プログラマって馬鹿が多いよね (574レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
238(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水)22:31 ID:pHnbL/O6(1)
Haskellでは、副作用の実行を表現するオブジェクト(I/Oアクション)は、IO aという型をもつ
Haskellの標準的な処理系では、I/Oアクションを「現実世界を引数と戻り値に持つ関数」として実装することで、参照透過性を保っている
I/Oアクションの生成および結合はモナド則をみたすので、IO型クラスはモナドになる
242: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/25(水)22:34 ID:yW1da+j3(53/62)
>>238
だから?
259(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/26(木)00:13 ID:s5VzOfMb(1)
>>238が理解できてりゃ間違わないのにな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s