[過去ログ] 蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 花咲か名無しさん [sage] 2023/11/08(水)06:57 ID:isdI6HoW(1)
ここは蓮・睡蓮をはじめとする水生植物と
ウォーターガーデンについて語るスレです。

次スレは >>980を踏んだ方が、スレで宣言してから立ててください。
無理な場合はスレに報告をお願いします。

前スレ
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 41
2chスレ:engei

過去スレ
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 40
2chスレ:engei
876: 花咲か名無しさん [sage] 05/08(水)08:16 ID:GzhV8Vky(1)
メキシカーナ系の温帯なら3センチくらいのでもわりと良く咲いた
877
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/08(水)18:48 ID:UQB1UjEx(1/2)
>>866
ありがと
庭そんな広くないから何品種か育てるのにバケツ栽培でいけないかなって
一つ試してみる
878
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/08(水)19:17 ID:NNi7mNos(1)
>>877
100均バケツだと直径25センチぐらいだろうから
姫スイレンやヒツジグサなら余裕で咲くから1つくらい入れるといいかも
スイレンは水面が葉っぱだらけになりそう
879: 花咲か名無しさん [sage] 05/08(水)20:27 ID:UQB1UjEx(2/2)
>>878
姫睡蓮だといいのか
購入考えてみる!
880: 花咲か名無しさん [sage] 05/08(水)20:27 ID:pkXmcARi(1)
水面まであと5cm位
これは近日中に咲くな
881: 花咲か名無しさん [sage] 05/08(水)20:52 ID:8l8RCyku(1)
まだ気温と天気が安定しない時期は水面に顔出してから咲くまでが意外と長い
882: 花咲か名無しさん [sage] 05/08(水)21:59 ID:mb2XKZxv(1)
睡蓮の蕾かなり大きくなってるけどまだ水中におる
ちゃんと上がってくれるかな
883: 警備員[Lv.10(前36)][苗] [] 05/08(水)22:21 ID:L2wpNr8J(1)
大きなつぼみが水面下ギリギリにあるけど、明日の最低気温10℃だし明後日なんて8℃とかふざけたこと言ってやがーる
咲いてくれ無事に
884
(2): 花咲か名無しさん [] 05/08(水)22:57 ID:ZniQclnu(1)
今年は丁寧に植え替えしたけどなんか咲かないきがするわ
植えっぱなしにしといた方がいつもじゃんじゃん蕾出てくる
885
(1): 花咲か名無しさん [] 05/09(木)12:52 ID:5AlQY6S1(1/2)
>>884
植え替えで株にダメージあるからね
本来なら植え替えしなくても大丈夫な環境ならかえないほうがいい
886: 花咲か名無しさん [] 05/09(木)12:52 ID:5AlQY6S1(2/2)
>>884
植え替えで株にダメージあるからね
本来なら植え替えしなくても大丈夫な環境ならかえないほうがいい
887
(2): 花咲か名無しさん [sage] 05/09(木)12:56 ID:XT9ihbs2(1)
https://i.imgur.com/iGjOR5Y.jpeg

今年の一番花
888: 花咲か名無しさん [sage] 05/09(木)13:06 ID:9OVdrsJl(1)
>>887
白椿みたいだな(´-ω-)人アリガタヤー
889: 花咲か名無しさん [sage] 05/09(木)16:17 ID:K+jq73VB(1)
>>885
横だけどその場合って追肥は土に何箇所か穴あけて肥料入れる感じ?

>>887
綺麗だなー
890: 花咲か名無しさん [sage] 05/09(木)16:30 ID:D8DQdMh4(1)
鶴岡八幡宮の源平池の蓮は立ち葉が上がり出した
891: 警備員[Lv.6][初] [] 05/09(木)20:44 ID:HGPaDh2y(1)
岡山の高梁市成羽美術館のスイレンが開花したって公式Xでツイートされてる
品種はわからないけどめっちゃ綺麗だな
892: 花咲か名無しさん [] 05/11(土)12:46 ID:TQuEKcPa(1)
>>868
元肥たっぷりで植え付けて日当たりよければ、もしかして花見れるかも・・
品種にもよるだろうし。

