に居座るおばさんとかいるね
596: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)08:44 ID:xOW4Fe09(1)
お前らにやるタンタウはねえと怒鳴る
597: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)08:57 ID:qDEHlJLq(2/3)
お前にやるコルデスはねえ
598: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)09:19 ID:0VVhMYcL(1/2)
>>584
無愛想にしてたら声も掛けられないし別に付き合いなくても困らない
599: 花咲か名無しさん ころころ [sage] 06/02(日)09:20 ID:ORULSZD5(1)
ワイの家田舎の平屋だけど
隣が2階建てでなんか監視されてる様な気がして気持ち悪い
隣さんとの仲は普通
まぁ糖質気味なのは認めるけどやっぱこっちの生活領域が2階から丸見えは気持ち悪い
600
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)09:31 ID:qDEHlJLq(3/3)
都心のマンションの狭いベランダで栽培してて「将来は田舎の広い庭で育てたいな」と思ってるけどめんどくさかったりするのか…
601: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)09:40 ID:BJEtDHNn(1)
足腰立たなくなったときのことを考えると平屋が1番なんだけどね
車前提のような所だと70坪500万しないで出てたりするし
602: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)09:42 ID:CACyXRXv(1)
>>600
めっちゃわかるーうちも都内の小さいベランダ栽培でいつも地方の広い庭に憧れてたわ
でも実態は大変そう
庭の管理に壮絶な時間が取られそうだし近隣住民との関係も大変そう
603: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)09:55 ID:tRwFYpDz(3/4)
>一度あげたらもっと面倒くさくなる

ああ…その手合いの奴らは間違いなくソレね。のれんに腕押し聞いても理解していないフリ作戦にしとこか。
604: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)09:58 ID:0VVhMYcL(2/2)
確かに相手が話通じない人ならこっちも話通じないフリしてりゃいいね
605
(1): 花咲か名無しさん [] 06/02(日)09:59 ID:59VHO62u(3/4)
2x4mのフェンスを10枚自作して土壌改良をして好きなバラを揃えて家庭菜園をしながらバラの成長を楽しんでやっと去年あたりからフェンスが埋まって今年のアリュマージュ と春風は本当に綺麗だった
そして今年買ったレディオブシャーロットの為にフェンスの増設畑のキュウリをかじりながらワクワクする作業をしているはずだった
この田舎に異質な空間を作ってしまったのは認めるでも私の憂鬱な日々は続く(あんまり書くとばれる)
606: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)10:34 ID:pkhoRtVU(1)
>>592-594
癌腫くん見っけ♪
607: 花咲か名無しさん [] 06/02(日)15:47 ID:N9e9sFwC(1/2)
>>605
そのフェンスのすぐ外側に目隠しできるフェンスを建てて鍵をかけるんだ
608: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)16:23 ID:u7FtHeHf(1)
うちは日当たりがいまいちなのでもっと日当たりのよい庭欲しいなあ
高台で眺めの良い富士山の見える庭が欲しい
そこでバラをいじって朝から夕まで過ごせたら僕はもう
609
(4): 花咲か名無しさん [] 06/02(日)19:04 ID:59VHO62u(4/4)
皆様色々なご意見ありがとうございました吹っ切れました全て無視して偏屈ジジイに進化します別に何か助けてもらっている訳でもないし敬語も止めますこの土地で敬語使っているの私だけだと思うので初志貫徹というかバラが好きで楽しむ為に育てているので人付き合いよりバラ優先残りの人生私の幸せを追いかけます村八分上等だ!
610: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)19:23 ID:5v/lY0wH(1)
ミニバラのみにハダニがわいた、やっぱりミニバラが一番難しい
雨があがったら殺ダニ剤散布しよう
611: 警備員[Lv.1][新芽] [] 06/02(日)21:00 ID:N9e9sFwC(2/2)
>>609
いよっ!偏屈ジジイ!
いいぞ!その意気だ!
