【Panasonic】AG-CX350その1 (331レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/30(土)02:59 ID:aSx+tf7u(1)
公式
https://panasonic.biz/cns/sav/products/ag-cx350/index.html
早速ファームウェア アップデート
Ver 1.02-
機能改善
ズームリングの応答性を改善しました。
ズームリングの回転操作に対し、早く追従するようにズームを改善しました。
フォーカスアシストについて、フォーカスが合っていない場所にもピーキングの色がつく場合があり、修正しました。
ACアダプター使用時に、水準器の表示が、誤って一瞬動くことがあり、修正しました。
ガンマモード VIDEOREC またはFILMREC設定時、Auto-Kneeが動作しない不具合があり、修正しました。
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/05(土)19:20 ID:zIJu1nwu(1)
ウチにも来た。
バッテリ残量ゼロ〜LED1個の状態で返送とのこと。
よりによって4個全部満充電状態だった。
いま放電中(¯―¯٥)
233(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/11(金)12:23 ID:K6WhGlpJ(1/2)
>>229
自分はProgradの金色のカード3枚全部でRECエラーが時々出た。
今はSanDisk 256GB Extreme UHS-I SDXCとSanDisk 128GB Extreme PRO UHS-I SDXC
使ってるが、今のところエラーは一度もない。
234(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/11(金)17:07 ID:e7RJSAL6(1/2)
>>233
こちらの使用したカードは
ProGrade128GB V60 UHS3 2枚
Sandisk128GB V30 UHS3 1枚
ロケで3日に1回程度バッテリー駆動中にProGradeで2枚とも書き込みエラーが出ました。カメラのスロット1、スロット2の両方で出ました。カードもスロットを変更してみましたがエラーは出ました。同時書き込みしていましたので、エラーが出るのはいつも片方でしたので仕事上は問題なかったですが。
※ロケ時間はいずれも半日程度、1ショット5分以下の撮影で、3,4時間カメラ電源をON/OFFしながら移動という感じです。
上記のことがありSandiskに変更しましたが、先日またロケ中にエラーが出ました。外温は20度程度でしたので暑さでということはなさそうでした。
撮影は2160 29.97fps MOV 420 100Mです。尚1080 100Mでもエラーは出ています。
>>233
>>233
235(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/11(金)18:52 ID:K6WhGlpJ(2/2)
>>234
こちらはサンディスクはエラー1度も出てないので、Progradeのカードが原因と決めつけていましたが、怖いですね。
因みにProgradeのエラーが出た状況は、2160・1080・スロット1・スロット2問わずエラー出ていました。
こちらも同時書き込みでエラーが出るのはいつも片方でしたが、ある時2スロット同時に出た為、
これはまずいと思いサンディスクに変えました。
原因はなんなんでしょうね。
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/06/11(金)19:43 ID:e7RJSAL6(2/2)
>>235
今までパナの機材はビデオも一眼も使用して来ましたが、書き込みエラーが出たことは一度も無かったのでおかしいですよね。
とりあえずバッテリーリコール分を試してみて電力供給の問題かしばらく使用してみようとは思います。
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/06/29(火)11:40 ID:LinDvLx0(1)
ちゃんと国内正規品使ってるの?
アマゾンとかの並行輸入の安売りのヤツは信頼できないものがあるが
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/02(金)19:29 ID:WSpH0sxJ(1)
ファームを最新にしたが、
オートフォーカスは相変わらずダメね〜
行ったり来たり落ち着かない。
なんで他社(AX700)みたいに
一発で決まらないのだろうか?
最悪ボケっ放しと時もあるな。
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/02(金)21:18 ID:loXR/yAc(1)
ほんと最近のパナはオートフォーカスでかなり損してるよな。堅牢性や耐久力は抜群なのに。
240(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/03(土)08:55 ID:hGHdXvWC(1)
ダルマの赤が出ないよ〜
桃色ダルマになってしまう
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/07/10(土)13:25 ID:fYogdIwf(1)
>>240
1. ビデオ用カラーチャートを用意
https://www.xrite.com/ja-jp/service-support/product-support/calibration-solutions/colorchecker-passport-video
2. カラーチャートをダルマの横に置く
3. ズームしてカラーチャートの赤チップをトリキリまで拡大
4. モニターをWFMモードに切替、ベクトルスコープを表示
5. 赤チップの色がRカラーボックス方向へ伸びている事を確認
6. 角度がずれている場合はヒューを回転させRカラーボックスへ向ける
7. 赤チップがR方向へ正しく向いたら、隣のダルマをトリキリで写す
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/07/22(木)09:25 ID:EKJ4YQNw(1)
新しいファームで、本体のSDカードへの書き込みエラー対応されていますね。
やっぱり本体の問題でしたか、SDカード破棄しなくて良かった。
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/18(水)02:58 ID:ptrRgyT0(1)
Prograde買っちゃうぞ。いいんだよな?
