Excel VBA 質問スレ Part83 (871レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8: デフォルトの名無しさん [] 06/11(水)12:35:13.18 ID:Hh4o42qN(1)
Excel VBA 質問スレ Part80(ワッチョイあり)
2chスレ:tech

こちらにもあるんだが
どちらでもいいけど
15: デフォルトの名無しさん [sage] 06/12(木)10:35:24.18 ID:DVSDXPAp(1)
データとロジックがファイル単体で完結するのがVBAのおいしいとこなのに
236: デフォルトの名無しさん [sage] 06/25(水)10:25:19.18 ID:UBgfv4fR(1)
シートを1ページに収めるで印刷すればいいじゃん
少しは縮小率や余白量が変わるかもしれないけど、どうせ気が付かねぇよ
250: デフォルトの名無しさん [sage] 06/26(木)08:34:27.18 ID:TtUYsrfQ(1)
下から上にはイベントが伝搬するけど、上から下にはしなくね?
Excel関係なくね?
275: デフォルトの名無しさん [] 06/27(金)10:25:38.18 ID:w4/N1gL5(1)
>>269
私も人の要望をよく聞きます
聞くだけなので答えませんがね
295: デフォルトの名無しさん [] 06/28(土)20:45:50.18 ID:nr2U5Q2u(1)
俺は変数の宣言は日本語にしてる
ひらがな、カタカナ、漢字
それでトラブったことがないの
362: デフォルトの名無しさん [] 07/05(土)09:13:22.18 ID:gPk7JHhb(1)
ショートカット?これは馬鹿のふりしてるの?
400
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 07/15(火)11:19:52.18 ID:IENqpxZQ(1/2)
毎日夜中の定刻に、気象庁Webサイトの2つのページからcsv落として月次集計する、
マクロとPowerQuery使った2×2の4つのブックを
VBS(例:以下)とタスクスケジューラーを使ってやらせてるんだけど、
いい加減、VBS部分を乗り換えるとしたら、
何がとっつきやすいのかな?
PowerShell?
PowerAutomate?
Python?

---例:DLブックを実行させるVBS---
Const WB_PATH = "E:\集計\01_DLファイル\DLブック_地点A.xlsm"
Const PROC_NAME = "DL_Ref"
Dim excelApp
Set excelApp = CreateObject("Excel.Application")
With excelApp
.Visible = False
Dim wb
Set wb = .Workbooks.Open(WB_PATH)
.Run wb.Name & "!" & PROC_NAME
.DisplayAlerts = False
wb.Close
End With
excelApp.Quit
406: デフォルトの名無しさん [] 07/15(火)18:57:22.18 ID:F7nJfSiA(1)
やっぱり馬鹿かよ
473: デフォルトの名無しさん [sage] 07/26(土)14:28:31.18 ID:F1jFmomB(1)
ExportAsFixedFormat xlTypePDF, pdfPath,,,,,,
名前を覚えるか糞長引数の位置を覚えるかのトレードオフ
538
(1): デフォルトの名無しさん [] 08/01(金)22:28:18.18 ID:R6RHAbIb(4/4)
>>534
D:→C:~Documents¥に変えたくらいしか心当たりないんです
>>535
ごめんなさい
797
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 08/30(土)12:28:55.18 ID:wPaK/ckS(1/3)
プロパティの「概念」に、言語による違いなんてねえよ
実装方法が言語によって違うだけだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s