【5.7K】insta360 X3【1/2】part5 (172レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/19(金)15:36 ID:bI3lyl26(1)
前スレ
【5.7K】insta360 X3【1/2】
https://kizuna.5ch.n.../vcamera/1662679661/
【5.7K】insta360 X3【1/2】part2
https://kizuna.5ch.n.../vcamera/1667177457/
【5.7K】insta360 X3【1/2】part3
2chスレ:vcamera
【5.7K】insta360 X3【1/2】part4
2chスレ:vcamera
https://store.insta360.com/product/x3
1 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/09/09(金) 08:27:41.19 ID:0nWu5Bg3
https://youtu.be/nzKi7QnLvKw
5.7K 360度撮影
1/2インチセンサー
7200万画素360度写真
タイムラプス8K映像
4K 120FPSバレットタイム
大型タッチスクリーン2.29インチタッチスクリーン
IPX8等級10m防水
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/04(土)15:40 ID:9qXQXs8n(1)
Studioで読み込むと毎回ダッシュボードの項目(速度とか)がオンになってしまうのはどうにかならんかね?
毎回全部オフにするのめんどくさい…
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/25(土)06:42 ID:1qbsmWge(1)
急激に過疎ったな
まさか皆して重いX4に移行したわけじゃないだろうに?
スマホのアプリ、UIコロコロ変えるの辞めてほしい
1つ前のバージョンが使い易かったのに
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/25(土)08:35 ID:HhoHYFzK(1)
いるで
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/26(日)21:42 ID:ypRHtyfm(1)
また、ファームウェアアップデート。最近は月1くらいにあるな。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/31(金)03:11 ID:P4a9zEpR(1)
アプデあると本体の設定がリセットされるのウザイな
撮影中のランプ消してるのにオンになる等
それでアプデがあったことに気付くこともしばしば
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/31(金)04:11 ID:mM/94j+9(1)
リセットされないけど?
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/08(土)17:49 ID:ht9IszhJ(1)
間違って2.7Kの魚眼で撮ってしまった動画って普通の動画に戻せんの?
insta360に限ったことじゃないけど、この手のカメラって絶対使わない設定をあらかじめ殺せないのかね?
タッチ画面に触れただけで簡単にモードが変わってしまう。
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/09(日)13:18 ID:THOhplyf(1)
勝手にWBがオートから変わってて真っ青な動画しか撮れてなくてショックだった経験ある。困るよね。
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/10(月)15:25 ID:T1pVbJDD(1)
100均のストラップでネックマウントして手ぶらPOV撮影
https://youtu.be/EalkdjGPXGQ
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/26(水)23:52 ID:8r9muOIZ(1)
買って一回撮って満足してしまった俺がいる
83(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/27(木)12:25 ID:9xKOippS(1)
360度の編集を楽しいと思うか苦痛に感じるか。
後者の場合は使われなくなるね
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/27(木)16:12 ID:aKtuqMyE(1)
編集のいらないストリートビュー撮影とか、VR映像としてそのままYou Tubeにアップとか、仲間内での記念撮影(静止画)くらいしか使ってないな。。
去年スキーで何回か全天球動画を撮ったけどフルHDに一本編集するのでくたびれた
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/27(木)16:19 ID:pco7/7Lm(1)
後バイク撮影だと意外と一つのカメラだけじゃアングルが単調なるから、複数カメラ欲しいなになってそこから止まってる
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/28(金)08:57 ID:TYTaN3Uw(1)
360カメラとスキーの組み合わせは最強だと思う。滑りながら俯瞰からのローアングルへ切り替えとか、360カメラならではの画角。でも360映像ばかりだと単調になりがちなので、スマホ動画も差し込むよにしてる。
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03(月)18:18 ID:pnmS5o/N(1/2)
>>83
旅やグルメの記録用に無編集で録りためてる俺みたいな奴もいるよ
身内で過去をふり返ったり懐かしむのにちょうどいい
88(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/03(月)18:37 ID:pnmS5o/N(2/2)
見せたいフレームを切り出すより、再生時に好きに見回せる方が楽しいことも多い
89(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/03(月)22:48 ID:MWu7QK5W(1)
>>88
俺も撮る対象は違うけど似たような感じ。
ファイルはどうしてる?
insvのまま?それともスティッチして書き出してる?
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04(火)06:43 ID:DfDBJZ92(1)
どのデバイスでも見易いようにとmp4に変換して書き出してる
insvのままだと扱い難いと思ってたけどそうでもない?