日差し強くなると、メダカに厳しい水温になりそう。
大きな容器じゃないから、スモークかかった茶色のプラを載せてみようかな。
でも、なるべく日当たりよくしないと開花しないし、悩むなぁ。
893
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/11(土)15:06 ID:d5D0e6iU(1/2)
睡蓮今年初開花のやつが水中で咲きそうで不安になってきた
894: 花咲か名無しさん [sage] 05/11(土)20:58 ID:Gch+ZG/m(1)
水汲んで水位を下げればいいじゃないw
895: 花咲か名無しさん [sage] 05/11(土)21:54 ID:d5D0e6iU(2/2)
200Lトロ舟で他の睡蓮の水位は変えたくないからもう水中で咲きそうなやつだけ上げることにするわw
896: 花咲か名無しさん [sage] 05/11(土)22:36 ID:mEj+O44A(1)
でっかい容器いいな
まあ水中花もなかなか乙なものよ
897: 花咲か名無しさん [sage] 05/11(土)23:30 ID:PSOJ7+Ae(1)
連日の強風で蓮の立ち葉がビリビリっすよ
898: 花咲か名無しさん [sage] 05/12(日)08:12 ID:i4dWdLkU(1)
明日辺り咲きそうなんだけど1日中雨の予報なんだよなあ・・・
899: 花咲か名無しさん [sage] 05/12(日)14:34 ID:++9wp6QZ(1)
昨日半開きだったんで今日の満開楽しみにしてたけど雨でろくに鑑賞できない
900: 花咲か名無しさん [] 05/12(日)15:43 ID:KnTfAczh(1)
宮川花園とミラクラボの熱帯睡蓮販売もうすぐですよね。楽しみ(^^)
901: 花咲か名無しさん [sage] 05/12(日)15:46 ID:y2n5h9nd(1)
今日睡蓮が今年初開花した
902: 花咲か名無しさん [] 05/12(日)15:51 ID:y78AU8Du(1)
サイアム・ジャスミンなんとか雨の前に開花間に合った
903: 花咲か名無しさん [sage] 05/12(日)22:15 ID:KYzNxw3X(1)
今の季節が一番好きかもしれん
904
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/12(日)23:09 ID:2WQOXaxI(1)
屋外の睡蓮鉢の水質ってどうしてます?
ボウフラ対策でメダカも入れているのでアンモニア吸着石や麦飯石は入れてみたけど心許ない
905: 花咲か名無しさん [sage] 05/13(月)02:45 ID:WoMb5qg1(1)
>>904
気になるなら時々水替えすれば良い
おれは足し水だけで済ませてる
メダカは元気だよ
906: 花咲か名無しさん [sage] 05/13(月)05:38 ID:p28R43Ix(1)
足し水のみ赤玉で澄んでるな
藻はたまにテデトール
907: 花咲か名無しさん [] 05/13(月)07:49 ID:w7FbWqHg(1)
>>893
私は植え付けた容器の下にセメント四角柱のを敷いて高さ調整してます。
908: 花咲か名無しさん [sage] 05/13(月)14:04 ID:Xqkjddpx(1)
サイアム族はサクラが一番早く咲いたな
ニンフ、ジャスミンはまだ沈黙
909: 花咲か名無しさん [sage] 05/14(火)17:48 ID:DsD4V9UG(1)
つぼみが上がってる株の真横に化成肥料を埋めちゃった。心配
910: 花咲か名無しさん [sage] 05/14(火)18:56 ID:xpQnQq2A(1)
蕾が水中から出て割れてきた
花の色は白だな多分
911: 花咲か名無しさん [sage] 05/14(火)19:54 ID:9Eyq9H4l(1)
蕾付いてる時に追肥ってしない方がいいんだっけ
912: 花咲か名無しさん [sage] 05/14(火)20:09 ID:hNLgWHYz(1)
そんなこと言ったらシーズン中はずっと追肥できんやん
913
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/14(火)20:22 ID:GKKepcfY(1)
養分取るバランスが崩れてつぼみに良くないとは聞いたことあるけど近くに大量に入れなけりゃ大丈夫なんでない
それか春に多めに肥料入れておく
914
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/14(火)21:07 ID:EoayyYbi(1/2)
シェフレラ アンガスティ フォリア のつぼみが出たわ(^^)
https://imgur.com/a/YBTYL3j
915: 花咲か名無しさん [sage] 05/14(火)21:09 ID:EoayyYbi(2/2)
>>914
誤爆しました。すみません。
916
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/15(水)01:15 ID:m947uwBO(1)
どなたか静岡?東海エリアのホームセンタージャンボエンチョーのPBだと思うんですけど
今年ラウンドバケット店頭に並んでるかわかる方いませんか?
熱帯睡蓮で使いたいと思ってるんですが…
917: 花咲か名無しさん [sage] 05/15(水)02:25 ID:zcTWVGWM(1)
>>913
睡蓮始めた時に蕾駄目になったことが何回かあったんだけどもしかして肥料が原因だったか…
918: 花咲か名無しさん [sage] 05/15(水)02:51 ID:MMHjV5jT(1)
つぼみが出てるときに窒素を多くあげてしまうとつぼみが落ちるって前に見たから不安になっちゃった
株の真横だけどまだ根っこはそこまで伸びてないから大丈夫かな
今日か明日あたりに咲くから楽しみだ
919: 花咲か名無しさん [sage] 05/15(水)18:35 ID:7S9PKcoZ(1)
>>916
店に電話して聞けばいいじゃないか
920: 花咲か名無しさん [] 05/16(木)15:19 ID:pXf7g4zf(1)
昨年秋に植え替えたプッタラクサよりも先に
3月末に植え替えたバンコクマーブルが追い越して初開花
植え替え時期どっちがいいかわからんくなった(笑)
921
(2): 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)06:08 ID:Y6QNJclv(1/3)
メダカが、半分に減ってしまった。
ごめんよメダカ達。
水替えもエサもエアも気を付けてるのに。
睡蓮に追肥するのはメダカに良くないのかな?
922: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)06:50 ID:S1kY68Qz(1)
気を付け過ぎで環境を最悪にしてるパターンか
923
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)06:54 ID:AM2D2BOE(1)
>>921
頑張って冬越しして、やっといい季節になってきたぞーっていう4、5月くらいはけっこう死ぬよ
924: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)07:53 ID:3n2zOg5Z(1)
蓮の立ち葉出てきた東海
925: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)08:24 ID:ujCxTFX3(1)
見た目で立ち葉かと思ったら今朝見たら寝てたw
関東
926: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)10:29 ID:v1bnM1Xt(1)
>>921
phがアルカリ性の飼育でアンモニア帯窒素の強い肥料追肥したら、中毒で多分死ぬよ
知らんけど
927: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)10:35 ID:W9c0YXWj(1)
メダカはボウフラ対策で入れてるだけだから死んだら死んだで仕方ないと睡蓮優先に育ててるけど
これ循環ポンプなど入れたらメダカ入れなくてもボウフラ対策になるのかな
928: 花咲か名無しさん [] 05/17(金)10:50 ID:R+UgM3T6(1)
ならない
929: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)11:06 ID:ohIeulOe(1)
天候が不安定で寒暖差が激しい時期は生体への影響は大きいから一概に肥料のせいとも言えないかも
さて今年は小赤を飼ってみようと思ってる
930
(2): 花咲か名無しさん [] 05/17(金)12:55 ID:Y6QNJclv(2/3)
>>923
越冬メダカ5尾に新たにMIX30尾を加えたけど、今20尾もいないわ。
でも卵を別容器に管理していて針子/稚魚が沢山泳いでいる。
針子や稚魚達の入れ物には赤い細い糸が大量量発生していたが、
ボウフラだろうか?
大人メダカの入れ物には、赤くなく黒いボウフラ?が少し泳いでいた。
931: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)12:58 ID:9VLyxhI7(1)
咲いた
やはり白だった
932
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)13:16 ID:lYyBElS7(1)
>>930
赤い糸は多分ユスリカの幼虫
いわゆるアカムシ
933: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)17:24 ID:BNNwTIo7(1/2)
>>930
容器の大きさに対して数が多すぎるとか
一度にたくさん入れすぎとか
934: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)17:26 ID:BNNwTIo7(2/2)
自分のところで生まれたやつはそれなりに強く生きるとは思う
935: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)17:50 ID:tG4OaeWK(1)
微妙な状態で届いたレンコン動きがなかったから掘り上げたら腐っててやっぱ駄目だったわ
ショック〜
936
(1): 花咲か名無しさん [] 05/17(金)17:52 ID:Y6QNJclv(3/3)
>>932
ユスリカって、人を刺しますか?
毎年睡蓮鉢で見てたのは黒くにょろにょろ泳ぐボウフラだったので
今年初めて気が付きました。
937: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)18:48 ID:ckKu5OGj(1)
メダカは止水域の魚だよ
938: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)19:04 ID:ZaYSpMn2(1)
ユスリカは刺さない
頭の上で蚊柱作るくらい
939: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)19:38 ID:MYVW+74c(1)
芝生の目土と荒木田土混ぜた奴練らないで植えたら、肥料の養分水に溶け出し多いのか青水にすぐなる。
やっぱり練れば良かった。タニシ大量に獲ってきて入れたけど。
940: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)22:26 ID:2985xpDY(1)
>>936
刺さないし、幼虫のアカムシは底のゴミをまとめてくれて、メダカの餌にもなる益虫だよ 
941: 花咲か名無しさん [sage] 05/17(金)22:27 ID:9LZv2xwE(1)
ホテイソウ入れとけば余計な養分吸ってくれるよ
大きくなったら株分けしてポイーでおk
942: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)09:37 ID:QE/3N4wC(1/2)
今までなんともなかったから油断してたけど何者かにビオ荒らされてコウホネひっくり返されてたわ
アライグマは見たこと無いから猫かアオサギか狸か
943: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)13:31 ID:ccpCtEnX(1)
今年は睡蓮の植替えも何もしてないけどマグァンプでも埋めようかな
944: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)13:44 ID:BpKWnVPy(1/3)
うちも壁面の藻が酷いんでどうにかしようかなと思って川へ行ったら大きなカワニナが
こいつら壁面の藻を食べてくれるかな~?と思ったけど危険な寄生虫の中間宿主だし加熱して食べてる地域もあるけどやっぱり止めとくかと採らなかった
945: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)14:21 ID:QYGrz0Vy(1)
壁面の藻にはイシマキガイが一番
946
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)14:47 ID:Bu3fF0ot(1/2)
石巻そんなに食わないし増えないからイマイチ
タニシがガンガン増えてええよ
947: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)15:13 ID:BpKWnVPy(2/3)
よく考えたらこの前入れたズガニも寄生虫もちだった
やっぱり採ってきて入れるべきだったか・・・
948: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)15:39 ID:Bu3fF0ot(2/2)
稚鮎放てばいいんじゃ?
止水で生きるかは知らんけど
949: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)16:07 ID:QE/3N4wC(2/2)
多分無理
950: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)17:53 ID:jeeCE2By(1)
睡蓮咲き出した
この季節はずっと庭見てられる
951: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)19:18 ID:baN55zuw(1)
カワニナとヌマエビを入れてる水槽は全然コケらないでツルツルしてる
でもカワニナが睡蓮の葉っぱをかじるからヌマエビだけにしとけばよかった
952: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)21:02 ID:mrEmm85G(1)
>>946
ビオトープの場合は知らないけど、水槽だと石巻貝のコケ取りが圧倒的で水槽ピカピカにする
石巻貝がコケ取り率85%ならヒメタニシは40%くらいだけど
コケじゃなくて藻だと食べないってことなん?
953: 花咲か名無しさん [sage] 05/18(土)22:12 ID:BpKWnVPy(3/3)
カワニナは蓮の葉かじるのか・・・やめといて正解だったか
954: 花咲か名無しさん [sage] 05/19(日)01:24 ID:XMEaLVDL(1)
蓮は立葉が出るし大丈夫じゃないかな
あと蓮ならそのうち藻が消えるくらいに栄養吸収すると思う
955
(2): 花咲か名無しさん [sage] 05/19(日)23:00 ID:whT1sr62(1)
容器小さめで睡蓮の葉が容器からはみ出てるんだけどいいのかな
葉は水上にあった方がいいとかある?
956
(1): 花咲か名無しさん [] 05/20(月)00:20 ID:LcwUNLOM(1)
https://i.imgur.com/rtzZv3g.jpeg
何もしてないけど今年も咲いた
そろそろメダカのために汚い鉢を掃除するかな〜
957
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)03:43 ID:8rmsWjF0(1)
>>955
気にするな
花が咲けばどうでも良い
958
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)06:39 ID:oeGCC0sP(1)
>>955

