Visual Studio Code / VSCode Part16 (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
39: デフォルトの名無しさん [sage] 03/12(水)01:00:28.23 ID:ttANcShH(1/4)
コンソールにviと人工知能だけありゃいいってそりゃ1960年代に逆戻りだよな
もちろん、音声での応答機能は付くだろうけどIDEのでかいフォントに慣れた俺らからするとシンタックスハイライトとか無くなってめっちゃ小フォントサイズでモノクロ表示になるのキツいよね
コンピューターは文字を読むのではなくparseして意味を解釈するだけで満足だしなあ。今後発売予定の新型AIパソコンではフォントすらインストールされないかも!
98: デフォルトの名無しさん [sage] 03/20(木)23:07:32.23 ID:6xIUkw+E(1)
上下に置けるのしらんかった
⌘Bでパネルといっしょに消えるしめちゃいい
344: デフォルトの名無しさん [sage] 06/06(金)22:29:30.23 ID:h/g7wEgy(1)
メルカリ一週間Cursor縛りすげえな
394(1): デフォルトの名無しさん [sage] 06/17(火)00:07:22.23 ID:l9Ua2pYx(1)
github copilotと比べてcursorってそんなにいいの?
乗り換える人がいるからには何かあるんだろうけど
399: デフォルトの名無しさん [sage] 06/19(木)00:29:35.23 ID:bH3bUs/N(1)
>>397
MSがcursorとvscodeの比較表作ったの?リンク貼ってほしいな
※結論ありきのレスは見苦しいよ
414: デフォルトの名無しさん [sage] 06/20(金)18:12:34.23 ID:vZrmPB8f(1)
つまりCAはCAとして美人CAを付けてくれる会社なの?入りたくなってきた
504: デフォルトの名無しさん [sage] 06/29(日)11:17:52.23 ID:EAA44obh(1/2)
>>502
なんともいえんけど
その1時間を捻出せずに低レベルな作業続けてるやつも多いよな実際
553: デフォルトの名無しさん [sage] 07/16(水)11:59:04.23 ID:3nWiY2ch(1)
もうほとんどClaude Codeだな
CursorはやめたしVSCodeも滅多に触らない
Claudeに書かせてNeoVimで手直ししてコミットするだけ
693(1): デフォルトの名無しさん [sage] 08/01(金)22:47:03.23 ID:fzrMbKX9(1)
チャットの合間にステマしてくるよ
MCPなんかのプログラムインターフェースは軒並み有料になる
777: デフォルトの名無しさん [sage] 09/13(土)14:08:47.23 ID:DCq23AIZ(1)
>>776
Extension Bisect(拡張機能のバイセクト)をためす
別プロファイルつくって設定を全リセットしてみる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s