Visual Studio Code / VSCode Part16 (777レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

32: デフォルトの名無しさん [sage] 03/11(火)10:03:16.30 ID:i7+yxV1c(1/2)
eclipseってjavaだとまだ主流なの?
53: デフォルトの名無しさん [sage] 03/12(水)15:50:45.30 ID:QR43tr6d(1/2)
>>34
JavaやC#がVSCodeへ移る理由はないからね
従来のIDEの方が性能は良かったから
AI駆動の登場でようやくケツに火がついた
114: デフォルトの名無しさん [] 04/11(金)19:39:36.30 ID:FwmV7kmV(1)
Firebase Studioは最低のネーミングだな
Firebaseはブランドとしてオワコンというか行き詰まり感があるし、Vibe codingやってる層はFirebaseにはあまり馴染みなさそう
素直にGoogle AI 〇〇とかGemini 〇〇でよかったのに
186: デフォルトの名無しさん [sage] 04/23(水)16:29:39.30 ID:/Eu8uDQL(1)
Windows環境つってもWSLでやるけどね
オーバーヘッドもないしWindowsに拘るメリットがない
229: デフォルトの名無しさん [] 05/13(火)19:39:25.30 ID:HB54GIxF(1)
推論スケーリングのせいで電力消費が馬鹿みたいに増えたようだ
562: デフォルトの名無しさん [sage] 07/17(木)03:13:46.30 ID:vX9645lW(1)
提供したい価値はAI部分なんだから。
すでにデファクトになっているMITライセンスのOSSがあるのに
わさわざエディタからスクラッチする理由ある?
593: デフォルトの名無しさん [sage] 07/21(月)19:40:00.30 ID:tNMvGPKG(1)
ハゲが禿丸とかいうパチモン使うからって話はどうでもいい
596: デフォルトの名無しさん [sage] 07/22(火)00:12:11.30 ID:bWD6ftuN(1)
最近マジで自分でコード書けなくなった
いざ書く必要が出てくると考慮漏れがないかどうか不安になる
もう腕が鈍ってるのかも
632: デフォルトの名無しさん [sage] 07/27(日)11:35:26.30 ID:zaK1ilRt(1/2)
黒人奴隷というスキームが生まれた当時もこんな感じだったんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s