夜咲き種でなければ大丈夫
959: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)07:33 ID:+3FWZu/E(1)
>>956
(´-ω-)人アリガタヤー
960: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)08:57 ID:MzbTD/pF(1)
>>957
>>958
ありがとう
安心した!
961: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)11:53 ID:4Bh6Gal4(1)
温帯スイレン、もう少しぽんぽん咲いてくれると嬉しいんだけどなぁ
花上がりを求めるとやはり熱帯か・・・でも越冬が面倒くさそう
962: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)20:05 ID:+ZLW4kYT(1)
新し目の品種は温帯でも花上がりいいの多いよ
それか亜属間にするか
963: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)20:12 ID:ctx763L9(1)
ワンビサとかシーズン中半分以上の日で花が咲いてる気がする。
熱帯は毎日途切れないけど。
964: 花咲か名無しさん [sage] 05/20(月)20:16 ID:4i7jMa0v(1)
温帯睡蓮二輪咲き見たいけど1輪ずつしか咲かん
965: 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)01:27 ID:yHgnyAP7(1)
邪道だけど植え替えで脇芽を見逃すと二輪咲きは結構簡単
966
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)06:29 ID:BGfPqWUV(1)
横だけど脇芽付いたままだと蕾付きにくくなったりしない?
967: 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)10:06 ID:vNxQdPng(1/2)
蓮の種が発芽したのでこれから蒔くのだけど、
13号(口径53.7cm)68Lに何個も入れたらダメかな?
1個だけにしといた方が良いのかな?
968
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)10:18 ID:gJxWU4Id(1)
蓮は基本的にひとつの容器にひと株だね

