Visual Studio Code / VSCode Part16 (778レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
267: デフォルトの名無しさん [sage] 05/19(月)11:42:38.87 ID:vfzCBuFS(1)
C#、C++でもバイブコーディング普通にできるのかな
昔はよく使ってたけど今はPythonばっかだわ
343: デフォルトの名無しさん [sage] 06/06(金)18:19:55.87 ID:JYSdwU+f(1)
有機生命体は脆弱だしな
558: デフォルトの名無しさん [sage] 07/16(水)15:58:35.87 ID:3jgB/9C/(1)
新アプリでモジュール作り直しが怖いんかね?
587: デフォルトの名無しさん [sage] 07/20(日)09:20:59.87 ID:qh2WBOUt(1)
ショトカ消すだけで解決するんじゃないかな😗
623: デフォルトの名無しさん [sage] 07/24(木)00:08:49.87 ID:UHTBL/IE(2/2)
>>620
20ドル自腹は嫌だけどなあ
と言うわけで俺は無料のローカルLLMというのを構築しようと考えてる
サトシとかみたいにマックスタジオにするか、安い中古マックブックにするかだなあ
655: デフォルトの名無しさん [sage] 07/29(火)12:12:26.87 ID:tvtaOcHa(2/4)
ちなみに、全くのど新規コードならclaude codeでもそれなりに使えた
でも50万行クラスのは全然コード読まないし、rgで検索しても間違ったコード書くしで頭に来て放置中
Opus使ってなくてSonnet 4だからアホなのかな?なんとなくaider+o3よりだいぶダメな子だわ。aiderみたいに一手ずつ指示しないとまだ使い物にはならんのかなあ
659: デフォルトの名無しさん [] 07/29(火)13:13:58.87 ID:JysRe0WU(2/2)
自分の機能をテストするコードは意地でも書かないAIちゃん
670
(1): デフォルトの名無しさん [] 07/30(水)09:38:55.87 ID:NbRP2OYy(2/2)
>>669
https://qiita.com/takuya77088/items/fc9b19941bee29069b75
にvLLMってのを使ってRTX4090搭載のマシンで動かせてるっぽい記述があるんだよね
それで真似してみたけど動かなくてRAMを増やしてオフロードすれば行けるのかなと
759: デフォルトの名無しさん [sage] 08/11(月)10:05:22.87 ID:znJ+jrL2(1)
頑張ればAHKで行けるんじゃね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s