[過去ログ] 【毎月19日発売】まんがタイムきららMAX(マックス)76【芳文社】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: □□□□(ネーム無し) [sage] 2018/10/01(月)13:36 ID:sdDrfjFd0(1/3)
済州(チェジュ)で開催される国際観艦式で日本海上自衛隊が自衛艦旗(旭日旗)を掲揚する立場を表したことに対し、韓国与党が批判した。
共に民主党の朴ギョン美(パク・ギョンミ)院内報道官は30日午前、書面ブリーフィングで「非常識をもちろん、一抹の良心さえも見られない日本の傍若無人にあきれる」とし
「戦犯国として世界の平和を一瞬にして壊し、数えきれないほど殺傷行為を犯した日本が旭日旗を誇っているのは、
日本が永遠に二等国家にとどまるしかない理由でないかと思う」と指摘した。
続いて「日帝治下で強制徴用、日本軍慰安婦として連行されて生涯を苦痛の中で暮らしている生存被害者がまだいる中、
過去侵略に対して謝罪と反省をする兆しもない日本が、帝国主義の象徴である旭日旗を付けて我々の領海に入ってくるというのは厚かましい」とし
「経済規模に見合った強大国の姿を見せるのか、もう一度戦争犯罪を起こそうとする潜在的加害国の悪いクセを見せるのか、
全世界が注目することになるだろう」と日本に圧力を加えた。
https://japanese.joins.com/article/632/245632.html?servcode=A00§code=A10
787: □□□□(ネーム無し) [sage] 2018/10/01(月)13:36 ID:sdDrfjFd0(2/3)
http://cds.sporbiz.co.kr/news/photo/201809/275792_209889_5857.jpg
▲台風チャーミー、日本関西地方に上陸し首都圏電車も運行を中止した。写真=聯合ニュース
台風チャーミーが日本列島を焦土化している。30日、気象庁によると、夜に入って関西に上陸した。今月初め、別の台風が通過したところである。
(中略:台風と日本の被害の説明)
東京など中心部でもJR電車が全面運行が中断し市民の足を縛った。山手線と京葉線、湘南新宿など、すべての公共交通機関が止まった
一方、日本は来る10月、済州島(チェジュド)で開かれる国際観艦式に旭日昇天旗を付けて参加するという意志を強く表明している。我が国の政府が説得に出たが、なかなか意向をまげないでいる。
ネチズンらは概してチャーミーが格別の被害なしに日本を通過するように祈っている。
ただ一部では日本が悪い決心をすると自然災害に会うのではないかという反応も出ている。戦犯旗を掲げて来るというから天が怒った。」「ここまで来たら、神様が自然災害を下すのではないか」などだ。
キム・ジェウン記者
ソース:韓国スポーツ経済(韓国語) 台風チャーミー、日本列島焦土化…「空が怒った」
http://www.sporbiz.co.kr/news/articleView.html?idxno=275792
788: □□□□(ネーム無し) [sage] 2018/10/01(月)13:36 ID:sdDrfjFd0(3/3)
宇宙ロケット「ヌリ」
https://japanese.joins.com/upload/images/2018/10/20181001111703-1.jpg
韓国の技術で開発中の宇宙ロケット「ヌリ」の試験機が今月25日に打ち上げられる。
韓国科学技術情報通信部は先月17日、外部の専門家で構成された「韓国型発射体開発事業推進委員会」で「ヌリ」試験機の打ち上げ日程を10月25日に決めた。打ち上げ予定時間は午後3時から7時の間。
「ヌリ」試験機の打ち上げが成功する場合、韓国の宇宙技術が一段階向上したことが証明される。
科学技術情報通信部は「ヌリ」の75トン級液体エンジンの性能を確認するために試験機を打ち上げるため、宇宙軌道には進入しない。
高興(コフン)羅老宇宙センターから発射後160秒後に高度100キロを超え、約300秒後で最大高度に到達し、約600秒後に済州(チェジュ)と沖縄の間の公海上に落下する予定だ。
1、2、3段目が一つになった「ヌリ」は2021年の打ち上げを目標にしている。
最終目標は1.5トン級のアリラン人工衛星を地上600−800キロの地球の低軌道に乗せることだ。2回の失敗を経て2013年に打ち上げに成功した「羅老」はロシアの技術を導入して飛行に成功した。
「羅老」は重量100キロの衛星を300キロの軌道に乗せる性能を持つが、「ヌリ」はより重い衛星をより高い軌道に乗せる。
10月末の試験機打ち上げが成功すれば、韓国独自の技術で製作した最初のロケットが飛行した日として記録される。通常、新しく開発されたロケットの最初の打ち上げ成功率は30%程度にすぎない。
2018年10月01日11時17分 [中央日報日本語版]
https://japanese.joins.com/article/636/245636.html?servcode=300§code=330
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 4.922s*