けっこう大きい容器だね、大型の品種?
うまく育ちますように
969: 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)11:10 ID:vNxQdPng(2/2)
>>968
大型かも。つがの里からもらってきました。
それなら一つにします。
また様子をお知らせします。
970: 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)11:57 ID:aGrpOyKn(1)
>>966
付きにくくなるから邪道
971
(2): 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)13:19 ID:oowh+ZhS(1)
我が家の睡蓮開花しました
https://i.imgur.com/cONlzOp.jpeg
https://i.imgur.com/NUbXPZ3.jpeg
972
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)15:27 ID:Va4Yw42A(1/2)
コロナと肩を痛めたせいで蓮の植え替え出来なくて放置してたら立ち葉出てる
もう植え替えて咲かないかなー ごめんな…
973
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)15:30 ID:Di4Q4rda(1/2)
>>972
ようつべでハッスーとかいう和尚がそういう状態の植え替え方動画にしてたで()
974
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)16:05 ID:Di4Q4rda(2/2)
蓮って浮葉から立ち葉が上がるまで、銭葉含めてだいたい浮葉が何枚出た後とか目安ありますか?
975
(2): 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)18:49 ID:vYMlDssy(1)
>>971
いい色だね
何ていう品種?
976: 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)18:54 ID:n4qnU8vc(1)
>>971
(´-ω-)人アリガタヤー
977: 花咲か名無しさん [sage] 05/21(火)23:58 ID:Va4Yw42A(2/2)
>>973
成長した蓮の植替え術ってやつかな
参考にします!ありがとう
978
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)01:19 ID:OzniQ8YY(1)
>>974
うちの環境だと、銭葉が開いてからだいたい1ヶ月で立ち葉が開くって感じで、何枚目かはあまり気にしたことないな
植え付けに枝分かれしてるレンコンを使ったら、それぞれで葉が出てくるから正確には数えられないしね

