2024年5chベストアニメキャラランキング投票を見守るスレ (57レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
29(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d92-PyEh) [sage] 2024/12/26(木)02:56 ID:4IFIpAtw0(1/3)
1位:大井とんぼ@「オーイ!とんぼ」
(感想)個人的今期No1ヒロイン。離島で伸び伸び育った男の子みたいな格好の野生児少女で、落ちぶれたオッサン主人公に対して同年代の友達みたいに接して大好きな遊び(ゴルフ)に誘ってくれる。こんなん好きになっちゃうだろ!いえ、心のなかのかつての男子小学生が恋をしただけです。決してロリコンではないロリコンでは。声優のはやしりかさんの演技が良すぎて原作より5割増しにかわいくなってんだよなぁ
2位:マルシル@「ダンジョン飯」
(感想)言わずと知れたダン飯の残念エルフ。お笑い担当として語られがちだけど彼女の真の魅力は少女のような純粋さと善性にあると思ってる。なじみの生き物が死んで失意のセンシをさりげなく慰めたり、初期の警戒心むき出しのイヅツミを疎まず世話を焼いたり
3位:ファリン@「ダンジョン飯」
(感想)主人公ライオスを「にいさん」と呼ぶおっとり糸目な妹キャラ善良で優しく兄思いという分かりやすい魅力のほかに、虫やモンスターが好きで浮世離れしたオタク気質、意外と大柄で腕力を活かして戦う面があるなど多面的な魅力のあるキャラ
3位:黒川あかね@「推しの子(2期)」
(感想)推しの子ならこの子。とにかく主人公のアクアに惚れて尽くす娘だけどそれが押し付けがましくなく、アクアに気づかれなくても手助けしようとする奥ゆかしさもあるという男の夢みたいなキャラ。怖くなるくらい天才的な推理力で存在感もたっぷり。同作品だと有馬かなも浮かんだが初期の演技の仕事に拘りをもっていた彼女が好きだったのでアイドルにかまけたりアクアへの恋ばかりになったあたりでランクを下げた
4位:リヴィア・ド・ウーディス@「変人のサラダボウル」
(感想)変サラのお色気&お笑い担当。真面目な女騎士さんが現代日本でホームレスになってバッタが好物になったり面白すぎる。単に苦労するだけじゃなく適応して逆に周囲を振り回すキャラなのがいい。あとえっち
5位:小佐内ゆき@「小市民シリーズ」
(感想)序盤からか細く気だるげな独特の演技が妙な存在感を放っていた甘い物好きなちっちゃい女の子。「このヒロイン、何かおかしいぞ…?」という違和感は最終3話で確信に変わった。作中最凶の邪悪。正直もはや恐怖の対象だけど少し破滅させられてみたい自分もいる
6位:温水和彦@「負けヒロインが多すぎる!」
(感想)負けインから誰を選ぶか迷って迷って結局こうなった。やはり全編通して変なスケベ心を出さずに失恋ヒロインたちに誠実にして気遣いにあふれたムーブを繰り出し続けた漢ぬっくんこそ負けイン最大の良キャラと呼ぶに相応しい。こいつがモテないとか友達いないとか絶対嘘なんだよなぁ…
7位:社珠子@「ラーメン赤猫」
(感想)ヤシロさんは労働に疲れた我々現代の視聴者の分身。真面目で誠実で一生懸命な彼女がだんだんと仕事を任されるようになり、赤猫の面々と打ち解けていくのは自分が認められたような嬉しさがあった
8位:雲母麻美@「ぷにるはかわいいスライム」
(感想)母性のバケモノ。例のシーンだけでもってかれた面白すぎるやべー女。普段はなんとか理性で抑えつけてる設定とか意外と良識的なところとかがまた良いんだよなぁ
9位:鮎川ハナ@「ネガポジアングラー」
(感想)釣りが好きで好きでたまらない!ってのがすべての言動から滲み出てて、最初渋々釣りについてきた主人公にも無理やり押しつけるんじゃなく「なんとか好きになってもらいたい」という一生懸命さが伝わってくる言動が可愛かった
