Visual Studio Code / VSCode Part16 (787レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
165(1): デフォルトの名無しさん [] 04/16(水)20:44:11.59 ID:5K1nXPjD(1)
まあAIがいつ実用になるかわからないけど。これからプログラマーになろうとするのなら今まで以上の覚悟が要るな
AIができない高度なことをする or AIが失敗した時の尻拭い(結構大変)のどっちかをやらされることになるんじゃないかな
260(1): デフォルトの名無しさん [sage] 05/18(日)22:56:15.59 ID:NzUvORCz(1)
winアプリていうかC#かC++使いたい時だろうVSは
ほとんどのアプリはElectronとかで
すなわちVSCode開発でも困らない
381: デフォルトの名無しさん [sage] 06/14(土)01:33:11.59 ID:VjlnDi5l(1)
でも実際狙ったコードを吐かせてから手直しすることが大半になってない?
今日はこれプロンプトで表現するほうがダルいなって思って久々に1クラス実装自分でしたけど自分で書くという選択肢が一段下がったことに気づいた
723: デフォルトの名無しさん [sage] 08/06(水)20:33:40.59 ID:sxBgp8wV(1)
>>722
それ俺
773: デフォルトの名無しさん [sage] 08/18(月)10:23:28.59 ID:VfnhzB9t(1)
>>772
これが元ネタ
https://x.com/karpathy/status/1886192184808149383?s=46&t=rQbfBNjbCe9jxaUgYdj3pg
要は考えるな、感じろ
774: デフォルトの名無しさん [sage] 08/19(火)00:20:21.59 ID:Idn/vjK6(1)
vscodeでのmcpの使い心地ってどんなもん?
なんかどうやったら動くのかよくわからずあれこれ弄ってたらいつの間にか使えるようになってた感じで、どうしたら正解だったのかわからん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s