まあ体感だけど、枝分かれなしのレンコンで浮き葉4〜6枚ぐらい出て立ち葉かなー
種からはやったことないからわからん
979: 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)07:29 ID:Hcs0lVAn(1)
やーっとワンビサの蕾が上がってきた
同じ鉢に入れてるホワイトセンセーションは葉っぱだけ
獣の襲撃をうけて穴掘られたのが悪かったのか・・・
小粒赤玉を練らずにそのまま入れたのが悪かったのか・・・
天候不順のせいか・・・
来年は改善しよ
980
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)11:58 ID:wOWIA08Y(1/2)
庭先でイタチに遭遇
この前ビオ荒らしたのはお前か
981
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)12:00 ID:wOWIA08Y(2/2)
立てた
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 43
2chスレ:engei
982: 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)13:00 ID:4qTrEFDM(1/2)
>>981
おつ
983: 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)13:33 ID:zkBmdvGQ(1)
>>978
なるほど参考になります。
なんとなく葉っぱの色が良くなくて不安な物で
984: 花咲か名無しさん [] 05/22(水)20:17 ID:HSNBZHrX(1)
>>975
マンカラウボンに似てるな
985: 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)20:30 ID:4qTrEFDM(2/2)
サニー・ピンクってやつに見える
986: 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)21:49 ID:vLg+quyJ(1)
うちの温帯睡蓮、まだ葉が5枚も無いわ。
987: 花咲か名無しさん [sage] 05/22(水)23:52 ID:bbQqNyCO(1)
>>975
遅くなってごめん
買った時の名札が飛んでしまってわからないんだよね
ホームセンターで買ったのでそうレアではないと思う
蕾が2つ控えてるから開花楽しみ