91(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/04(火)08:12 ID:BcsunBH1(1)
いや、俺もそうしてて、なるべく高画質かつコンパクトに保存しようとか苦心してるんだけど
けど記憶記録用と思うと
結局のところinsvのままが一番画質いいんだよなとか思ったり。
圧縮効率も将来のほうが良くなってるだろうし
92(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04(火)08:19 ID:VPlmsah4(1/2)
すみません、クイックメニューのスキーモードを解除しても+の表示が薄く反応しないのはなぜですか?
93(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/04(火)08:25 ID:/tFSmEv7(1)
>>89
スティッチが進化してるからinsv残してある。写真のraw残しておくようなもん。
94: 92 [sage] 03/04(火)12:31 ID:VPlmsah4(2/2)
自己解決しました。
95(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05(水)18:04 ID:MVIpakif(1)
>>91,93
そこまで拘って保存しても果たして将来見返すことがあるかどうか
画質に拘った価値があったと思えるかどうか
円盤焼くだけ焼いて結局一生見ない(見切れない)みたいなことにならんかな
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/05(水)18:32 ID:SZ2kKyxz(1)
>>95
二度と見ない確率が9割かなw
でもストリートビューも撮ってるんで、もし消されたら再エンコードすると思う
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/14(金)17:44 ID:/+xMxzOz(1)
買った途端に値下がりか…
98(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/16(日)16:16 ID:wmy/86Hk(1/2)
エクスポートした動画に位置情報が欲しいんだけど、簡単にできない?
写真は、スマホ接続して撮影画面の右上のメニューボタン(…を縦にした奴)からGPSスイッチをオンにして撮影すれば、勝手に位置情報がついて、Google Photoでも場所がわかるんだけど。
動画は同じようにしても、Google Photoでみると位置情報付いてないみたい。
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)17:16 ID:VbpPTlbg(1/3)
>>98
それでも位置情報付くはず。最近はGPSリモコンしか使ってないからわからんけど変わったか?
100(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)17:17 ID:VbpPTlbg(2/3)
>>98
アプリで見るとどう?
101(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)17:53 ID:wmy/86Hk(2/2)
>>100
アプリ(GooglePlayでインスコ)のアルバムで動画(360°)を選んで、ダッシュボード ってのをタップしてみたら、動画上に「現在時点でGPSなし」って表示された(その画面一番下には「オリジナルGPSデータ◇」って出ている)。
本来はできずハズなの?なら故障というか初期不良?でも、写真(360°)では大丈夫なのに…。
102(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/16(日)20:19 ID:VbpPTlbg(3/3)
>>101
室外で歩きながら1分くらい記録してみて
室内で止まったままとかは記録されんぞ
103(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/17(月)07:48 ID:6bpkzXbq(1/2)
>>102
おおっ、ホントだ。ありがとう!
外で歩きながらだと5秒位で「現在時点でGPSなし」が消えてダッシュボードが出るようになった。家の中でいじってただけって、よくわかったな。
Google Photoでは位置情報認識できてないのは変わらずだけど、GPSなしの頭の部分切り落としても同じなので、そもそもGoogle Photoが対応してないのかもしれない。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/17(月)08:05 ID:O/quJpuo(1)
>>103
一応試してみたからなw
Googleフォトで位置情報を認識しないのは、恐らく360°動画に吐き出した時点で位置情報消えるから。
ストリートビューにupするときも、GPXファイルは別に指定する必要があるからたぶんそういうことかと。
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/17(月)11:08 ID:6bpkzXbq(2/2)
試してくれたんか、わざわざすまんの。mp4に入ってないんじゃどうしょうもないな。
昔に別のカメラで撮ってアップした360°動画は場所出てたと思ってを確認したら、
位置情報が「撮影場所(推定)」ってなってたわ。
106(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/05(土)20:23 ID:CFj4OkLG(1)
前側のカメラだけ薄暗いような感じになったんだが、この部分だけ交換するといくらくらいかかる❓
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/05(土)21:03 ID:lUHO+8A/(1)
そんな修理しないだろ
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/07(月)20:23 ID:TkAFoyZs(1)
>>106
X2でレンズモジュールが$100くらいだったらしいけど、カメラ部起因なのかな?