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/18(水)08:28 ID:AjYY74L7(1)
普通にExtreme Proを買っておけば何の問題も出ないのに
それはそうと、顔認識、思いのほか使える
あとは録画中のメニュー操作が改善されないかな
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/18(水)08:41 ID:oERzaPgF(1)
シャッタースピードもう少し細かく設定できればなぁ
1/50、1/60あたり使えればと思うシチュエーションが多いんだよな
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/18(土)09:17 ID:uK2qsq86(1)
GAINに9dbが欲しいです(6dbの次が12db)
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/18(土)11:45 ID:rVschmdA(1)
>>10
GoPro、iPhone、HC-X1500、EOS R6、X-T4
いっぱいある
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/18(土)19:31 ID:vfF7GsAK(1)
インタビュー撮影3カメなんだがz190よりいいかな?
249(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/18(土)19:59 ID:lJjoe+EA(1)
Z190よりワイドで使い勝手いいけど、たまに背景にAF抜けるから注意な。
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/19(日)15:17 ID:c5uR4jfu(1)
ファームアップで顔認識がついて、以前より後ろに抜けにくくなったけど、
頭を下げた瞬間に抜けたりする癖は治ってない。
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/12/19(日)15:59 ID:ETexEykB(1)
>>249
ありがとう。
それは顔認識AFでも背景に抜けちゃうことがたまにあるってこと?それきついなあ。
顔認識はZ190の方がいいのかな。
あと気になってるのが画質。
よくあるインタビュー撮影の状況だとZ190と大して変わらんかね?
ぶっちゃけ客ウケは安定のZ190(このスレで申し訳ないんだが高そうに見える)
画質とコスパはCX350と思ってるんだが...。
とりあえずレンタルして、どちらか購入検討中の者です。
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/21(火)20:47 ID:PGNsnx5H(1)
今から新規で買うのはなぁ、、
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/22(水)11:50 ID:iLKcsmU6(1)
とは言え、ソニーも含めて新規の業務機が発売されないので
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/12/22(水)11:59 ID:Vh272/u+(1)
最近は一眼ばかりで、コイツの出番がメッキリ減ってしまった。
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/01/22(土)15:33 ID:zdGnAXqv(1)
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
http://imgur.com/a/RCkNcK9
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/
・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家
【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓のスレに
⚠ 長谷川唯【SEALDs】【左翼】(警察板)
2chスレ:police rfyujk
「 長谷川唯 写真家 SEALDs 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/27(水)14:34 ID:r2HcSYTi(1)
CX-350で収録し、Macで編集している人いますか?
HDのMOVで収録したファイルが、MacBookPro2016(メモリ16GB)で再生できなかったり、
Premireで編集しようとしたところ、異様に重いです。
他のカメラのHDで収録したものはこんな事無いのですが、原因がわかる人いますでしょうか?
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/27(水)19:21 ID:YKXN9OXe(1)
HEVCに対してスペック足りないんちゃう
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/27(水)22:22 ID:GbEouufh(1)
https://youtu.be/NOfWM221wUw
こういうのヤマダアウトレットで10円で売ってたわ
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/23(木)21:46 ID:0x9ftsqb(1)
個人的には何の恩恵もないな
Ver 7.06-
PTZCC (PTZ ControlCenter software)関連機能追加
RootingGateway経由 PTZCC 接続対応
PTZCC制御コマンド対応
プレビュー画面通知
AWプロトコル/CGIコマンド対応追加
Upload 性能改善
・STMPファイル転送速度を改善
MediaBridgeへの自動アップロードなどの利便性が向上しました。
USER SWにBARS機能追加
関連メニュー:CAMERA > USER SW > USER 1 ~ USER 12
選択肢に "BARS" 追加、BARSのON/OFF切替
カメラ上部オプションモニタ取付け時など、純正のBARSボタンが操作できない場合でも、 USERボタンによりカラーバー表示操作ができるようになります。
タリーインジケータ表示を識別しやすく改善しました。
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/08/29(月)19:40 ID:24vR0HBq(1)
Ver.7.11が来たけど、盛り上がりが全然無いね。
不満はだいぶ解消されたかな?