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d92-PyEh) [sage] 2024/12/26(木)02:58 ID:4IFIpAtw0(2/3)
>>29
順位の表記ミスがあったので訂正させて
1位:大井とんぼ@「オーイ!とんぼ」
(感想)個人的今期No1ヒロイン。離島で伸び伸び育った男の子みたいな格好の野生児少女で、落ちぶれたオッサン主人公に対して同年代の友達みたいに接して大好きな遊び(ゴルフ)に誘ってくれる。こんなん好きになっちゃうだろ!いえ、心のなかのかつての男子小学生が恋をしただけです。決してロリコンではないロリコンでは。声優のはやしりかさんの演技が良すぎて原作より5割増しにかわいくなってんだよなぁ
2位:マルシル@「ダンジョン飯」
(感想)言わずと知れたダン飯の残念エルフ。お笑い担当として語られがちだけど彼女の真の魅力は少女のような純粋さと善性にあると思ってる。なじみの生き物が死んで失意のセンシをさりげなく慰めたり、初期の警戒心むき出しのイヅツミを疎まず世話を焼いたり
3位:ファリン@「ダンジョン飯」
(感想)主人公ライオスを「にいさん」と呼ぶおっとり糸目な妹キャラ善良で優しく兄思いという分かりやすい魅力のほかに、虫やモンスターが好きで浮世離れしたオタク気質、意外と大柄で腕力を活かして戦う面があるなど多面的な魅力のあるキャラ
4位:黒川あかね@「推しの子(2期)」
(感想)推しの子ならこの子。とにかく主人公のアクアに惚れて尽くす娘だけどそれが押し付けがましくなく、アクアに気づかれなくても手助けしようとする奥ゆかしさもあるという男の夢みたいなキャラ。怖くなるくらい天才的な推理力で存在感もたっぷり。同作品だと有馬かなも浮かんだが初期の演技の仕事に拘りをもっていた彼女が好きだったのでアイドルにかまけたりアクアへの恋ばかりになったあたりでランクを下げた
5位:リヴィア・ド・ウーディス@「変人のサラダボウル」
(感想)変サラのお色気&お笑い担当。真面目な女騎士さんが現代日本でホームレスになってバッタが好物になったり面白すぎる。単に苦労するだけじゃなく適応して逆に周囲を振り回すキャラなのがいい。あとえっち
6位:小佐内ゆき@「小市民シリーズ」
(感想)序盤からか細く気だるげな独特の演技が妙な存在感を放っていた甘い物好きなちっちゃい女の子。「このヒロイン、何かおかしいぞ…?」という違和感は最終3話で確信に変わった。作中最凶の邪悪。正直もはや恐怖の対象だけど少し破滅させられてみたい自分もいる
7位:温水和彦@「負けヒロインが多すぎる!」
(感想)負けインから誰を選ぶか迷って迷って結局こうなった。やはり全編通して変なスケベ心を出さずに失恋ヒロインたちに誠実にして気遣いにあふれたムーブを繰り出し続けた漢ぬっくんこそ負けイン最大の良キャラと呼ぶに相応しい。こいつがモテないとか友達いないとか絶対嘘なんだよなぁ…
8位:社珠子@「ラーメン赤猫」
(感想)ヤシロさんは労働に疲れた我々現代の視聴者の分身。真面目で誠実で一生懸命な彼女がだんだんと仕事を任されるようになり、赤猫の面々と打ち解けていくのは自分が認められたような嬉しさがあった
9位:雲母麻美@「ぷにるはかわいいスライム」
(感想)母性のバケモノ。例のシーンだけでもってかれた面白すぎるやべー女。普段はなんとか理性で抑えつけてる設定とか意外と良識的なところとかがまた良いんだよなぁ
10位:鮎川ハナ@「ネガポジアングラー」
(感想)釣りが好きで好きでたまらない!ってのがすべての言動から滲み出てて、最初渋々釣りについてきた主人公にも無理やり押しつけるんじゃなく「なんとか好きになってもらいたい」という一生懸命さが伝わってくる言動が可愛かった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.530s*