[過去ログ] Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 03/04(火)11:05:30.54 ID:lg2CmVBk(1/5)
ID:C8KyuHHaは著作権に関する用語も理解もガバガバな人なのでこの手の話に関わるべきでない
142: デフォルトの名無しさん [] 03/11(火)14:47:58.54 ID:tWRuSWP9(1)
結局のところ収益化するとだいたい変なのが湧いてくるからな
迷惑系YouTuberとかTwitterのインプレゾンビとか
166
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 03/21(金)10:33:23.54 ID:GnbuwFhE(1/2)
>>165
さすが在日低学歴
無知蒙昧やな

だったら>>160の因縁からそれなんだよ
わかったか?在日低学歴
225: デフォルトの名無しさん [sage] 04/19(土)08:37:56.54 ID:n/aDIySG(1)
あいつpythonのlistが組み込みの関数だって知らなかった雑魚だからな
253: デフォルトの名無しさん [] 04/25(金)13:05:13.54 ID:1EJctkXH(1/10)
割り込み処理の関係上1億回に1回バグるとかありそうだよなー(棒)
gccなら-Wmaybe-uninitializedとか-Wuninitializedとかあるみたいだけど。
某組み込み系でグローバルintが0で初期化されないコンパイラには出会ったことがある。多分これは "C処理系としてのバグ"
269: デフォルトの名無しさん [sage] 04/25(金)16:31:29.54 ID:CvA5DtPe(3/4)
>>266
今はもっと明確にC11だのC17だのC23だのあるでしょ
わざわざ半世紀前に生まれた大きい集合、C言語って言い方してるんだから、
そりゃおかしいって指摘されるでしょうよ
K&Rも改訂版でるまでANSI Cは存在しなかったわけだけど、
それまでCかどうかは個人的に認可さてたって話?
283: デフォルトの名無しさん [sage] 04/27(日)22:01:12.54 ID:2LAgnD7c(2/2)
組込知らんけど、ローダにあんまり頼らねえでメモリのアドレスハードコードで変数置く使い方ならグローバル変数なんて使わんだろうし、オミットするのはまあありうる
360: デフォルトの名無しさん [sage] 05/21(水)12:43:43.54 ID:VW5gBJL7(1)
そこはQiitaの説明であってこのスレの説明ではないよな
371: デフォルトの名無しさん [sage] 05/23(金)19:21:29.54 ID:K4ioF38n(1)
新規性にはそんなに拘らなくてもいいんじゃないかな。どっちかというと、コメントに対してマウントされたと感じてしまう被マウント感受性の問題だよね。
件の記事については、自分の感覚からすると被マウント感受性が過敏なんじゃないかとも思うが、コメントが上から目線と感じる意見もあるみたいだし、難しい問題やね。
396
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 05/25(日)21:45:58.54 ID:Yrq8IEm3(4/4)
記事主は投稿記事数が195であるのに対してコメ主は520かあ。
結構盛んに記事を投稿してる印象なので相手をくさしたいにしろ「コメ担当大臣」は無理あるかな。
398: デフォルトの名無しさん [sage] 05/26(月)00:54:24.54 ID:2nytBB0Q(2/2)
> x & -x の演算は最下位の1のビットを抽出するテクニックとして広く使われます。
AIがこんなことを言ってきた
これが本当なら「x & -x の利用には注意が必要」というコメントは「そこから?」ってことになる
483: デフォルトの名無しさん [sage] 06/27(金)09:59:31.54 ID:vVz47A7p(1)
専用関数を呼び出すのが最強でベスト
例えば32bitレジスタの上位16bitと下位16bitを各々書き込むことができるCPUがあったとしたらそのコードを吐かせると1番速くなる
511: デフォルトの名無しさん [] 07/03(木)10:32:52.54 ID:q23h/8z8(2/2)
はてブに立ってるのに米0の件
550
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 07/11(金)08:13:22.54 ID:jMdX0bXM(1/2)
>>540
UTF-8が危険なのはコード体系に非表示文字を多分に内包すること、
他のコードにおける制御文字や、処理系のエスケープに使われるコードが含まれる上、
安易に除去して良いものでもないことが理由
Best-Fitは本質と全くの無関係
707: デフォルトの名無しさん [] 07/29(火)10:13:28.54 ID:1ZD9gqT+(1)
内容観てコメント換えてるんじゃなくて
どんなに投稿でも日記みたいなのは病めろって出てる
だけだろうじゃあーりませんか
945: デフォルトの名無しさん [sage] 09/01(月)11:57:14.54 ID:u3XuJ8S2(2/2)
>彼は繰り返しでも前に戻るジャンプしか書かない
 
記事のバブルソートのアセンブリ言語のコードは外側のループは終了判定を最初にやる仕組みになってて、内側のループは継続する判定をループの最後にやる仕組みになってるのに何を言っているのか?
946: デフォルトの名無しさん [] 09/01(月)16:21:07.54 ID:PK9JSPJ+(1)
順次実行、条件分岐、繰り返しを書くんだったら、上から下という方向に書かないと
973: デフォルトの名無しさん [sage] 09/05(金)17:25:40.54 ID:mtOSruHx(2/3)
>>717が反応してんの(量子?)面白れぇなw
974
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 09/05(金)20:44:11.54 ID:adrKl/Ef(2/2)
俺はほぼ書いてないぞ
妄想で噛みついてるのかも知らんが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.669s*