WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (822レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

754
(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM8f-OaF3) [sage] 05/31(土)11:05 ID:Wfh15HZ5M(1/2)
外してたらごめんだけど基本的に
メッセージ通知 = メソッド
なので普通にmodelのメソッド呼べばいいかと

それがプロパティならプロパティ操作でも良いがその操作に理由や意味が明確にできるならメソッドが良いかと
759: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bbe5-79fi) [] 05/31(土)14:06 ID:fd3o0EOE0(3/4)
>>754
自分が最初の質問の文章をミスってました
質問したかったのはMからVMの通知で、例えばモデルがセンサーの値を監視し続けてる等をしてる (ユーザーの操作に関係なく状態が変わる) ような場合
この場合だと、 Model にも INotifyPropertyChanged を実装して、 そのイベントをViewModel 側で拾えばいいのかな

VMからMへの操作はメソッドというのは了解です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.330s*