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/09(金)14:57 ID:lCMbF079(1)
変な色はなくなった?
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/09/10(土)06:22 ID:ujAv3YLr(1)
へんな色とは?
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/10(土)09:39 ID:z6Sy0B1F(1)
もしかして緑色?
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/18(日)03:06 ID:Ae9sUa+o(1)
HC20とどう違う
265(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/18(日)08:55 ID:vmiFwZav(1)
ズームリング
カクカクズームが改善されていたら
CX350から買い換えてもいい
今時でも珍しい動作
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/15(土)08:23 ID:KmPYVYq2(1/2)
久々にランクリモコンZFC-Lを使ってみたら驚き。
いつの間にか(ファームアップで)改善された様で
動きがとてもスムーズです。
超超低速ズーム可能(ENGレンズ並み)、
途中からの可変速も急変せずにスムーズです。
ですが、ズームリング使用時の超低速は
カックン カクカクです。
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/15(土)08:35 ID:KmPYVYq2(2/2)
訂正
ENGレンズ並みは過大表現です
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/15(土)23:59 ID:a39KbJox(1)
LANCの超低速は気持ち良く動く
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/18(火)18:23 ID:hrGgP+il(1)
>>265
HC20はCX350よりズームの反応が遅れる
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/19(水)08:46 ID:Yk1rg/0G(1)
しす5のメーカー参加ユーチューブ動画では
良くなったと言っていた様な?
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/20(木)07:17 ID:rzs2okQw(1)
触ってから家
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/21(金)06:06 ID:r4sEZR9I(1)
廃 廃 園桃李
273: sage [] 2023/03/23(木)19:06 ID:j6qGbUbV(1)
Ver 7.14-
電源起動中にLANケーブルを挿抜すると、例えば Kairos クラウドサーバー接続時に重複接続することがありました。
LAN切断時のエラー処理を改善し、これを修正しました。
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/29(水)12:23 ID:Lsk1nZWG(1)
HC-X2000って
ゲイン、アイリス、シャッターをAUTOにして
W.Bを例えば3200Kに固定出来ますか?
CX350の様に
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/25(火)00:30 ID:6S/39aE6(1)
UX180が調子悪くなってきた!
買い換えるならこれCX350ですかね?
x2という民生機もあるけどなんか安すぎるし裏があるのかな。
パナ以外もめぼしい新機種がないですね。
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/25(火)07:20 ID:nLM37EEx(1)
買うなら2台目も350かなぁ
些細なことだけど、WBやゲインSWがポタンだったり、メニューボタンが上にはないというのが後々気になりそう。
実質350がハンドヘルドの最上機という印象
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/26(水)01:17 ID:rxP5DQw0(1)
えっすでに撤退済みだよ
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/28(金)11:59 ID:MvecinSW(1)
まともな商品ひとつも作れず撤退
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/28(金)22:19 ID:M8xYMzcu(1)
FACE DETECTってオートモードでしか有効にならないんだな。
何でこういう縛りがあるんだろう。誰得?
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/28(金)22:53 ID:9DHxD4Co(1)
カスタムボタンに割り当てれば個別にオンオフ出来る
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/29(土)07:14 ID:lkiWXIKX(1/2)
ゼブラが有効か無効をアイコンで表示してほしい。この辺ならファームアップでいけるよね
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/29(土)10:31 ID:J7JpCCZ+(1/2)
ACGをGAIN値表示にして欲しい
ソニーみたいに
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/04/29(土)10:32 ID:J7JpCCZ+(2/2)
AGCの間違い
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/29(土)18:06 ID:lkiWXIKX(2/2)
フォーカスアシストの拡大率に16倍も追加してほしい。
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/17(水)18:39 ID:LIyoe4F1(1)
だからもう撤退だって
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/18(木)09:02 ID:DD/yT3cm(1)
おまえがな
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/05/24(水)14:52 ID:m/c7bkVf(1)
パナソニックのAVC事業部はすでに解散
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/03(土)03:48 ID:FPfjUXAb(1)
やっぱ川勝最低やな
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/06(火)06:09 ID:tUZ+j297(1)
放送用スタジオカメラは健在
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/06/15(木)01:14 ID:pJtj5f3z(1)
何年前の奴だよw
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/06/15(木)20:00 ID:YiAKuJ/v(1)
HC-X2と混在して使ってる人に質問です。
色に違いを感じますか?