109(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/09(金)16:06 ID:L8q3BIFB(1)
x5買い増したけど凄え進歩してる。x4は様子見だったけどx3を気に入ってる人ならx5はアリだと思うよ。x3で感じてた不満がほぼ解消されてる。夜間撮影が特に素晴らしい。
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/10(土)09:15 ID:FP5UYDwJ(1)
>>109
羽田でお試ししたけど同意見だね
比較のためx3持っていったけど
気にしていた持ち重り感もほとんど感じられずx4とのスペックデータ以上に軽く感じました
3M自撮り棒NGでしたが最後にイベントスペースで試させてもらい違和感ありませんでした
111(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/12(月)06:10 ID:yR8KjTKq(1)
X5の夜間撮影のよさって、実質AI画像処理なんだよな
5.7Kで1/2インチと8Kで1/1.28インチだと、
1画素当たりの面積ってそれほど変わらないんだよな
まあ、5.7Kより8Kの方が当然、高解像度の映像はとれるわけだけど
物理的な暗所性能って意味では、本来はX3とあまり変わらないはず
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/12(月)08:01 ID:G6P8Or1r(1)
よくわからんけど、裏面照射が出た時みたいなセンサー自体の技術的進歩はないの?
113(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/12(月)08:12 ID:9w0MSdiS(1/2)
>>111
物理的な処理?は同じなのか知らんけど、AIによる処理が強力なので暗所での撮影は雲泥の差だよ。もちろん暗所だけでなく昼間の撮影も改善してるよ。あと、x3は電源ONから撮影開始までかなりもっさりだけど、x5は即撮影。この辺のストレス解消も大きい。
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/12(月)11:15 ID:AUcwmgCW(1)
>>113
つまり1インチのDJI待ってから判断した方がいいってことね
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/12(月)11:20 ID:9w0MSdiS(2/2)
待てるなら待った方が良いんじゃない?元々x5の登場が予想より早かったからね。ウチはGWの家族イベントに間に合わせたかったから買い換えたけど。DJIの技術力凄いから楽しみですね。
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/13(火)11:38 ID:HN9uSn3t(1)
DJIの技術力凄いのは認めるけど、長年xシリーズで培ってきたノウハウは伊達じゃないと思うよ。アプリの完成度も半端ない。
中華製品にここまで期待する日が来るとは…
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/13(火)15:58 ID:w5Njbb5u(1)
gopro fusionとgopro maxとかあったけど、
アプリがダメで終了したからな
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/14(水)17:03 ID:jN3gxw51(1)
Insta360の製品ってマイクは対応してない?
声小さいからちゃんと入るか心配 あとから声入れるのは無しで⋯
119(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/14(水)18:56 ID:0Ycd133f(1)
外部マイクアダプタあるよ
探した?
120(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/15(木)14:35 ID:Y/Gsakls(1)
>>119
ありがとう、前探したんだけど、やっぱり自分が持ってるInstaのカメラはマイクに対応してないって書いてあった・・・
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/15(木)16:07 ID:BGyf7A9T(1)
>>120
X3じゃないってこと?
だとしたらスレ違いだし、専用スレ無くてここに書くならそれなりに説明してくれないとわからない
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/15(木)19:48 ID:kDplbclh(1)
>>120
スレタイ読めない害人なことは分かった
逝ってよし
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/05(木)10:42 ID:1K5Tn9jq(1)
You Tubeに5.7k投稿したらpc観覧でも4k上限になるんだけど何かいい方法ないの?
5kで投稿できてる動画も探せばあるんだけどな…
124(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(木)15:13 ID:Py78ZeDw(1)
Insta360もそうだしgoproとかもそうだけど、
この手のカメラってタッチスクリーンでモードが簡単に変わってしまう。
こういうのの対策ってないのかね。
360度動画撮るために買ったのだから、シングルモードとか写真モードなんていらないのに。
ボタンを押せば360度のモードで動画が取れるように設定できないのかな。
普通のデジカメは物理キーでモードを変えるからそういうことが起きないのに。
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(木)16:19 ID:8VGDHe4S(1/2)
○だけで運用してる
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(木)16:45 ID:GTKrDUtq(1)
運用初期の頃、絶景を撮影する機会があってやったー!と帰宅してPCで見たらホワイトバランスのモード画面に触れてオートから切り替わってて真っ青な映像しか撮れておらずショックだった記憶ある。
127(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/19(木)16:57 ID:8VGDHe4S(2/2)
わかる
シングルレンズだったりな
撮影モード変更は簡単にSwipeで出てこないようにしてくれや
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(金)04:08 ID:0ia3J2fH(1)
誤タッチで困ったことは殆どないな
GPSリモコン使うパターン多いからかな
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(金)07:01 ID:zx1MQGTL(1)
リンダ リンダ〜♪
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/20(金)09:19 ID:bNlqpcmb(1)
>>124
アクションカメラばかりじゃなく普通のデジカメでもうちのばーさん同じことやったぞw
131(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(金)11:31 ID:CGfIdR3E(1)
>>127
だよね
俺もシングルレンズモードはほぼ未使用。ホワイトバランスをオートから変更する人なんて1%ぐらいではないか。
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(金)11:37 ID:gDbbidP0(1)
クイック設定に必要なものを保存しておいて、撮影前は必ずクイックボタン?押して選択してから撮影しては?
