WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (820レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM73-sUBN) [sage] 2024/09/22(日)09:32:07.98 ID:B3mW+YFfM(1/2)
ビヘイビアは使わなくなった
303: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 02b3-DaMJ) [sage] 2024/10/23(水)21:34:08.98 ID:RnIdyZfu0(1)
>>301
どこで言ってるの?
478
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 53eb-mNhZ) [] 01/19(日)08:30:40.98 ID:4ysBiuwS0(1/7)
>>477
じゃあCustom Control作るか、標準コントロールにtheme適用すれば?
そもそも見た目を分離するってのはユーザーコントロールの話じゃないからね
ViewとViewModelを分離することも言ってる

例えばある処理中に Spinner を実装する場合は、Reactだと Viewに状態を含むロジックをすべて書くことになっているから
非常にテストがしづらいしスパゲティになるんだけど
WPFだと プロパティとAsyncCommand を定義するだけでViewModel上でSpinnerが完結するから
完全に見た目とロジックが分離していることになる

よってViewModelだけテストすればよいし、Viewはただ表示するだけのシンプルなものになる

MVVMを叩いている馬鹿は、WinformsやらQtやらでそれなりのGUIを作ったこともなければReactやらでまともにテストを書いたことがないんだろう
504: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM27-RIo9) [sage] 01/19(日)21:26:11.98 ID:9ZaKfB7aM(4/4)
ちなみに文盲とは文字自体読めない人のことなのでこの件は文盲とは違う
577: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-bOUO) [sage] 02/24(月)10:54:44.98 ID:I+emSd+oa(1)
含まれてる要素ぜんぶ追っかけたら、追っかける必要ない要素まで処理することになるし
その辺効率よくするの難しいから・・・プログラマに丸投げ
591: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2574-6+Au) [sage] 03/12(水)10:41:14.98 ID:3dswsZRp0(4/5)
それはts 6系では?
696: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df01-LJT2) [sage] 03/31(月)22:17:14.98 ID:KBnN35P/0(1)
>>689
DB板の有名荒し
アプリは門外漢でDBのお守りをしてる爺さん

見識が狭く論理的思考が出来ないから
誰とも議論が噛み合わない

とにかく上から線で書き散らかしたいだけ
817: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3f79-Kd/F) [sage] 09/14(日)12:24:49.98 ID:Lpty3QE70(1)
なんでだと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s