v-logに同じLUT当てて差が出るか知りたいです。あとノイズのでかたなど。
292(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/05(火)09:02 ID:L8kLXMwm(1)
最近、ヤフオクにHC-X2000、X1500が
多く出品されているが、
使ってみて分かったよ
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/06(水)04:44 ID:izNOAbd0(1)
>>292
不満なところを具体的に
294(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/09(土)14:20 ID:QApevoTU(1)
レンズ周りの動作が他社より10年以上遅れている
ズームの出だしが急峻、スローズーム不可
リングでもズームレバーでも同じ
勿論、ランクリモコンでも同じです。
キヤノンの民生機(例えば10年前のG10)や
ソニーのアンモナイトHDV機並みにならないものか
CX350も同じ傾向(大分良いが駄目レベル)
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/12(火)23:06 ID:4yx8L72d(1)
>>294
たしかにG10のズーミングは良かったね
スタートストップのスロー制御もメニューで切り替えできてたし
CX350だとLANCリモコンならスローいけなくない?
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/21(木)09:43 ID:nVSMpU75(1)
( ´y-`)スー(*´▽`)y-~~ハァー
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/09/28(木)01:09 ID:ZbAl3rYJ(1)
2000万画素クラスのセンサー詰んでるんだし
6kphotoモードも搭載したら、ビデオカメラだけでなく
スチルとしても使えるようになるのになぜやらないのかな?
あと、リアルタイムLUTも積んで欲しい。
この2点パナの開発がみてたら
よろしく。
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/08(日)06:53 ID:/kaUFS4/(1)
たしか1500万画素じゃなかったっけ?
音楽発表会でスチル屋が撮り損ねた写真をキャプチャーしてくれと言われることあるんだけど、お世辞にも良い画質とは言えない
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/24(金)21:14 ID:5iG0iHZq(1)
最近買ったけど液晶の傾きが酷いので初期不良対応で修理に出しました。
直せるんかな?
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/29(水)09:06 ID:QDo60N2p(1)
発売直後でしたが、傾いていたので新品交換。
ですが、ほとんど変わらなかった。
メーカーは改善する様な事を言っていたが・・・
諦めるべし。パナですよ。
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/29(水)13:05 ID:7blVHBHo(1)
ホモビデオ界隈ではベストセラーのなぞ
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/01(金)22:53 ID:cs42moG4(1)
ナニソレ
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/02(土)16:41 ID:dZ8kaKeU(1)
関西に井上というホモのジジイがいて「自分はパナと強いつながりがある」とか言って撮影現場でCX350しか認めないから。
なお、自信は編集専門、ちなみにパンスト顔w
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/04(月)14:22 ID:ymPMnbC/(1)
パンスト顔のホモの片山なら知ってるけど
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/04(月)16:01 ID:yg4JIvXF(1)
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/06(水)01:26 ID:VYp8gBN4(1)
299です。
ヒンジユニット交換で改善されましたが、グッと開かないと時々僅かに傾いています。
ソニー機のようにカチッと止まる感触がありませんね。
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/07(木)09:18 ID:uNZNniCq(1)
改善されて良かったですね。
ズームリングは、
今の新品でもシャリシャリ(砂を噛んだ様な)していますか?
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/12(火)22:43 ID:1eAlzqge(1)
若干シャリシャリですね。駆動音も大きいです。
画が綺麗なだけにソニーに比べると詰めの甘さが勿体無いですね。
ソニーがこのジャンルはもうやる気がないので、パナかキャノンでこれを選んだのですが。
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/14(木)09:02 ID:kDFZEzBs(1)
ありがとうございます。
同感です。
ソニー機に比べると詰めの甘さを感じますね。
以前購入したAJ-PX270は酷かった。
(PR動画だけは二重丸)
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/24(日)07:25 ID:cmTKvRJf(1)
どう酷かったのか興味があります…
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/07(木)17:34 ID:NNXFqite(1)
AVCHDだとバックグランド記録ができないのですよね。
ブライダル等で逆シュート防止のため
取りっぱなし記録をしたいのですが
外部機器等を繋げられている方はおられますか?
よい方法がありましたら教えていただけないでしょうか。
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/24(水)08:49 ID:aBn1EOfh(1)
新しいファームが上がっていますよ
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/09(月)14:00 ID:UVO+deEA(1)
X2と20の後継機は出るのかな?