612: 花咲か名無しさん [sage] 06/02(日)21:17 ID:tRwFYpDz(4/4)
>>609
おお、男性の方でしたか。返信不用ですが長文失礼します。
ファッションはいわゆる強めガテン系かハマっ子ちょいヤンチャオヤジ系の見た目もアリかもですね。
何の見た目でもいいけど、要は「何か言われたら2枚3枚噛んできそうな奴」風をすすめます。

毎年しつこい婆さんは身元がわかっていれば対策も色々やりようがある。身元が分かっていなくても最終的には証拠抑えて警察チラつかせたり相談したりできる。
バラに限らず、例えば田舎でパテント品目を栽培して卸している人になら愚痴るのアリですよ。大なり小なり同意を示してくれるから。
地域の人たちと世間話をする機会を増やしてみてください。少しずつでいいので。根回し根回し、社内政治のようなもんです。
613: 花咲か名無しさん [] 06/04(火)01:49 ID:iKYcruRQ(1)
まぁなんとなく話を聞いてやったら
しつこくしつこくしつこく電話してくる不動産屋と一緒だな
一度でも甘い顔すると、二度と電話するなと言ってもかけてくる
よほど営業ノルマがキツいのか知らんが、俺は二度と電話するなと
はっきり言ってあるんだがな、次電話してきたら警察沙汰にする
という訳で、あんまり甘い顔しないほうがいいと思われます
善意につけ込む連中の本当に多いこと・・・マジで閉口する
614: 花咲か名無しさん [sage] 06/04(火)10:14 ID:7Dte99Am(1)
ミニバラむずすぎぃ
アブラムシたかってた
615: 花咲か名無しさん [sage] 06/04(火)10:39 ID:W3fCbud+(1)
そういえば普通のバラかなりたくさんの種類を育ててるけどアブラムシ集られたことないな
ミニバラは集られたなぁ
水はったバケツに沈めたり薬撒いたりして今は見かけなくなったけど
616: 花咲か名無しさん [sage] 06/04(火)13:31 ID:XW9mgJnP(1)
ミニバラ数十種類持ってるけど今年アブラムシついたのはリトルアーチストだけだったわ
617: 花咲か名無しさん [sage] 06/04(火)13:35 ID:c6EWissE(1)
>>609
Threadsにキャベツ農家の方の書き込みがありました
キャベツ農家になったんだね。野菜頂戴!と言われることに対する憤りです
そのコメントのひとつ「あげるために作ってるんじゃない。趣味とはいえお金かかってるから。欲しかったら売ります」というのがありました
この伝え方どうでしょうか
618: 花咲か名無しさん [sage] 06/04(火)16:09 ID:JSeQy3My(1)
でも多分ブランド苗で譲渡違法だからなんじゃないの
違ってもこれは違法だと言っとけば
619: 花咲か名無しさん [sage] 06/05(水)13:50 ID:xbnLon/K(1/2)
月1であげる肥料まだ購入してないんですが
化成肥料8-8-8(チッソ・リン酸・カリの肥料3要素が8-8-8とバランスのとれた即効性のスタンダード)というのが我が家にあったのですが
これあげちゃっても大丈夫だと思いますか
620
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/05(水)14:34 ID:hCEvHNr5(1)
自分最初は薔薇専用肥料あげてたけどそのうちめんどくさいのとコスパいいので普通の888になっちゃった
特に生育は変わらなかったよ
621
(1): 花咲か名無しさん [sage] 06/05(水)14:41 ID:4TndmBXb(1)
日当たりさえあれば肥料は肥料だからねえ
化成ばっかだと土によくないだろうとは思うけども
622: 花咲か名無しさん [] 06/05(水)18:53 ID:GqHMoiUg(1)
>>609 がんばれ!!
我が家は「関係者以外立ち入り禁止/監視カメラ作動中」の表示をしています。
通り抜け対策ですが、見つけたら写メで身分証明書を撮影しその場で通報。効果絶大。バラもモリモリあるよ。
623: 花咲か名無しさん [sage] 06/05(水)23:07 ID:xbnLon/K(2/2)
>>620
>>621
ありがとうございます
ちょっと様子見てみます
624: 花咲か名無しさん [sage] 06/06(木)15:55 ID:l84nhWx2(1)
小さな挿し木につぼみが三つもついた、当然切る
梅雨時に反動でシュートが地面を突き破って出てこないかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.028s*