どんぐりで画像つけられんし書き込みできねえ
988: 花咲か名無しさん [sage] 05/23(木)07:55 ID:MNn2H1sP(1)
今年植えた蓮のつぼみが出てきた 開花が楽しみ
989: 花咲か名無しさん [sage] 05/23(木)09:32 ID:BSdqjFx+(1)
はっや
990: 花咲か名無しさん [sage] 05/23(木)14:01 ID:1Ab8QqCs(1)
メインの鉢よりも脇芽を適当に小さいビニールポットに植えたやつの方がたくさんつぼみが付いててかなしみ
ポットから根っこがはみ出してるのと液肥を入れてるのがいいのかな
991
(1): 花咲か名無しさん [sage] 05/24(金)13:01 ID:o5ZfC+JD(1)
2つ目咲いた
https://i.imgur.com/IrxopRA.jpeg
992: 花咲か名無しさん [sage] 05/24(金)15:16 ID:Cm4O7qfl(1)
>>991
(´-ω-)人アリガタヤー
うちも2つ目の蕾が根本付近に見えた
993: 花咲か名無しさん [sage] 05/24(金)15:52 ID:aGOM61po(1)
今年3輪目

https://i.imgur.com/p7Bleqe.jpeg
994: 花咲か名無しさん [sage] 05/24(金)16:33 ID:dc46teZr(1)
ええな
995: 花咲か名無しさん [sage] 05/24(金)18:39 ID:rI19++So(1)
眼福 綺麗に咲いていますね
996: 花咲か名無しさん [sage] 05/24(金)18:50 ID:uFQPaRNv(1)
目の保養だな
997: 花咲か名無しさん [] 05/24(金)20:42 ID:+pxsy1xb(1)
そうか?
998: 花咲か名無しさん [sage] 05/25(土)09:12 ID:abgItx6W(1)
蓮の立葉が増えてきた嬉しい
999: 花咲か名無しさん [sage] 05/25(土)09:55 ID:f2i2Dwzw(1)
照れるぜ
1000: 花咲か名無しさん [sage] 05/25(土)09:59 ID:VTsVp0mz(1)
>>1
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 3時間 2分 20秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*