リアルタイムLUT
GH7のようにARRIのLUTを適用したまま録画可能
4k120p対応
6kもできたら対応、無理でもキャプチャボタン押したら1600万画素の写真も撮れる
レンズ周りをさらに改良
こんなところかな。
あとパナは8kのハンドヘルドはやらない?
1インチセンサだと光学的に無理があるから
なかなか難しいし需要も未知数ではあるけど。
まずはS1後継で8k対応かな
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 01/23(木)14:19 ID:AVejk1E+(1)
なんか新しいのが出たけど
センサーは小さいやつだった
315(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/24(月)16:05 ID:gCqW85tD(1)
AG-CX370出ましたね。
でもスペック見ると350とほとんど変わらない。
ソニーのZ200に対抗して4k120p対応になるかと
思ったら60pのまま、配信や音関係を強化したくらい?
デザインは良いけど、うーんって感じ。
またHCX2では液晶がかなり綺麗に改善だったけど
370は同じやつかな?350の液晶はなんか見づらかった
仕様が350のままだったら残念だが。
3連リングとかソニーより良い部分もあるけど
なんか惜しい気がする。開発費をあまりかけたくなかった
けど5年経つから一応マイナーチェンジバージョン出す?
みたいな発想かな。
4k120p対応、新センサーによる6kphoto機能、
LUTを適用して撮影までできるリアルタイムLUT機能
32ビットフロート録音
これらを入れて449800円で売ったらソニーより
売れるはずなのにもったいない。HC X2の後継機に期待します
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/24(月)19:23 ID:of4wtQg6(1)
カクカクズームが改善されていたら買うよ
液晶の傾き、フォーカス性能向上も期待する
どうかな〜
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/26(水)16:47 ID:55gxsZkn(1)
>>315
永遠に待ってろ
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/26(水)22:52 ID:/RECS22q(1)
5年以上経つのに、ほとんど前機種と変わらない
のは開発費がもうないのかもね。1インチセンサーカメラやワイドレンズはパナがソニーより
先行していた分野だったのに、いつのまにか先を越されてしまった。それとHC-X2と棲み分けが
よくわからない、統合しないのかな。
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/28(金)13:32 ID:wxANzP22(1)
パナは2000lux/F14のいいセンサー持っているんだけどなあ
使い切れんかったか
320(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/28(金)23:51 ID:1SIPcPa7(1)
他社が軒並み、3kg超えたり、消費電力ヤバかったり
3mosに固執したり、広角弱かった時でも、パナは
軽い、電気食わない、24mmスタートでスペック的には
ソニーやキヤノンやJVCを上回ってたんだけど、
その後は既存部品使い回しばかりで新しさがないのがもったいない。
バリカムも新機種出なくなったし、そもそもスタジオやショルダーの
局用機材以外はあんまりやる気がなくなったのかも。
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/30(日)14:15 ID:mJzDU0ba(1)
>>320
お前が買わないからだよ
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/31(月)19:40 ID:WNgL6znD(1)
真理
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/01(火)00:51 ID:hHDXoAkC(1)
買ってるよ。数台だから大した金額じゃないが。
ただ大抵の人はソニーにまた流れそう。
可変NDとかもパナはまだやってないし。
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/03(木)21:21 ID:mMjtVvjR(1)
370予約したか?
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/13(日)20:15 ID:xT9oJeif(1)
NAB始まったかい
326(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/30(水)12:28 ID:y2fVearm(1)
買わない客が悪いのか
全然力を入れないパナが悪いのか
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/09(金)23:35 ID:PSoLyywt(1)
370なんだけど、アメリカBHみたら
7000ドルオーバー表記。
これって記載ミス?
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/14(水)12:19 ID:f5hQ7Z5b(1)
>>326
録画中メニューが無効化される仕様と
ソニーのHDV初代機より反応の悪いズームリング
もう使いたくない
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/19(月)09:17 ID:4/Cl7rFr(1)
ソニー機で当たり前だった操作が
パナ機では出来ないんだよね
使ってみて気づく大きな落とし穴
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/19(月)18:27 ID:pisAiUOP(1)
350370は日本よりアメリカなら高いね
でも2や20のラインは似た感じ
不思議な価格設定
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/05(木)08:18 ID:lP4r3CRn(1)
デザインは良い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s