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/20(金)15:38 ID:VoOcjpHi(1)
常にクイック録画で困ったこと無いな
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/20(金)15:45 ID:cF6zrWvr(1)
クイック録画だと画面上部にアプリが使えませんみたいなのが書いててバッテリー残量が見れないのよね…
135(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/21(土)00:13 ID:ZhdMUoFt(1)
>>131
シナにはいい格言があるのに完全に蛇足や。
そりゃあ片目モードにすりゃデータ容量半分になるけどさー、
360度取りたいからこれを買ってるのに、なんで片目モードをつくるんだよ。
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)11:06 ID:uzhZHX3v(1/5)
>>135
片側というか前だけしか撮りたくない場合もあるから可能にして、という要望もあったんじゃないの。
可能にしても構うまい。使わなければ良い。
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)11:19 ID:uzhZHX3v(2/5)
>>124
あ、そういう問題ありか。
それは要するに
「ユーザーが使わない/うっかりでも使いたくない機能」は「簡易に使えてしまわないようにするカスタマイズ(メニューから復活させないと使えないカスタマイズとか)」がないのが問題。
インターフェース設計の不備ね。
それはメーカーに伝えないと駄目。
ちなみに、昔の初期のデジカメは、何と、再生からボタンをチョイチョイだけでそれまでの撮影画像をぜんぶ消しちゃう粗暴極まりない操作が可能な危ない設計が多かった。
完全な設計ミス。
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)11:22 ID:uzhZHX3v(3/5)
>>131
そういうのも「ワンタッチで簡易に使えてしまってはいけないことに気づいてない設計者がいるせい」
メーカーに意見を出して改善を期待する。
139(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/24(火)11:25 ID:P2FEDlpN(1)
ユーザービリティで言うと撮影中が赤ランプ、電池切れが緑ってのも逆では?って感じ
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)11:32 ID:uzhZHX3v(4/5)
内実は
開発のときに設定をむやみに色々変えまくって結果を見て調節し直したりする場合に簡単に使える方が手っ取り早くて便利だから。
何のこともなくて、使う側じゃない開発者の都合で作っちゃってるせい。
昔のデジカメで撮影画像を簡単にぜんぶ消しちゃえるとかも、作るときにどう写るか見て確認したらもう用済みだからどうでも良いという乗りね。
「撮って残す」という発想ではなかったのが根源。
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)11:45 ID:uzhZHX3v(5/5)
>>139
それはそうなんだよね。
赤は普通は異常や危険の警告だから。
駄目だ駄目だという表示に見える。
そうじゃなくて、ビデオカメラの元祖の放送用で「オンエア中/録画中だから言動に注意!」という意味で赤ランプ点滅警告を出すのをそのまま踏襲してる、という例も多いという謎解き。
142(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/24(火)22:25 ID:g+947Ea9(1)
歴史背景を考えるとそういうものなのかもな
一般的にスマホなら赤ランプは電池切れのイメージだけど
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/25(水)20:06 ID:awn9PN1Y(1)
>>142
その感覚が正常。
映画テレビ業界人が特殊、というか、筋は通ってるとはいえるからね。
余計な人や音が入ったら台無しと。
知るかそんなの、ってんで赤点滅以外にしてるのもあるね。
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)17:59 ID:HU6pHHJn(1/3)
該当スレなかったらからここで質問させて下さい
Insta360のGO3Sなんだけど、写真を撮ろうとすると画面が明るすぎてまともに写らないんだけど、
解決方法あるかな
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)18:00 ID:HU6pHHJn(2/3)
再起動しても直らんかった
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)18:31 ID:MK/KHEel(1)
ホワイトバランスやシャッタースピードがオートになってない可能性
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)18:39 ID:7uF4CR+7(1)
再起動じゃなくて設定リセットしたら良さそう
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)18:47 ID:aKFEJA11(1)
ファームは最新?
