[過去ログ] Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
506(1): デフォルトの名無しさん [sage] 07/02(水)15:35 ID:EFXfHwo6(1)
『[入門] C/C++ 知っておくべきポインタの由来 ISO標準のメモリモデル徹底解説』
>なぜprovenanceが必要なのか?
>コンパイラは、異なる由来を持つポインタはエイリアスしないと仮定して最適化を行います。これにより、より効率的なコードを生成できます。
の説明の直後にstrict aliasing rulesに該当しない、エリアスする可能性が普通にあり最適化を行えないコードが掲載されてるのマジ意味わからん。
510: デフォルトの名無しさん [sage] 07/03(木)10:13 ID:hYX6VLUY(1)
>>506
コメントで指摘されてるがニュートン・ラフソン法のところデタラメも良いとこだな。
ポインタ渡しする必要のない引数をポインタ渡しにして、引数の2つのポインタが同じオブジェクトを指してた場合という意味のない誤った条件で無限ループとなるので危険と主張してる。
本人が分かってないところでAIに書かせた記事ってほんとクソだわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s