[過去ログ] Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(1): デフォルトの名無しさん [sage] 02/22(土)13:47:37.08 ID:TsCsJeVY(1)
>>35
そんな事は記事には書いてないじゃん
日本人気質的にSO式はむり
136: デフォルトの名無しさん [sage] 03/06(木)15:31:05.08 ID:TYnv05HB(2/2)
恥ずかしくないのかなという疑問に対していいねが沢山付くというのは関係ない話よね
220: デフォルトの名無しさん [sage] 04/18(金)01:03:16.08 ID:6B4Il/xd(1)
Qiitaに批判的なコメント書くとBANされるからここに書く感覚はわかる
279: デフォルトの名無しさん [] 04/26(土)10:00:51.08 ID:RrpnqivM(1)
> "C言語の話" してんのに "Cっぽーい何か" の話まぜこんでもおかしな話になるだけじゃんw
市販されてるPICのCコンパイラ見たら発狂しそうだなこの人
384: デフォルトの名無しさん [] 05/24(土)19:07:58.08 ID:wwYFgwYJ(1)
お前5chでもいちいち引用して粘着してんだな
お前5chでもいちいち引用して粘着してんだな
531(1): デフォルトの名無しさん [sage] 07/09(水)23:28:35.08 ID:X9OMVJLS(3/3)
ちなみに、C言語スレ860(俺)に対し
C言語スレ862が(少なくとも俺には、完全に無駄に見える形で)反発したのは、
「マサカリが過ぎる」と捉えられていたのではないかと思えるが、
この場合に「マシュマロを投げる」ならどういった表現になるのだ?
マシュマロマスター様、どうぞよろしく
830: デフォルトの名無しさん [sage] 08/17(日)10:25:04.08 ID:aoLMwBwv(1)
>>818
「そもそもCHAR型というのは文字列型だからな。」の例としてC言語より後のFORTRAN77以降の機能挙げてて草w
876: デフォルトの名無しさん [sage] 08/25(月)09:20:09.08 ID:8weJ9FR0(1)
要するに名前とその指示対象との対応関係のことなんだからどちらがどちらに束縛されるという表現でもいいじゃないかという考え方もあるし、名前というのは高級言語によって導入された抽象化であってその指示対象に対して二次的な概念に過ぎないから「名前が〜に束縛される」という表現の方が本来の表現ではないかという考え方もある。自分は一応後者の考え方に従っているけど、そんなに強いこだわりはないかな。
これについてはOCamlの五十嵐先生の本にもちょっとだけ言及があって、その本では「名前が〜に束縛される」という方の表現が採用されているみたいだった。関数型言語の界隈で一般的にそちらの表現の方がメジャーかどうかまでは知らないが。
897: デフォルトの名無しさん [sage] 08/28(木)23:38:03.08 ID:Qw7a7WjR(2/2)
それはおまえの発言がインターネット(不特定多数)に公開されてるからだろ
自分しか参照できない場所に書けばいいんじゃない?(二度と5chに投稿するな)
948: デフォルトの名無しさん [] 09/01(月)22:33:58.08 ID:/B3R/rDz(1/3)
IDが変わるな
990: デフォルトの名無しさん [sage] 09/07(日)22:37:54.08 ID:8um4Y66d(2/2)
「実験せんでも判る」という>>983がわかってない感じなので実験してみた。
https://godbolt.org/z/dc987Ga6f
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s