149(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)18:55 ID:Q8VR5jEu(1)
なぜGOスレに行かないのか
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)19:14 ID:HU6pHHJn(3/3)
みんなレス有難う御座います!!
家帰ったらホワイトバランスとか設定リセット見てみる
>>149
GOスレある?前検索したらなかったけど今はあるのかな有難う、そこも見てみる
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/29(日)01:05 ID:/yw1wgHp(1)
x5買ったけど比較するとバッテリーデカいな
そりゃ容量上がるだろ、技術力の進歩と思ってたわw
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)14:56 ID:Um9N2KoU(1)
レンズに傷付いたのでx5買いまししたけど、x5大満足。x3の処遇を迷ってる。修理2万ぐらい?で直して3万ぐらいで売れるのかな?あるいは、シングルレンズ専用機として予備機で残すか。
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)19:05 ID:tUa5bk4P(1)
微細なコンパウンドで磨いてみたら?
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/20(水)08:19 ID:74gMEwGi(1/4)
いやーそんな度胸はないw
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/20(水)09:36 ID:oQ17C1Zk(1/3)
aliでレンズ買って交換すればいい
Insta360 X3 交換レンズガラスアクションカメラ修理交換部品
https://a.aliexpress.com/_ol3YhO1
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/20(水)13:40 ID:74gMEwGi(2/4)
なにこれ凄い
このキット買えば自分でできるのかな??
もちろん自己責任で
157(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/20(水)14:24 ID:oQ17C1Zk(2/3)
かなりの確率で本体カバー割るけどね
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/20(水)14:49 ID:74gMEwGi(3/4)
動画見たけど、最初の本体ケースを開ける時点で無理だと思ったww
でも情報ありがとう
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/20(水)14:51 ID:oQ17C1Zk(3/3)
レンズ傷ついたカメラなんてリセール無いが俺なら無料で引き取ってやるけど?
160(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/20(水)14:59 ID:74gMEwGi(4/4)
いや、片方のレンズは無事なのでシングルレンズ専用で予備機として使うから大丈夫
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/20(水)16:14 ID:eJ5O+c8L(1)
つまんねー奴だな
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/21(木)02:49 ID:wWG1UlKE(1)
>>160
どうせ使わんよ
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/21(木)08:21 ID:EU4PIZwX(1)
シングルレンズ運用とか画質悪すぎて使わんだろうね
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/21(木)09:27 ID:lIHiAEMB(1)
確かにシングルレンズ専用で使うシーンがあればiPhoneで撮るだろうな。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(土)04:15 ID:YCVYpIdU(1)
微細な傷なら外観上は目に付いても撮像では案外分からんものだけどね
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(土)13:43 ID:qBEhvrqR(1/2)
X3を初日に買ったが、今年も見えない潜水ケース付けて、数回潜ってきた。
動画から画像を切り出して、SNSに上げるだけだから、X3で充分。
レンズガードなしで使ってるけど、今のところ傷なし。
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(土)15:31 ID:0ECiFnI7(1)
潜水ケース入れてりゃ傷入る訳ねえだろアホか
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/23(土)15:41 ID:qBEhvrqR(2/2)
アスペかよw
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/24(日)19:18 ID:k8fvit/Y(1/2)
うわいいこと聞いたわ楽勝じゃねーか
自分でやろっと
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/24(日)22:59 ID:k8fvit/Y(2/2)
なんかよーわからんけど1700円ほどで買えた
元値5千円でも安いのに1700円とは
公式に修理出したら2万くらいはするのに
そしてよく見てみたらなにこれ公式ストア?aliお得意のなんちゃってじゃなくてガチの?
別に横流しでもコピー品でもちゃんと使えりゃ文句ないが
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/04(木)12:49 ID:qSCNw04H(1)
純正の防水ケースを落として傷だらけにしてしまった。
今更X3に追加投資する気はないので今秋か来春に新しいカメラ買うまでの繋ぎでサードパーティ製の安い防水ケース試してみようかと思ってるんだけど、サードパーティ製防水ケースで水中動画撮ってるレポとかどっかにない?
水中モードでスティッチの消え方どんな感じになるのか気になってるのよね。
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/05(金)07:20 ID:V9fZPOgR(1)
>>157
x3レンズ交換の過程で本体カバーを割る!?
どんだけ不器用なんだよ
インスタントラーメン作ってて死亡事故起こしそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s